旧堺燈台編 2/2 (2015/8/18)
旧堺燈台編の続きです。綾之町東商店街を出て、10数分で目的地である堺旧港に着きました。前回来た時と同じ場所(堺旧港のすぐ近く)に停車しようと思ったら、たくさん停まってた車が今日はありません。おかしいなぁと思ってたら、近くに警官が数人立ってました。駐車違反っぽいのでこの場所を諦めて他を探します。周辺をぐるぐる回りますが、なかなか原付を停めておきそうな場所が見つかりません。で、見つけたのが南海電鉄堺駅に直結しているショッピングセンターのバイク専用の駐輪場。無料なのは最高ですが、堺旧港までは少し離れてしまいました。まぁ思ったよりは近かったけど。17:50 駅を出て川沿いを120mほど歩くと、堺旧港に着きました。ちょうど陽が落ちてきており、グッドタイミングの時間に来たかも。前回も堺旧港は来ましたが、燈台には気付きませんでした。それもそのはず、ここからまだ700mも先でした。18:08 太陽に向かって歩いていくと、燈台が見えてきました。カメラを持った人が5,6人ほどいました。燈台には残念ながら入れないのですが、夕日をバックにした燈台の景色が最高。ええ時間に来ました。(^o^)旧堺燈台は、明治10年に建てられた六角形の木製燈台。旧堺燈台様々な角度から燈台を撮影。暗くなってきたので、三脚を準備します。あれ?なんか固定できないなぁと思ったら、プラスチック部分が割れてました。もう使えそうにありません。こんな大事な時に壊れるなんて・・。(ToT)帰宅後に撮影。激安品はダメだなぁ。結構撮ったなぁと思ったのですが、他の人たちが全然帰りません。なるほろ、もっと暗くなった方が良い写真が撮れるんやな。僕ももう少し待ってみます。待ってる間、途中でヒマになって魚が跳ねたところを撮影しようと遊んでました。暗くなってくると、三脚ないのが非常に痛かったですね。燈台をライトアップするかなぁと期待してたのですが、残念ながらライトアップの時期は過ぎたようでした。それでも、三脚無しで頑張って撮影してました。今なら消しゴムマジックかな。19:30 人もどんどん帰っていくので僕も帰ることにしました。そうそう、この旧堺燈台の辺りには自販機すらありません。もちろん離れた場所にはありますが、往復だと結構歩かされます。僕は面倒なので、のどが渇いてたけど我慢してました。ご注意を。帰りにラーメン屋でも寄ろうと思ったけど、結局はどこにも寄ることなく帰宅。21時過ぎてました。初めての旧堺燈台、想像してたよりずっと良かったです。天気と時間帯のおかげかな。(^-^)v完2015/10/3 09:03