|
テーマ:英語のお勉強日記(8042)
カテゴリ:ことばのスナップ
高3受験クラス。英語の長文読解の説明で、あたりまえのように
「これは補語だから・・・」と言ったあと、ついポロリと、 「別に文法用語なんか知らなくてもいいんだけどね。こないだ、 高2のクラスで、補語って何ですか?っていう生徒がいて、 高2でそれは、さすがにチョットマテーー!だよね・・・」 とこぼしたら、 「先生、すみません、わたしも補語って何なのか、いまだに わかりません!」 という声が。 まわりの生徒たちも驚く風もなく、なんとなくうなずいている。 ううう~~ん、かなりヤバイ? そこで、メルマガ【バリバリ英語】で使っている記号をつけて、 SVCとSVOの違い、SVOOとSVOCの違いを簡単に説明 した。 すると、質問をした生徒の顔が急に明るくなって、 「SVCのCは、S’(エスダッシュ)だと思えばいいんですね! Cなんて呼ぶからわからないんや。」 「ああ、なるほど。それ、いいかもしれない。S’とO’ね。」 そうやって、自分なりの感覚を持つっていうのが大切なんだと 思う。 「で、一番大事なのは、こういう文の背骨(文型のこと)を決めて いるのは何か、っていうことなんだけど・・・」 「Vが決めてるんだ~!」 「そう。それなんですよ。それさえ解ってくれたらいいの。」 ニンマリすると同時に、(この2年間、わたしは何を教えてきたん だろう・・・)と、反省するじな♪でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ことばのスナップ] カテゴリの最新記事
|
|