面白い取組み方発見!
小学生のひらり。スイミングスクールに通っている。近くまでバスが来ているのでその場所まで歩いていく。その近所に小さなお店があるんだけど。学校が終わって帰ってくるのが3時過ぎ。バスの時間が3時57分。その場所までにあるいて7、8分ってとこかな。いつもは学校からゆっくり帰って来ていたので買物もする暇もなくバスに乗り遅れない様に走っていってた。でも、最近は近所のお店で友達とお買物をするのが楽しいらしく、学校から走って帰って来たらすぐさま水着を着込み、足早に家を出て行く。いつも持たせる金額は100円。さて、その100円でどんなものを買っているのか?時間がないせいもあって、なかなかぱっと計算ができないらしい。それで友達とそれぞれ好きなものを取り合えず1つずつ買ってお釣りをもらってという感じで買っているらしい。先週のおつりが15円財布に残っていた。それと合わせて今日はすべてを使い切ったらしい。友達と最後にお釣りを合わせて買って残ったお金は2円。そんな話しを聞いて上手に買物できてるんだな~としみじみ思ってしまった。これはとても良い経験をしていると思う。実際、いつもならば私が1つお菓子を取っておいでというと取ってくる二人。しかし、この時ばかりは自分の判断が物を言う。お金の価値をきちんと理解してほしいと思う。生協で貯金箱を購入した。これを使ってお釣りなどを貯蓄する気持を少しでも持ってくれたらと思う。実生活で、もっともっと勉強になることがたくさんあると思い、いろんな方面から子供達に接して行こうと思っている。