シソ類植付開始
午前中までは昨日からの雨が残ったのか時おりぱらっと降ったりもしたけれど、午後からは雲も取れて晴間が広がった。しかし気温はそれほど上がらず18℃程度。シソ類の植付開始雨後で土が濡れているのでシソ類を植え付け始めることにした。今日は赤シソ。植えつけるといっても、半分は去年植えていた畝の近くのこぼれダネから発芽したのを移植。こうでもしないと間に合いそうにない。明日からはうらしそと青ジソなどを移植しようと思う。あとシソ科はバジルとエゴマがあるけどバジルのひとりばえは期待できそうにないので苗が足りなければ直播するつもり。これらのシソ科は近縁種であまり近くに植えると交雑してしまうため少し離して植える。だからひとりばえしたものもいずれは刈り取らなければならないので、移植してあげたほうが種も無駄にならず、交雑も防げるし苗作りも少し手を抜けるというわけだ。赤シソは梅を漬けたり、シソジュースにしたり、乾燥させてお茶に入れたり、ふりかけにしたりする。カボチャの花。なぜかずっと以前に植えたズッキーニよりも早く花が咲いた。左下の葉っぱはうどん粉病かも知れないので、米糠をウリ類の葉茎と畝の上に振りかけておいた。どこまで効くかはわからないけどおまじないのようなもの。しかし写真でみると雑草が多い。先日除草したのだけどこの2,3日の雨で再び活着しそうな感じ。