Don't worry be happyの類義語
娘が幼稚園から選んで借りてきた絵本はカミナリ様が家に表れてもへそをとられても返してもらったへそがおでこについても『いいから、いいから』と動じないおじいちゃんのお話でした。ちょうど、今、映画『ライオン・キング』を観ていてそこでは『hakuna matata(ハクナ マタタ)』と陽気に歌われています。スワヒリ語で「心配ない・no problem」の意味。スワヒリ語がわからなくても元気が湧いてくるようなことば。大好きな沖縄には『なんくるないさ』という言葉がある。元は『真(まくとぅ)そーけーなんくるないさ』という定型句で真そーけー=(人として)正しい行いをしていればなんくるないさ=自然と(あるべき様に)なるものだという意味を持ち、悲しい歴史があり、それでも歌い、踊り、笑って乗り越えてきた沖縄の人々の強さを感じる。重みがあるのに、軽やかな『なんとかなるさ』これらの素敵な呪文に共通しているのは、どれもまず現状を ”受け入れる” こと。これらに加えて私がよく思い出して唱えることばがある。『むつかしゅーいうなや』岡山弁で『難しく言うなよ』という言葉。うらじゃでお世話になったrocker ひでさん(おやぢ)がよく言ってた言葉。字にしてみると、一見”受け入れる”ようには見えませんがひでさんが言うと、あったかーく場の雰囲気がよくなるんです。むつかしゅう しちゃっている人の心は固くなっていることが多く、そんな固くなった心を柔らかにしてくれる。まぁ、ビールでも飲もうやって感じで。英訳するならtake it easy とか easy come, easy go みたいなB'zが歌ってましたね。(B'zも岡山!)価値観の違う人、考えを受け入れる時って気合いがいる。気合いを入れる前に自分の中で唱えると、力が少し抜ける言葉。力が抜けると、捉え方がよい方に変わる。経験を積んで、こうした受け入れる言葉に力を持って人を励ますことのできる深い大人になりたいです。