絵画をめぐるスペインの旅 パート6
6日目 トレドへ 今日も晴れ。北上して、ラマンチャとトレドへ。約300キロ以上の長旅だ。一面に広がる平原。牧草地やオリーブ畑が美しい。 ドン・キホーテで有名なラマンチャに立ち寄りランチ。西部劇に出てきそうな荒涼とした雰囲気の街。町中には、ドン・キホーテの像がいくつか立っている。ドン・キホーテの像が所々にある。これはレストランの前。ここにもドン・キホーテ。中心部の駐車場。壁にはドン・キホーテとサンチョ・パンサの絵。 その後、風車のある丘へ。バスで丘の上に登ると地平線まで360度を見渡せるパノラマ。爽快感。写真では、この爽快感を表現できないのが悔しい。 面白かったのは現地のおみやげ屋。丘の頂上でバスから降りていると、小さい車が近寄ってきた。何だろうと見ていると、中年のおじさんが降りてきた。「お母さんきれい、お姉さんもきれいね。絵はがき、おみやげいろいろあるよ。風車の中は1ユーロ」 なんとも愛嬌のある呼び込み。そして風車に近づいたと思ったら、カギを開けて見学者を招き入れる(見学は1ユーロ)。ひととおり客がいなくなると、さらに一言。「儲かった、儲かった、さらばじゃ」 なんとも流暢な日本語で風のように去っていった。一体誰があんな日本語を教えたのだろうか。それとも自分で覚えたのか。また、バスを見つけて追っかけてくる素早さは、どこかにセンサーが仕掛けられているのかと勘ぐってしまうほどだった。バスの近くにある小さな白い車が怪しい親父の車。風車の近景。今ではまわっていない。 その後トレドへ。トレドは有名な風景そのもの。ちょうどカタツムリのような形の丘に、これでもかというほど建築物が密集している。対岸から見るトレドの街の風景(旧市街)。手前に流れるのがタホ河。タホ河。タホ河にかかる大きな石橋。 トレドでは、大聖堂とサント・トメ教会、エル・グレコの家を見学。大聖堂には絵画室と宝物室が内部に併設されている。特に絵画は秀逸で、エル・グレコやティツィアーノがたくさんあった。そういえばセビーリャの教会にも同様の絵画や宝物の施設があった。イタリアの教会には見られない構造なので、これがスペイン教会の特徴なのだろうか。ちなみにスペイン教会の一番の特徴は、祭壇が中央にあること(イタリアは一番奥にある)。トレドの大聖堂。中にはエル・グレコの絵がたくさんあり見所いっぱい。 自由時間中の出来事。見学料2ユーロと聞いていたエル・グレコの家に入ろうとすると、チケット売場のお姉さんが文句を言ってくる。よく聞いてみると、「フォルティ」と言っているようだ。「フォルツァ」はイタリア語でガンバレだよな、と考えつつも断念して持ち合わせの小銭を全部出すと40セント取られた。どうやら彼女は「forty」と言っていたようだ。日本人の英語もなまってるけど、ヨーロッパ人にありがちな母国語読みをされるとつらい。大聖堂Catedralエル・グレコやヴァン・ダイク、ティッツィアーノ、ラファエロなど必見。住所:Plaza del Ayuntamiento時間:10:30 - 18:30, 14:00-18:30(日曜日)料金:4.80ユーロ(美術館)サント・トメ教会Iglesia de Santo Tomeエル・グレコの最高傑作と言われている「オルガス伯の埋葬(El entierro del Conde Orgaz )」がある教会。この絵画しかないとっても小さな教会。住所:Plaza del Conde, 1 y 4時間:10:00 - 18:45休日:1/1, 24/12 (from 1.45pm), 25/12, 31/12 (from 1.45pm)料金:1.20ユーログレコの家Casa Museo de El Grecoエル・グレコの家という名前だが、エル・グレコが住んでいたわけではないらしい。サント・トメ教会のすぐ近くにある。大聖堂とサント・トメ教会、そしてこのエル・グレコの家は、とりあえず訪問すべき場所。住所:Samuel Levi時間:10:00-14:00, 16:00-18:00, 10:00-14:00(日曜日)休日:public holidays料金:2.40ユーロURL:http://www.geocities.com/soho/museum/8225/サンタ・クルス美術館Museo de Santa Cruzもともとは病院だった建物を改装した美術館。エル・グレコやゴヤ、リベラなどがある。住所:Cervantes, 3時間:10:00 - 18:15, 10:00-14:00(日曜日)休日:1/1, 4/1, 12/25, etc料金:無料・トレドの観光ガイド(日本語)・トレドの観光ガイド(英語) 美術館情報は、こちらのほうが詳しい。 その後は、トレド旧市街の対岸に位置する待望のパラドールへ。パラドールとは、古い城や邸宅を改造した国立のホテルのこと。スペインの各地にある。今日の宿泊は、このパラドールだ。建物が美しいだけでなく、内部の調度品も現代のホテルにはない落ち着きを持っている。 喧騒を離れた部屋のテラスでハモンイベリコをつまみながらワインをなめる。なんともいえない充実感。1週間くらいゆっくり泊まりたい。トレドのパラドール入り口。パラドールは、タホ河を挟んだ対岸の高い位置にある。部屋は美しくクラシックな作り。ドアノブなど、いかにも古めかしくて素敵!バルコニーからパラドールの中庭を見る。遠方に見えるのがトレドの旧市街地。バルコニーで、ハモンイベリコをつまみながらワインを飲む。至福のとき。画像のセレクトに迷ったので2枚UP。ワインを強調するなら上だけど、こっちのほうが荒涼感があるかな。 パラドールの夕食は期待していたけど、品数が少ない特別メニューということもあってか平凡なもの。またサービスも荒い。 夕食前に飲み過ぎたせいもあって、部屋に戻るとベッドのうえですぐに爆睡。 夜中、何か呼ばれていると思いドアの方を見ると、ホテルの人と添乗員がのぞいている。何だろうと思って話してみると下の部屋に水漏れしているらしい。あわててお風呂を見ると、風呂場内の床は水浸し。部屋にも少し浸食している。どうやら給湯しながら寝てしまったことが原因のようだ。 どっひゃー! あわてて給湯を止めて状況を説明。とりあえず事態は収集。結局部屋の清掃をするため、真夜中にも関わらず他の部屋に移動することになった。今思うと、服を着たまま寝ていてよかった。裸だったらさらに大変なことになっていたと思う。 数ヶ月後、旅行保険のパンフを見ていたら、お風呂をあふれさせたときの保証の話が載っていた。そのときはまったく気にしていなかったけれど、一般的には請求されるものなのだろうか。迷惑をかけたことは申し訳ないと思うけれど、修理代を取られなくて良かったー。次回パート7に続く>。<パート5に戻る。