バター不足体験!!日本の畜産業(農業)をおもう
(HPより)銀座線の外苑前駅から5,6分のところに『香咲』(かさ)があります「珈琲の香が花の様に咲く」 という意味らしい この店には最近は2,3か月に1回顔を出すそして今までと違うことが起きた この店名物の『ホットケーキ』クローテッドクリームの横のバターに注目2枚1枚になってました 【バター不足の為】の表示がされていました ちなみにここのホットケーキ美味しいのですよ 【減産計画の失敗で生乳不足 バターが店頭から消える日】2008/3/25 J-CASTニュースより 「店頭からバターが消えるのではないか」。こんな話がささやかれている。中小のスーパーマーケットではバターがほとんど品切れ状態だという。中略 農林水産省は、「数年前に生乳の生産量が国内で過剰となり、2006年から07年に乳牛の頭数を減らすなどして生産調整をかけたことが影響した」と認めている。また、世界的な生乳価格の高騰も影響している。それまで海外の生乳を使用していた乳業メーカー等は一斉に国産に切り替え、国内では残り少ない生乳の取り合いになった。 畜産や農業を付け焼刃ではなく、常に長期的展望で考えてほしい バターの品薄という小さな出来事ですが食の自給率(39%と先進国最低)を国がどう考えているか凄く心配です 昔『米国がくしゃみすると、日本は風邪をひく』って言葉がありましたが、現在は海外から食品輸入コスト上がれば、日本は大大混乱って状況 各都道府県では工業やITなどの企業誘致を行っていますが、畜産業や農業振興に対しても、より積極的に行ってほしい(行っている行政もありますが) 総務省統計 農業就業人口300万人強(減少中)ニート62万人 フリーター187万人 厚生労働省定義2006年 最後に勝手な意見 ニート&フリーターそして学生の中の希望者(&社会人希望者)に公的資金(ここポイント)で畜産業や農業の体験をしてもらうそして本業とする担い手を増やしていく ちなみに自分が今20代で 体力バリバリだったら美味しい野菜作りや酒造り等を職業とすることも一つの選択肢とするだろう