季節の風を感じ畑仕事もゆっくりと3
カテゴリ未分類185
畑の花52
畑仕事33
花を育てる56
収穫55
ウォーキング15
友人と13
和裁22
山野草11
見て歩き34
伝統踊り30
街路樹9
コンサートなど8
友人とウォーキング10
季節の風76
同期会7
鑑賞35
珍しい木9
わが街仙台37
ボランティア122
手作り42
家族14
ダンス19
イベントで7
お仲間の会6
我が家のイベント19
パソコン26
がんばれ!5
お花つくり8
思いがけないこと20
きょうの出来事17
きょうのこと73
健康16
すばらしい!25
家の補修8
ハードな仕事22
旅行3
たいへんなこと9
畑にお客さん21
まとめてメモリー40
栽培5
お出かけ6
ドライブ3
お宅を訪ねて2
庭の手入れ0
全122件 (122件中 1-50件目)
1 2 3 >
毎週月曜日にお花を持って行ってた長生園に感染者が出て1ヶ月、そろそろ大丈夫かなと思い、きょうはススキを交えてお花を切って行きました。聞くところによると、感染者は入所者、その家族、職員、など10名を超えたそうです。施設も大変なようです。また来週からお花差し入れがやれるようになりました。
2022年09月12日
コメント(2)
5月2日 ヤマブキ、オオバギボシ、西洋アジュガ、モクレン5月9日 ボタン、西洋アジュガ5月16日 サンザシ、ジャーマンアイリス、オオバギボシ、蘇州コデマリ5月23日 サンザシ、蘇州コデマリ5月30日 シャクヤク、ハナショウブ、ナデシコ、6月6日 昔グラジオラス、ジキタリス、シャクヤク、ナデシコ、バラ6月13日 ナデシコ、ヤマボウシ昨年種から育てたナデシコですが、赤白ピンク切り花に重宝してます。遠目にも素敵なヤマボウシ、切り花にしても花の形がくっきりしていいものです。
2022年06月20日
コメント(0)
4月4日 この椿は蕾までしっかり咲くので重宝します。4月11日 すいせん、レンギョウ、春早くに咲く花は黄色が多いようです。4月18日 やっとチューリップ切り花が使えます、この日40本は切ったでしょうか。4月25日 君子欄、切り花にしてもなんて華やかなんでしょう!畑の八重桜「楊貴妃」が咲き始めました。来週はこれを切って行きましょう!
2022年04月25日
年間通して毎週一回、長生園にお花を届けています。かつて民生委員をしていた時に定例会会場だった長生園には辞めてからも何かと集まる機会がありました。ボランテイアで近隣のお母さんたちと洗濯たたみをしたり、高齢者の体操集会に参加したりと気軽に出入りしているうちに、畑で育てたお花を持ち込み飾ってもらうようになったのです。冬分はナンテンやツバキなどに添えてお花屋さんから少しお花を買って持って行きます。2月7日、この日はナンテンにカラーを添えて持って行きました。麦と黄色のバラにナンテンを添えたりアオキにこの日はピンクのカラーを買ってツバキにキンセンカやアオキの実は飾ってるうちに真っ赤になります。お花屋さんでは珍しいお花に出会います。プロテアは南アフリカ共和国の国花で大きく開花するとてもゴージャスな花です。お値段もちょっと高め、10数年前から日本でもお花屋さんに並ぶようになったそうです。畑にやっと芽を出したスイセンが伸び始めました。これから温かい日が続くことでしょう。切り花で持って行ける日が楽しみです。
2022年03月21日
畑から切って行くお花はもうナンテンだけ、毎週お花のお店ザガーデンで買って行きます。今週12月6日はクリーム色のバラ、10本600円かな、年末になるとこれも値上がりするでしょう。12月13日 畑のナンテンを切り始めました。これから何度も切って行けるでしょう。12月20日 センリョウと緑色のアジサイ12月27日 黄色のグロリオサ、このお花はユリ科で日持ちがよくてかわいいです。今年はこれでお終いです。我が家の正月花とシクラメンの鉢も買いました。
2021年12月31日
長生園に持って行くお花も菊の季節に代わってきました。菊は花は良くても葉っぱがすぐに痛みます。お店の花のようにはいきません。痛んだ葉っぱはみな取って捨てます。秋の黄色のバラ、香りも素敵です。OR子さんのお庭から頂いて育てた赤い菊、ありがとう! いい品種ですね。11月29日、もう、畑のお花もおしまいです。これからはお店で買ったお花にナンテンやツバキなどを添えて持って行くことになるでしょう。
2021年11月29日
10月4日10月11日10月18日10月25日自分で育てたかったパンパスグラス、今年もうまくいきませんでしたが溝工事をやってくれたMさんから頂きました。フワフワの白穂が気に入ってます。
2021年11月06日
アジサイ、ヒャクニチソウ、カサブランカ、ハナトラノウ、ルリダマアザミ、バラ、ヒマワリ、グラジオラス、斑入りススキ、カシワバアジサイ7月は切り花できるお花がいろいろあります。
2021年08月02日
7月は何といってもグラジオラス、毎年新しい球根を植えますが、前年までの苗も結構しっかり花を付けてくれます。7月5日7月12日 赤やオレンジのグラジオラスは特に華やかで存在感があります。グラジオラスはたくさんの蕾を付けて下から順に咲いて行くので萎れた花を取ってあげると、新鮮なお花が長い期間楽しめます。アジサイは良く持ちますが、周りにポロポロこぼれます。6月26日カサブランカの切り花はとても豪華です。友達から苗を貰ったルリ玉アザミは毎年忘れずに咲いてくれます。
コロナ禍で、長生園もまだ外部の人は中に入れません。持って行ったお花は玄関前でHちゃんに手渡ししています。その帰り道で、パソコンのATさんを車に乗せて来るので、決まった時刻にお花を届けます。6月7日 白のシャクヤクなど6月14日ホタルブクロと赤いバラなど6月24日 勢いよく咲き上るホリーホック、この日、スマホを忘れて行って、切り花の写真を撮らなかったけど、「黒のホリーホックは水揚げ良くて1週間持ちましたよ」と喜ばれました。6月28日 水揚げ良く長持ちする柏葉アジサイ、ピンクのバラを添えて
2021年07月05日
4月になるとお花屋さん通いもなくなり、畑の花が使えるようになります。スイセンとクリスマスローズを畑から切って、グロリオサは買いました。4月5日4月12日 スイセンとユキヤナギです4月19日 チーリップ、スイセン、ボケ4月26日 ボンボリのように球状に咲く八重さくら楊貴妃は飾り映えします。
2021年04月26日
3月8日のお花はオリエンタルリリーにカスミソウ、ツバキを添えて3月15日は 黄色のキンギョソウと紫のスターチス、ツバキを添えてお世話のふたりに手作りマスクをプレゼント3月22日 グラジオラスまだKH子さんの遺品整理品があって、この日もタオルなど大袋2つ持って行きました。3月29日 黄色のユリとキク、クリスマスローズは畑から。スイセンが咲き始めてきましたので、来週からはお花屋さんから買わなくてもいいかも。
2021年03月29日
発達した低気圧が北海道へ移動し、その影響で昨夜から強風が続いた。きょうは石狩、留萌地方は先が見えないほどの吹雪が続くそうです、たいへんでしょうね!月曜日はパソコンとお花を持って行く日なので、我が家にも新しい花を飾ります。たくさん飾ったポピーでお部屋もパーッと明るくなりました。ちなみに園へ持って行ったお花はシンビジュームです。畑からはまた椿の枝を添えていきました。シンビジュームは大迫力です、きっと園の人たちもお花を楽しんでいることでしょう!
2021年02月16日
コメント(4)
亡くなったKHさんは本当にたくさんの物持ちさんでした。しかも、立派なものばかり!施設にお花を持って行くときにその中の適当な品を持って行ってみました。でも、館長さんに丁寧にお断りされてしまいました。「タオルやシーツなどのような消耗品だけで絵や飾り物の類は頂かないことにしてます」とのことで、立派な御殿万理も持ち帰りです。どなたか、ご希望の方にお上げしたいんですけどいかがでしょうか?12月14日はナンテンをたくさん切って行きました。12月21日 この日もナンテン12月28日ナンテンとツバキ1月4日 いよいよお店のお花に頼らなければ、きょうはバラです。1月11日 ガーベラとアイリス1月18日 KH子さんの整理がまだ続いています。シーツがたくさん出ました。お花はバラを買いました。1月25日 ガーベラとスターチス、それとコサクラの枝。ナンテンとツバキは畑からです。2月1日 畑のキンモクセイの枝を切り、お店から黄色のガーベラとピンクノカーネーション、とても華やかでした。
2021年02月02日
そろそろ畑のお花も終わりになってきました。11月のお花はこんなでした。11月2日11月9日11月16日11月23日11月30日畑のお花が無くなったら、たのみの綱はナンテンです。ナンテンは実生苗を集めて育ててました。今年のナンテンはなかなかいいようです!
2020年12月03日
ユリ科のグロリオサは蕾からも開花し長く楽しみました。去年は畑のナンテンがたくさん実をつけて何度も切って行けたのに、今年はあまり立派ではないようです。ナンテンも1年おきなのかしら?大輪のアネモネは存在感ありです。スーパーの野菜コーナーにも時々見かけるロマネスコ、お花屋さんのはとても大型でした。さっちゃんはどんな風に飾ってくれたかしら?この日はブルーのアイリスが喜ばれました。
2020年02月03日
11月分から毎週のお花の写真をUP11月4日赤の玉菊、これは路地でも切り花でも見事です。 11月11日 菊もそろそろ終わり 11月18日 名取サッポロビールビオトープ 園でもらってきた蓮の実柄も入れて11月25日 12月2日トリトマはこれで終わりでしょう。 12月、今期初めて花屋さんから買った 花はオンシジューム、明るい小花です 12月9日 暮や正月に向かってお花のお値段がだんだん上がるようです。きょうはガーベラとカスミソウを買いました。ORさんが家の片付けで不要になったシーツなどをまとめて、「施設で使ってください」と言ってよこしたので、園に届けました。そういうお品は大歓迎なそうです。12月16日 そして今週はいつもと動きが違って生協からお花を買いました。アイリスと黄色のスターチス、クリスマスツリーが 園の玄関ホールを飾ってました。
2019年12月16日
10月も最終週、落ち葉の季節がやってきました。 園に持って行く切り花もそろそろ終わりになります。 10月は4週ありましたが、赤や白のシュウメイギク、チェリーセージ、タネをつけ始めたマリーゴールドやパンパスグラスも飾り映えします。 28日は真っ赤な玉造り菊と荘内柿の枝を切って行きました。柿の実は重いので飾りにはかなり苦労しますが、さっちゃんは工夫して玄関に飾ってくれます。この10月は今までなかったような強い台風が続き各地に大きな被害が出ました。園でも大きな被害がありました。それは正門脇の末がボッキリ折れたのです。園のシンボルともいえる立派な松でした。根元から切られてしまいました。園の入り口はすっかり明るくなりましたが、なんか寂しい感じです。
2019年10月28日
毎週月曜日がお花を持って行く日ですが、月曜日は祝日が多くて園のスタッフのお休み日。バケツや水の準備は自分でやります。 8月5日 8月12日 8月19日 9月2日 9月9日 9月16日 9月23日あんまり見事なのでエンジェルトランペットの花がたくさん付いてる枝を切って玄関ホールに飾ってきました。翌日、水揚げがうまくいったかどうかを確かめに行ったら、別の部屋に移動してあったので聞くと、「エンジェルトランペットは毒性があると誰かが言ったので移動した」とのこと。調べたらやっぱりそんなことが書いてありました。施設にはお年寄りが多いので大事に考えたに越したことはありません。ひとつ覚えました。
2019年09月25日
7月はずっと雨が続きましたが、お花は次々に咲いてくれました。お花は、飾ることも始末することも結構手がかかる仕事、でも園のサッチャン、ヒロミチャンはいつも「うわぁーキレイ、助かるわぁー」と笑顔で受け取ってくれます。 7月1日・アジサイとノコギリソウ 7月8日・オオバギボウシの花も添えて 7月15日・グラジオラスとキンセンカ7月22日・クレオメも今年は切り花で使って7月29日・立派に咲いたグラジオラスは園の玄関に似合います。一日花で心配したムクゲも蕾をつけて枝切りしました。
2019年07月29日
毎週、園へお花を届けてますが、ついついUPすることを怠ってました。記録はこれからの参考になるので、どんなお花を届けたかをメモっておかなくっちゃ! 4月29日 5月6日5月20日、の日はボタンとサンザシ、「うわぁー、きれい!」っと、園のみなさんが集まってきました。 6月3日はヤマボウシの大枝を切って行きました。 6月10日 6月17日、黄色のお花はアルケミラ・モリス、ちょっと聞きなれない名前です。 アルケミラ・モリスは、葉の形が聖母マリアのマントを思わせることから「レディースマントル」とも呼ばれます。黄緑色の小花がふんわりと群れて咲き、黄色いカスミソウのようですが、さらに繊細でソフトな印象を受けます。草姿のバランスもよく、柔らかな質感の葉がこんもりと茂り、全体に明るい雰囲気となります。葉は細かい毛に覆われて水をはじくので、朝露などが水玉となって葉の表面にしばらく残ります。(ネットから頂きました)これはきょう6月24日のお花です。キンセンカと白のアジサイ、もうひとつは小花がいっぱい付いた長い穂状の花です。なんていうんでしょう?
2019年06月23日
畑のお花が使えない時期はナンテンやツバキなど枝ものを切ってお花はザ・ガーデンから求めて持って行きました。3月11日のお花3月18日かな、スマホ忘れて撮れなかった週も・・・。ナンテンも長く使えました。ツバキも花の時期が長くてとても重宝しました。いよいよスイセンが咲き始めたのでザ・ガーデンで買わずに済むようになりました。クリスマスローズが咲き始めましたが、水揚げがよくないようです。きょうのお花は桜とツバキとスイセンです。桜を見て皆さん喜んでくれます。園のまわりの桜も今が満開ですが、切り花で見る桜はまた一味違うようです。
2019年04月15日
「ナンテンの実を鳥に喰われてしまう」と聞くこともありますが、うちの畑のナンテンはこの季節になっても、赤い実をたっぷり付けているので先週はガーベラを添え先々週はピンクのバラを添えて持って行きました。園ではインフルエンザも解除になり、お雛様が飾られていました。毎年みんなで飾る立派なお雛様です。早いものです、3月ももうすぐです。黄色の菊と白い花の直径が150cmもあるラナンキュラスを1本添えました。ラナンキュラスは写真に入れるのを忘れてしまいました。 そしてこれは100歳のKH子さんに飾ってやったナンテンと我が家に飾ったナンテンです。本当にナンテンは冬のお花の救世主です。
2019年02月18日
月曜日はパソコン。お花、そしてきょうはどんと祭にも行きます。パソコンではみなさん今、一筆箋づくりがブームです。どこで生産しているのでしょうか、素敵なバラが、割と安価に買えました。畑からナンテンとサザンカの枝を切り、お店からはオレンジのバラを添えていきました。園は祝日でおばさんたちは誰も居ないのでバケツに水を張って置いてきました。
2019年01月14日
畑のお花もそろそろ終わり、最後まで使えた菊も寒さで枯れてしまいました。いろんな種類の菊、これは11月12日のお花です。 11月19日には最後のトリトマ、トランペットの切り花はお試しでしたが大丈夫のようです。11月26日のお花には真っ赤な実を付けたウメモドキの枝を切って行きました。
2018年11月26日
赤、白、ピンクと畑に咲き乱れていたコスモスも今、種採りの時期です。園へ持って行く花の写真も出してなかったので記録の意味でまとめてみました。シュウメイギクはあまり長持ちしません園では秋祭りに出品された活花が見事でした・22日はススキとウメモドキ。ヒャクニチソウとマリーゴールドでブーケを作って行きました。そしていよいよ菊の季節です。畑の菊は背が高く伸びるので、倒れないようにと支柱を立ててむすんでやります。そうすると倒れはしないけど下葉が蒸れて枯れてしまいます。枯れ葉はきれいに取り払って園に持って行きます。お花屋さんの菊は長い茎に葉っぱまできれいについていてさすがプロと感心します。
2018年10月29日
秋雨前線のせいでしょうか、雨か10日以上も続いています。お蔭で畑はぐしゃぐしゃ、伸び放題の雑草との戦いもエンドレスに続いています。ガマズミが色付いてきました。シュウメイギクが咲き始めてオミナエシもお仕舞でしょう。ヒャクニチソウもマリーゴールドも背ばかり伸びてきます。ヒガンバナが咲き出しました。そんな中、コスモスもたくさん切って園へ持って行きました。
2018年09月03日
連日の猛暑と雨不足が昨日一気に解消し,畑も潤ってます。 とはいえ、仙台はきょうから3日間、大きな行事七夕祭りを控えてますし、昨日は前夜祭の花火大会でした。今までの晴天続きが恨めしい限りです。これは先週のお花、グラジオラスの他にサルスベリやブットレアも入りました。きょうは背高に咲いたヒマワリを高枝バサミで切って持って行きました。色の濃いヒマワリに「珍しいねえ!」とみんな寄ってきました。園の軒下にも七夕飾り、笹竹飾りは空模様を見ながら飾るのでしょうか。
2018年08月06日
畑の切り花もチューリップの後が続きません。苗から育てて切り花にできるまでが少し時間がかかります。ナンジャモンジャの花が咲いたので牡丹とサツキの枝も添えて持って行きました。(5/14)今年は畑でナンジャモンジャノ花を見る会は連絡が遅れたので後ほどになりました。一週間後、畑には蘇州コデマリガ満開です。ショウブやアジュガと一緒に持って行きました。(5/21)白いお花もいいですが、やっぱりお花の中に赤い花が入ってないと寂しいです。
2018年05月21日
スイセンもチューリップもあっという間に過ぎてしまいましたので4月30日は小さなお花5月7日はORさんのお庭からサンザシの枝を頂いたので、遅咲きのスイセンとアジュガを添えて持って行きました。サンザシには固い棘があります。この時期に赤い花を付けるサンザシ、我が家にも欲しいので今度挿し木などやってみましょうか。
2018年05月07日
毎週月曜日はパソコンの日、そしてお花を持って行く日です。午前中に畑に花枝切りに向かいます。これは1月末の大雪の日でしたが、脚立にのって切った椿の枝を雪の上にのせてみました。蕾にささやかな色目が見えてきました。この日はお花屋さんのバラを添えて持って行きました。黄色の小菊とリュー・・・とかいう葉物を買いました。アジサイドライも何かの役に立つかも。2月19日、この日はピンクのデンファレを2月末です、ピンクのバラと椿、風知草の枯葉は使ってくれたかしら?3月5日、畑のナンテンは今も赤い実を楽しめます。きょうのお花屋さんはアルスとロメリア、一週間もつでしょうか?畑のあちこちにしっかり伸び始めているスイセンやチューリップの芽。揃って開花する日もそう遠くないでしょう。
2018年03月10日
園にお花を持って行くのは月曜日、今週はまだ蕾の固い椿の枝を切り、黄色のガーベラとカスミソウを買っていきました。(1/15)ナンテンはまだ赤い実をたくさん付けています。きょうはナンテンにデンファレを買っていきました。園ではインフルエンザが流行っていていつもみなさんが集っているTVのお部屋は閉鎖されていました。(1/22)畑は20センチ以上の積雪です。通路だけ雪をかきました。きょうは脚立にのって椿の枝を切りました。少し色付いてきた椿の蕾、これからが楽しみです。きょうは赤いバラを添えて行きました。インフルエンザはまだ続いているようです。(1/29)
2018年01月29日
今年最後の園へのお花にまたナンテンを持って行きました。畑のナンテンはまだまだあります。でも添える花がないのでお花屋さんに寄って、ガーベラなどを買って行きました。お花の値段は急に高くなってました。そう、クリスマスやお正月になるとお花はぐんと上がるのですね。そういえばダンス主催もボランティアのようなもの、高齢者の集まる鶴ケ谷市民センターのダンスパーティもきょうが今年最後でした。きょうの会場はホールよりは小さめ、交通の便が勝る旭ヶ丘市民センターに多くの人が流れたらしく、こちらは30名弱のパーティでしたが、とても楽しい時間でした。パソコン教室も昨日で今年最後でした。みなさん、年賀状印刷も終わって投函しほっとした気分です。今年はお店での忘年会を持てなかったので、都合のつく人でのティーパーティにしました。みな似たような高齢者ぞろいなので通院、入院する人が続きましたが勉強会は何とか楽しく続いてきました。来年もどうぞよろしくね!!
2017年12月26日
畑の切り花はもうナンテン、サザンカ位になりました。11日はなんとか風知草のドライになった葉を添えて行きました。18日はやはりドライにしたアジサイにフラワーショップからキンセンカとスイトピ―の束を添えて行きました。これからしばらくの間はフラワーショップ通いが続きそうです。
2017年12月18日
畑からの切り花も寒さに向かうこの季節、そろそろ品薄の感があります。菊苗は去年に続き多数、育ててたつもりですが去年ほどよくありません。やっぱり植えっぱなしはダメなのでしょうか。先週のお花と今週のお花です。畑の脇道にマユミの木があり、可愛い花をたくさん付けているのでこれも添えて行きました。きょうは立冬なそうです。珍しく朝、早々と畑に行きました。街路樹は紅葉し見慣れた景色も光の具合ですっかり見違える景色です。途中お洒落なパンパスグラスと荷車がいい感じ。畑のエンジェルトランペットは驚いたことにつぼみがまだ30以上ついてました。霜が降る前に開花するのでしょうか!
2017年11月08日
毎週持って行くお花の写真が溜まってたので少し整理しました。8月はトリトマとオミナエシを何度も使いました。どちらも元気で切り花に重宝します。これは9月4日のお花、サルスベリも華やかで意外にもマリーゴールドは切り花にしても喜ばれました。そしてコスモス、これは9月25日のお花ですが、何度切って行ったことでしょうか。キンモクセイの香りはあっという間に無くなるのですね。10月に入るとシュウメイギク。ムラサキはメキシカンセージで赤い実はウメモドキです。きょうのお花はツワブキとホトトギスです。ホウズキとまだ小さいユズを添えました。ユズの鋭い棘は切り落としてから束ねました。祝日でさっちゃんはお休み。バケツに水を張って部屋の隅に置いてきました。来週あたりは菊が切れそうです。寒さに向かい畑の切り花もだんだん寂しくなってきます。
2017年10月09日
お天気は上々なれども気温が上がりません。しだれ桜はとチューリップが満開です。そんな中、昨日は町内のお花好きの方々を畑に誘ってお花見をしました。そしてきょうの園へのお花はしだれ桜とチューリップです。軽トラの黒いマットの上に置いたらまるで夜桜のようです。園の玄関ホール、端午の節句ももうすぐです。
2017年04月24日
昨年より10日ほど遅れてスイセンが咲きました。さっそくきょう、椿と合わせて園に持って行きました。園入口の桜も色付き間もなく見頃を迎えることでしょう。
2017年04月10日
3月はずっと気温が上がらず、寒い日が続きました。2、3日前には雪も降って畑仕事もまだまだです。昨年は3月末には開花したはずのスイセン、今年はまだ蕾が固いです。チューリップはやっと芽を出したばかりやっぱり椿とアオキにスターチスを添えて持って行きました。畑の花を切って行ける日が待たれます。
2017年03月31日
葉山町にある養護老人ホーム仙台長生園に毎週お花を届けてます。以前、ボランティア定例会がこの会議室で行われていたこともあり みなさんと顔馴染、洗濯たたみを手伝ったりお年寄りと話してくることもあります。畑で花を育てる私にとっては、飾ってもらえることは嬉しいこと。この週はガーベラと小菊をアジサイのドライフラワーとシュロの葉に添えて行きました。今週はヤブツバキにスターチスです。お花を持って行くのはずっと毎週火曜日でしたが、先月から月曜日午前に変えました。お花は出来るだけ前日の日曜日に準備しておくことにしましょう。
2017年03月20日
節分だ、立春だといってる間に2月も末、本当に時の流れが早く感じられます。今週もヤブツバキ、アオキ、それに黄色のガーベラを添えていきました。園ではしばらく前から立派なお雛様を飾っています。我が家のお雛様も急がないと! 家に帰って急いでお雛様を取り出しました。ごめんなさい、今年はお内裏様だけを飾りました。
2017年02月27日
風邪か疲れか身体も気持ちも少しガオリ気味、静かにしてました。でもお花の記録はしておきましょう。最近はいつも同じようなお花ですが、黄色のガーベラを添えました。ガーベラもお店によってお値段マチマチ、今週のガーベラは5本で340円、ちょっとお安い。園のホールに今年も立派なお雛様が飾られました。UPしようと思ったら、写したはずの写真がスマホに有りません。最近こういうことが何度かあります。スマホ、どうしちゃったんでしょう!
2017年02月14日
雪降る季節になりました。畑の緑だけでは寂しいので、この時期は買ったお花をちょっと添えて園に持って行きます。先週はピンクのガーベラ3本を、 今週はそのお店にガーベラがなかったので、 スターチスを添えました。
2017年01月31日
正月明けもいろいろあってブログが抜けてましたが、とりあえず園へ持って行ったお花だけでも記録しておきましょう。これは先週のお花、毎回切って行けるのはナンテン位になってしまいました。今回はそれに部屋でたくさん咲いたカランコエの花茎を長めに切って添えました。コップなどに飾れば、可愛いお花です。週末からの寒波、仙台はさほどの雪は降らなかったけれども、ちょっと山よりにある畑は結構 雪が深かったです。そこに分け入ってナンテン、サザンカに実が色付き始めたマサキも切って持って行きました。その他に和裁のお仲間から寄せられた古いシーツやタオルも届けました。小さく切って使うそうです。使い古しのタオルなどはいくらでも欲しいそうです。
2017年01月18日
寒さに弱い植物は鉢やプランターに植え替えて部屋に入れる季節です。君子ラン、アプチロン、トランペット、メキシカンセージもキンカンも鉢上げしました。丈夫そうな菊にも寒さの影響が見えてきました。これは先々週11月8日のお花です。そして先週11月15日のお花と、そろそろ終わりの菊が今週のお花です。それでも何種類かの菊を育てていたお蔭で切り花に重宝しました。これからもっと切り花に向くお花を探そうと思います。
2016年11月22日
朝方、異常な風の音に目を覚ましました。台風はまだまだ遠いはずなのに、何という強い風でしょう!3mほどの高さで蔓を張って毎朝たくさん花を付けているアサガオ、棚を支えていた竹の足が、差し込んだ鉄パイプの上でポキン、ポキンと両足とも折れてばっさりと倒れているではありませんか! これはたいへん、大仕事です。火曜日はお花を持って行く日です。きょうもクジャクソウ、トリトマ、メキシカンセージ、アジサイに京カノコとコスモスは短く切ってコップ用にまとめて持って行きました。コスモスもこんな風に飾るとまた違った感じで楽しめます。周りにアジサイの葉をあしらってみました。これもまたなんか素敵です。これからお線香を持って友人の家へ行くところです。これも持って行こうかしら。
2016年10月04日
コメント(6)
この頃は土の乾く暇がないほど雨の日が多くて、お蔭で水撒き要らずです。去年、ポット苗を買って植えたらぐんぐん伸びてもう私の背を越したクジャクソウが、細かい白花をたくさん咲かせてます。知らぬ間にキンモクセイもたくさん花をつけてました。これから開花していい香りが漂うことでしょう。きょうはこのクジャクソウ、キンモクセイにトリトマ、ダリア、ヒャクニチソウ、コスモスを入れて持って行きました。園にはこの前切って行ったホトトギスがまだ元気に飾られてました。
2016年09月27日
台風が14,15,16号と続いて当地も雨続きでした。九州四国地方は大変な豪雨で各地大きな被害が出て、本当に大変なことです、お見舞い申し上げます。知人友人を誘って参加した介護フォーラムは先週終わました。吉永先生のお話や、カナダから見えた介護専門の方々のお話から、社会全体にボランティアへの関心、参加がもっと広がっていくことがこれからの日本で大事なことだと感じました。きょうは、真っ赤に色付いたホウヅキ、ヒャクニチソウ、ダリア、コスモスを持って行きました。ホウヅキは性が強くて数年前に畑に植えたらたいへんなことになりました。根を伸ばしてどんどん繁って行きます。やっと畑から掘り上げて、今年はプランターで育てました。
2016年09月20日
昨夜からの雨がまだしとしと降ってます。車は車検に出したので手近な花壇から花を切って籠にのせ、軽トラで園に持って行きました。ダリアも百日草も春に種を蒔き花壇に移植して楽しんでいますが、よく枝を増やして花をたくさん咲かせるので切り花にはとても重宝します。ところできょうはお花だけでなく、今週の金曜日に福祉プラザで開かれる国際介護フォーラムへお誘いのプリントも持って行きました。友だちSTさんがこの会の役員で参加者を募っていたのです。労災病院長をなさった吉永先生の基調講演に続き、カナダからお出での方からカナダの介護事情やお国柄を聞くことが出来るフォーラムです。いつもお花の世話をしてくれるさっちゃんにそのコピーを見せたところ、園でも話題になってるということだったので、さらに参加者が増えるようにとお願いして帰りました。ご覧のみなさまも9月16日(金)14時からです。お時間が取れましたならば、五橋の福祉プラザですのでご参加をお待ちしています。
2016年09月13日
今朝は近くの市民センターで肺がんのレントゲン撮影を受けてから畑に行きました。 いままさにグラジオラスがたくさん咲いてます。 切り花に重宝するので今年は球根をいつも以上に植えました。花は長持ちして 飾り映えするので気に入ってます。 タイムやアジサイも入れて園に持って行きました。 園ではきょう、フラダンスの子供チームが来てお年寄りに踊って見せました。 ホールは華やかな雰囲気になりました。みんなとてもいい表情です。ここも地域密着の施設です。 今朝早く流れた大きなニュース、相模原 施設での刺殺事件には大変な衝撃を受けました。 なぜ、どうしてこんなことをやる人がいるのでしょうか。強い憤りと疑問でいっぱいです。
2016年07月26日