みやこさん
第3回目はみやこさん(仮名)。 彼女は私と同期のお芝居好きの女性。よく一緒に舞台を観に行く仲でもあります。 今回はちょっと困った彼女の仕事ぶりについて。 みやこさんは今年の春から私と同じ部署に配置されたのですが、来ることが決まった時点で非常に鬱になっていました。どうやらうちの調査という業務そのものに苦手意識があるようです。加えて、自分で調査結果を資料化するのも、パソコンが使いこなせない彼女には精神的負担だったようです。私なんかは、できなかったらこれから勉強して覚えたら良いだけの話、と開き直るのですが、先天的に後ろ向き思考の彼女はそうは行かなかったようです。あまりの嫌さに出社拒否になりそうだったとみやこさんはいったことがあります。 とはいえ、いくら苦手だろうが、嫌だろうが、一度配属されたからにはやらなきゃいけないわけで、励ましながらなんとか仕事を覚えていってもらったわけです。何事も回数をこなせば要領も分かってきてそれなりに形になっていくものです。 我々調査室では二人一組で調査に当たる訳ですが(一人の時もあります)、みやこさんとペアになったのが、我々より3つほど下の女の子でした。仕事については私より1年多くキャリアがあり、後輩ながらもベテランです。 この後輩からみやこさんについて、相談を持ちかけられました。 始業時にはもう、一目でわかるほどズーンと重い空気をまとい、足取りもとぼとぼ。隣の部署の課長には「彼女病気?」と聞かれたくらい。3ヶ月たったけど相変わらず仕事に自信が持てず、精神的にだけじゃなく、体力的にも辛そうでどうにかしてあげたいんですけど、と。 話し合った結果、結局本人が前向きに対処していかないことにはどうしようもないという結論に。 どんな仕事であれ、単純に仕事を覚える為には積極的にその仕事に関わっていかなければだめですよね。1回やって覚えられなかったら2回、2回でも無理なら4回、5回繰り返すとか。どうも、みやこさんはそれをしない。やらなきゃ覚えられないし、自信もつかないのになんでやらなんだろう?私にはそこが理解できなくていらいらするのです。 例えば、私がやったケースで、みやこさんにも勉強になるケースがあればそれを彼女に紹介する。なのに彼女は「わたしが見たってわからないから」と折角の教材に見向きもしない。いったいあんたは仕事を覚える気があるのか!と罵倒したくなるのです。 うちの調査には社内調査と外部調査とあって、社内調査の方は依頼があればすぐに結果を求められるのですが、外部の方はある程度調査に時間をかけることができます。外部調査は業務の間に調査して回答するのですが、みやこさんは7月から9月まで外部調査をしていません。普通は調査の一覧表を見て、自分でこれをやろうと選んでいくものなのですが、それをしていない。外部調査は前述の通り、ある程度時間をかけられるので、もし調査の結果に自信が持てなかったり、他人の意見を聞きたい場合はそれを聞く余裕があるのです。だからこそ、新人のうちは積極的にやるものなのですが……。 この事実がわかったとき、私はみやこさんに失望しました。こんなに仕事しない人だったかしらと。仕事が嫌とはいえ、給料分の仕事すらしようとしない姿勢。みやこさんと組んでいる後輩にかかっている負担に気づかない無神経。仕事を始めて10年経つ人間が取るべき態度ではないでしょう。 10月で、みやこさんはこの部署にきて半年が経過しますが、相変わらず仕事から逃げる姿勢に改善は見られません。 先日も月初めで業務量の多い後輩がさらに外部調査もやるというので、みやこさんにやるようにいいました。本来ならみやこさんが気づいて、自分でやるからというべきところです。 みやこさんのことは私と後輩だけの問題ではなく、うちの部署全体で考えて対処していかなければならないことなので、大きい係長やもう一人の係長そして他の同期とも相談しながらなんとかしていこうと試行錯誤しているところです。 わたしも、けしてみやこさんのことが嫌いな訳ではなく、大事な友達だからこそ自信をもって仕事をして欲しいのです。みやこさんは全く仕事のできない人ではなく、やればそれなりにきちんと結果の出せる人なんです。ただ自分に自信が持てないために、消極的になり後ろ向きになり他人に依存せざるを得なくなっているだけだと思うのです。 だから、みやこさんがんばろうよー。 なんだか今日の日記は非常に長い愚痴日記になってしましました。 最後まで読んでくださった方、おつきあいありがとうございます。