■GD11の質問、回答もね
皆さんやりましたか、GD??結構面白いテーマありますよね?就活生にきいてみるとこの時期0回~3回くらい参加してる方が一般的です。(0回が一番多いかな。)他社さんでの出題事例を良く聞きますけどなかには、面白いものもありますね。「くどき文句を考えてください。」なんてのもあったっけ。 さて、あくまでも私見ですが、グループディスカッションについて10の質問です。●1.グループディスカッションってなぜやるの? =>グループ内での行動、振る舞いって、対面式の面接では、わからないもの。 おっちゃん面接官が相手ではなく、学生同士で素でワイワイやる中で性格やタイプなどを見たいのです。●2.グループディスカッションで何がわかる? =>問題を解くことや・チームで意見をまとめる上で、その人の影響力や チームワークとものの見方、論理性、などが見れます。●3.グループはどうやって決めるの? =>適当。予約がうまった順とか。アイウエオ順とか。ただバランスは考慮しています。女だけのグループとか逆に男ばっかりとか、大学院だけとか、大阪人だけとか。そういうグループにならないようには気を使っています。あと極力、同じ大学は一緒にならないようにしてるかな。●4.グループディスカッションに参加するに当たって気をつけることは? =>自然体で臨んでください。時折、学生同士で面接しあっているようなグループを見受けます。緊張する必要など一切なし。また、変に自分をつくっても、30分くらいの時間中には本質的が見えてきます。●5.言葉遣いは普段どおりでよいのでしょうか? =>多くの場合、普段どおりで問題ないはずです。「俺といったらだめ。」なんて事はないでしょうから、「ボク」でも「わて」でも「おいどん」でも何でも結構ですから普段どおりで臨んでください。でも、「殺すぞ、コラッ!」とかそういうのは勘弁。●6.司会役をやったほうがいいのでしょうか? =>もし得意ならば、やった方がいいかもしれません。でも、やったほうが有利かというとそんなこともないので、無理してまでやることもないでしょう。見てると無理してる人はわかります。自分なりのグループへの貢献を考えてみては。●7.ほとんど話せないままに終ってしまいました。みんなの意見を聞けて参考になりました。 =>うーん、残念。といわざるを得ない。本当は、いいものをもっているのにたまたま、話せなかった・・・。中にはそんな方もいるでしょう。でも話さなければ、どんなに聞いても評価不能です。グループの意思決定に関与できたかどうかが重要です。早めに自分を出していきましょう。●8.会場には何分前くらいに着けばよいでしょうか? =>控え室が用意されてる会社が多いはずですから、30分前到着を目安と考えてみては?同じ会社を目指す就活生と情報交換できたり、その会話を通じて自分の志望が明確になったり、さらにはそういった会話がGDのウォーミングアップに繋がったりします。いい事づくめです。●9.同じグループの人は、助けるべきでしょうか。蹴落とすべきでしょうか。 =>限られた同じ会社の席(内定)を目指すわけだから、ライバルには違いないですね。 ただGDは、グループで共通の課題に取り組むわけなので、味方とも言えます。仲間を助けてグループでよいパフォーマンスをした方が良い結果になる気がします。●10.同じグループにウザいヤツがいるのですが。 =>それまた、会社みたいですね。会社でも上司や同僚は選べないはず、割り切るしかありません。社会とはそういうものです。●11.結局のところポイントはなに? =>すべての選考で言えることだと思うけど偽らないこと。自分に正直であることではないでしょうか?合う会社には合う。合わない会社には合わない。ということではないでしょうか。