気ままな旅人「ドレドレ日記」
カテゴリ未分類387
地域社会のこと(ボランティアなど)34
ステイ熱海485
読書69
食べる(グルメ・料理・手作り)94
花のこと(園芸・植物園・庭など)204
ハワイ・ステイ133
日常生活の話ドレドレ113
HP関係39
海外旅行39
観察3
国内旅行122
お出かけ16
観戦5
映画・ビデオ・DVD7
展覧会12
観劇6
コンサート6
ウオーキング8
ケータイ更新2
日帰り旅行14
ドレドレ56
アクシデント12
思い出20
手仕事2
思うこと11
花火35
ハワイ大好き7
お花見18
熱海梅園7
花いろいろ5
花木7
頂き物2
チョットお散歩2
お正月8
日の出5
富士山2
お祭り9
イベント・お祭り10
美術館1
花だより7
季節の花15
名所1
てくてく5
サンビーチの出来事4
どんな「本」を読みましたか2
どんなTV見ましたか2
出来事2
思い出旅行1
全7件 (7件中 1-7件目)
1
良く晴れた暖かい日です熱海では梅園、梅林、梅の名木などの梅の花の盛りは過ぎましたがここ横浜では今が見頃のようです久しぶりに家の近所を散歩して畑の中の白い梅の花が満開だったので感動しました花が咲いていない時には気が付かなかったのです梅の実を取るために植えられているのでしょうか小学校の土手にも紅色の梅が澄んだ青空に枝を広げていましたこれからは春本番‘花の便り’が楽しみですね
2015年03月12日
コメント(0)
昨日今日 熱海は小春日和糸川遊歩道の桜並木では基準木のあたみ桜に2輪開花していました鳩も気持ちよさそうに日向ぼっこしています良く見るとこちらの木にも1輪平成27年1月24日(土)~2月15日(日) 糸川遊歩道では「桜まつり」が開催されますサンビーチでは明日の‘どんどん焼き’のための「おんべ」が設えられていてお正月のお飾りが持ち寄られて準備をしていました
2015年01月10日
コメント(2)
ヒマラヤさくら満開です12月1日に3分咲き だった師走に咲く淡い色のさくら道行く人も、まさかの桜??と素通りしてまた 振り返って 戻ってカメラを向ける人が多い
2014年12月12日
冬の寒空に、白みがかった、目立つ色では無く、白っぽい色の実沢山の実が、木枯らしが吹き,葉が落ちた後も,しばらくは実だけが残っています樹高は5~15mほどで大きいです「センダン」の実、小鳥(ヒヨドリ)の好物らしく平気な顔して、食べている人間が誤って、食べると、死におよぶとか「栴檀は双葉より香し」のセンダンはビャクダン(白檀)の別名であって,このセンダンとは違うようです5月に花が咲くようで、とても香りが良いようですね来年花の時期を待ちましょう
2014年12月06日
コメント(5)
親水公園ででは ヒマラヤ桜が3分咲きですヒマラヤ桜は2本ありますヒマラヤ桜は ヒマラヤ近辺の温帯から暖帯に生える落葉高木 花は11月~12月に咲いて紅色、花弁は長さ8~13mm 師走に咲く、まさかの桜の花ネパールの元国王が皇太子の時、東京大学に留学しておられ、 伊東に花見に来られた際、熱海植物友の会が桜と梅の種子を贈った返礼に、帰国後1968年(昭和43年)に、ヒマラヤ桜の種子900粒を会に寄贈されたそうです。それから60本の苗がとれて市内のあちこちに移植されたうちの2本のゆかりのヒマラヤ桜なのです
2014年12月01日
コメント(1)
今日から12月雨が降っていますあたみ桜の紅葉です糸川沿いのあたみ桜も色づいていますブーゲンビリアとコラボしています熱海は暖かいので日本一遅い紅葉の場所としても知られているのです定番のカエデ類の紅葉も素晴らしいですがサクラの紅葉も捨てたものではありません
春たけなわですね~今年は梅・桜の開花が遅かったせいかいっぺんに春が来ましたヒイラギナンテン(柊南天) デパートの建物の影に生垣として植えてありました葉にはトゲがありますが 花は黄色で可愛いです6月 ~ 7月には紫黒色の実がなりますナンテンの実が赤いのにヒイラギナンテンの実は紫黒色トゲがあるので防犯にもなりネコやイヌよけにもなるそうです「難を転ずる」という語呂合わせから魔よけの木として信じられている縁起樹だとか樹高: 1~2m。 どこでも育つ丈夫な木 名前の由来通り、ヒイラギ(柊)に似たギザギサした葉を持つ。秋から冬は赤く紅葉雪柳薔薇(ばら)科別名 小米花(こごめばな)花言葉は「愛嬌(あいきょう)」今年の開花はやはり遅いですボケ我が家の庭のボケえす盆栽で頂いものを管理が難しそうなので地に下ろしたものです毎年、春には満開になり実も沢山なります閑散とした庭に色どりを添えてくれています日向水木 (ひゅうがみずき)満作(まんさく)科別名 「伊予水木(いよみずき)」 公園の生垣として枝にぶら下がるように咲いていました沈丁花 (じんちょうげ)良い香りがする沈丁花です今は、春を告げる花としては余りに沢山の花々が出てきて、今では懐かしささえ覚えるほど遠い昔の花のようになったように思います挿し木で増えるので、昔は我が家の庭にもありました
2012年04月06日
コメント(7)