お歌の練習
今日はリズムレッスンがありました。先生の意図する事が伝わらなくってイライラ。分かるように説明してくれ!と言いたくなりましたが、ソコはグッと堪えました。リズムはリトミックの指導資格を持っていますので得意な方です。基本的に「音が見えたら」を目指して勉強してきた私のやり方が気に入らないらしい・・・。テンポをキープしたら「リズムがずれてる」テンポの揺らぎを共有する練習なのかな?と思ったらそうではないらしい。もう意味わからず、どうして良いのか分からないでいると「ちゃんとやれ」アイコンタクトをすれば「耳で合わせろ!」手だけでリズムをとらず足も使った全身表現すれば「余計な音を出すな」と、メタクソに言われてしまいました。音大出じゃなくても気にしていませんでしたが・・・。せめて教育理論の基礎程度は理解して貰わないと教えると言う立場に立つべきじゃないと思います。特に音楽と言う楽しむ事を目的としたものを指導する人間が教わる側を萎縮させてどうするの?今日はイラついて楽しく歌えなかった。最近、小さな事が重なったので止め時なのかな?と思う私です。