経営に役立つ寄与率算定方法
8日の記事の続きです。知的財産や生産力・販売力といった要因の製品の売上に対する寄与率をどう考えればいいのでしょう?というところでした。これに関してはいろいろな方法が用いられています。たとえば、営業利益は資本力、営業力、技術力の3要素からなるとし、それぞれに三分する利益三分法。その他四分法や25%ルールなども同様ですが、いずれも根拠に乏しい方法ですね。これらも、その方法をルールとして採用する、ということであれば、特許に関する取引を、そのルールに則って行えばよいのですから、それはそれで合理的な方法といえます。しかし、それでは経営には役立たない。経営に役立つ評価方法を確立するためには、経営上の根拠を持った寄与率の算定が、必要になってきます。また、経営に役立つ評価方法が確立されれば、それは特許取引の上でも、合理的な評価として使えるはずです。これを考えていくためには、経営をイチから見ていくことが求められます。