黒パンダの旅行記
カテゴリ未分類2
出張・旅行(中国国内)8
出張・旅行(北南米)31
出張・旅行(その他の国)15
出張・旅行(日本国内)186
雑文 - 軽い話し162
雑文 - 重い話し15
雑文 - どうでもいい話し13
食事17
喧嘩ができる中国語6
全15件 (15件中 1-15件目)
1
仕事がやたらと忙しい時期ではあるのですが、3連休に無理矢理2日休みをつけて5連休。家族4名でフランスの海外県、オーストラリアの近所?、ニューカレドニアに行ってきました。現地は実質3日間の旅。時差がほぼない(2時間)ので非常に良かったです。7/16Sat 横浜→成田 20:40発SB8017/17Sun 朝Noumea着。スーパーで生活物資調達の後、水族館へ。ホテル近くの浜辺で遊ぶ。7/18Mon 近場のカナール島でのんびり。7/19Tue 朝市の後、Noumea市内散策。7/20Wed 移動日。12:00発SB800。成田に19:00過ぎ着。私が初めて飛行機に乗ったのは中学生、海外は高校生。そもそも田舎なので外国語を「喋るヒト」なぞはナマで見ることはなく、外国語=英語=受験科目、でしかありませんでしたが、長女は3歳児で海外3回目。両親が英語では周囲とやりとりしているが、フランス語になるとさっぱりわかってないことも理解し、いくつか言語が使えると良いらしい、という点もなんとなく感じているらしい。人生が違うんだなあ。子供の頃からいろいろ体験しておくことは、悪い事ではないはずです。
2011/07/20
コメント(0)
【編集中】最終日。午後早目の便のため、大してやれることはありません。嫁さんは早起きして24時間営業の足裏マッサージ店へ。私は娘と朝食をとった後、彼女を連れてホテル5階のプールを散歩。前日にコンビニで買ったパン。超有料。10:30に到着したのと同じ、ホテル目の前のバス停から空港直行バスへ。大人二人で290NTD。乗車時に支払い。1時間弱で空港着。桃園空港のJALのラウンジ。ちょっとした点心が頂けます。空港内で少し買い物などして、13時過ぎの便に乗る。機内はそこそこ空いていたので、3人掛け席に移らせてもらう。娘、離陸時のGですぅっと眠り、着陸までほぼ寝っぱなし。17時過ぎに成田に着き、軽く夕食をとり18:52空港第2ビル発の成田エクスプレスで戸塚へ。21時前に自宅着。娘終始上機嫌。彼女に近所の公園と、海外の区別はついているのだろうか?
2009/11/09
【編集中】二日目、ハイアット昨夜の花火大会の告知マラソン大会市場永和大王朝食京鼎楼扇風機に「あ~」地下鉄
2009/11/08
【編集中】土日月の二泊三日で、主なポイント?を満喫して参りました。もうちょっとで2歳になる娘、ハワイに続いて、早くも海外2回目です。私がはじめて飛行機(もちろん国内線)に乗ったのは、もう中学も終わろうかという頃でしたが。。。彼女が大きくなる頃、世界の「距離的な広さ」はどうなっているのだろう。■実績(事前の計画は、あんまり考えてませんでした・・・)一日目 10:00成田空港→13:00桃園空港 15:00ホテルチェックイン 16:00散歩 17:00夕食:鼎泰豊(小龍包) 20:00台北101展望台二日目 8:00朝食:市場の中式朝飯。 9:30故宮 13:00昼食:京鼎楼(小龍包) 15:00龍山寺 17:00誠品書店などお店巡り 19:00夕食:三越地下フードコート三日目 8:00朝食:コンビニで買った中華風パン 9:00ホテル内散策/按摩 10:30空港行きバス 13:20桃園空港→17:15成田空港■一日目。ぽーっと眠そうな娘を連れて、戸塚の駅へ。6:14発の成田エクスプレスに乗り空港第二ビル駅に7:50頃到着。(横浜からバスも考えましたが、 子連れは必要に応じ席を立つことができる電車のほうが気が楽でした)10:00発のJALに乗る。娘「ひこき、のんのん(意訳:私は飛行機に乗る)」と上機嫌。途中適当に機内散歩などさせたものの、特にぐずる事もなく台北に到着。空港のバスチケット売り場。グランドハイアット行きは31番線。大有バス」のチケット売り場にて購入。大人1人145NTD(約450円)。グランドハイアットロビー泊まった部屋。キングサイズベッド1つ。鼎泰豊の分店。上海時代、和平広場の支店で相当食った小龍包。なぜこういうマスコットを作ってしまうのか。。北京で行った北京ダックの名店「全聚徳」にもこんなのがありました。闇夜にそびえる台北101101のショッピングゾーン。展望台からの夜景。ニューヨーク、エンパイアステートビルからの夜景。上海、金茂ビルからの夜景。六本木ヒルズから。アトランタのウェスティンホテルから。信号機
2009/11/07
ドイツでぱたぱたと仕事をして、帰って来ました。夏の良い時期になってきたので、空港には旅行の若者とご年配の皆さんがたくさん。欧州にはのんびり観光で行きたいもんです。
2008/07/17
明日から3ヶ月程度、米国です。トランク一個、スーツ2着持って出発。
2008/03/11
成田経由で、修学旅行生に混じりつつ今年3度目のアムステルダムへ。そこからドイツ北部→南部と南下して、フランクフルトから戻りました。ブラジルと同様、仕事なので書けることはありませんが、路面の濡れたアウトバーンを200km/h以上で走っても全く怖さを感じない某ドイツ車に少し感動(法律で、スノータイヤでは210km/h以上は出したらいかんそうです)ドイツ南部では雪が降ってました。気分はほとんどスキー場。フランクフルトは出店が出たりして、少しはクリスマスムード。月曜の一日、日本で仕事して、火曜からはアメリカです。
2007/12/02
旅、それは常にリスクと共にあります。Netherland, Belguim, Germany, UAEの訪問記。とりあえず、完成です。http://www.geocities.jp/nebonoito/Travel/2007-06-20Europe-Dubai.html
2007/07/11
いきたいわん。日本アジア航空のCMで、オセロが言ってるようです。わん。えー、一泊二日で台湾出張でした。人生初台湾です。朝6時台、名古屋の新居を出て東京へ。→仕事。→渋谷から成田空港へ。→19:30発の便で台湾桃園空港へ。→空港から田舎方面へ。→田舎のホテル23:00過ぎ到着。→寝る。早朝より下打ち合わせ。→田舎の交渉場所へ。→交渉&通訳。→昼食。唯一知っている台湾語「ほったーら」大活躍(?)。→午後の交渉と通訳。→ばたばたと空港へ。→17:30離陸の便で中部国際空港へ。→家に23:00着。、。、。、台湾の思い出。ホテルに泊まったなあ。台北桃園空港は綺麗だったなあ。いや、仕事なので、それで良いんです。はい。台北101を観たかったです。しかし、こーゆースケジュールの方が、何気に調子が良いです。。。忙しいのが好きなんだな、きっと。
2007/04/13
コメント(4)
、、、12/28-1/4でのポルトガル旅行。旅行記を1日目と2日目、書いてみました。まだまだ元気な時期で、調子にのって写真を撮りまくったので、写真だらけで読みづらーくなってしまいました。、http://www.geocities.jp/nebonoito/Travel/2006-12-28Portugal-Nederland.html
2007/01/10
旅先で時々、鳥の写真を撮ります。カメラを真面目にやってる訳ではないので、技術も何も無く運任せですが。これまた、適当に集めてみました。オーストラリア、晴天のパースで。たぶん今まで撮った中で一番綺麗。北海道、根室の納沙布岬で。目の前の海には流氷が広がってました。スイスの鴨。ただの鴨。スイスの鳥は、撮影に余り協力的ではなかった。逆に、非常に協力的だった上海野生動物園のダチョウ。めちゃめちゃ至近距離。いつクチバシ攻撃が飛んでくるか、かなり緊張しながら撮影。そう言えば、上海で野生の鳥ってほとんど撮らなかった、と言うかほとんど見かけなかったなあ。食われちまったか。
2006/06/11
去年行った国の中で一番良かったところはどこか?と考えると、やっぱりスイス。http://www.geocities.jp/nebonoito/Travel/2005-04-28Switzerland.htmlもちろん、住むと旅行は別ですが、雪山と草原と湖の美しい景色が続き、交通機関も整備されてて、英語も通じ、比較的親切で、普通に歩いてる分には治安面の不安も無い、素晴らしい国でした。その代償として、物価はめちゃくちゃ高かったですが。。。
2006/01/22
コメント(7)
年末年始にオーストラリア西海岸のパースに行って来ました。シンガポール経由です。http://www.geocities.jp/nebonoito/Travel/2005-12-30Perth_and_Singapore.html人口130万人程度、中国なら地方の中規模都市でもこれくらいの人口はありますが、オーストラリアでは西部最大の都市です。小さくて、年末と言うこともあってヒト気もありませんでしたが、のんびりできました。
2006/01/03
こんなとこの旅行記を書いてます。UAE(ドバイ)スイスグアムイタリア(ボローニャ)ベトナム(ホーチミン)アラスカトルコ/イタリア(ヴェネツィア・フィレンツェ・ローマ)チェコ(プラハ)/オーストリア(ザルツブルグ)/ドイツ(ミュンヘン)
2005/12/26
11月27日~12月4日の日程でインド(中~南部4都市)・シンガポールに行ってきました。旅行記及び写真はこちら。http://www.geocities.jp/nebonoito/Travel/2005-11-27India.html非常に対照的な二国で面白かったです。
2005/11/27