こども?子ども?子供?
JIO基礎配筋検査報告書 先日JIOから配筋検査報告書が届いた ベ-ス筋またはスラブ筋のスペ-サ-ブロックの高さが60mm以上あるスペ-サ-ブロックを1,000mm内外で設けているetc. 昨日は主人の母が入院するので 主人だけ、つくば市へ行ってきた。 私は子どもの授業参観日だったので、同行できなくて残念 ついでに現場見学したかったのにな~ 子どもといえば・・・・・ 『こども』? 『子ども』? 『子供』? 子どもが通っている学校では配布する文書に 『こども』と表記する際『子ども』または『こども』を使用しています。 ある日PTA関係の役を引き受け時も、各家庭へ配布する文書に『子供』と表記したら 校正段階でチェックがはいり『子供』を『子ども』に訂正した記憶がある。どうしてなんだろうかなり気になりTV・新聞・通信教材などで『こども』の文字をひろってみた。すると、『こども』もしくは『子ども』の表記が多い事に気付いた。更にフリ-百科Wikipediaで調べてみると以下のような事が書かれていた。 教育や福祉の分野では『こども』『子ども』の表記が推奨される事がある。理由の一つとして、『子供』よりも『こども』『子ども』の表記のほうが、ソフトで親しみやすい印象を与える。(差別であるとは必ずしも主張はしない)しかし、国語の教科書では『子供』の表記が避けられているわけでもない。などなど・・・・興味のある方は一度ご覧になって下さい。ちなみに私は『子ども』を使用しています。 子どもといえば 子ども医療費助成制度先日、我が家の子どもが40度近くの熱を出したので小児科へ連れて行った風邪の症状はなく、高熱なのに元気&元気。それでも数日間は熱と闘っていた。この数日間だけでも2回は小児科のお世話になっている。本来、診察が終わると処方箋を受け取り、「お会計¥○○○です」この医療費及び薬代、我が家は3人子どもがいるので、年間かなりの金額になるはずですが・・・現在住んでいる区ではなんと中学校終了まで医療費助成制度があるので大変助かっています。ほとんど、一部負担金の支払いはありません。(勿論、保険外を除く・入院の食事一部負担有り)本当に有り難い制度です。ですから、診察後は処方箋を受け取るだけ。子どもの医療費の助成は住む地域によって様々です。つくば市は子ども医療助成制度はなさそうです。今日は家の建築に関係無い内容になってしまいました。スミマセン