わたしのブログ
カテゴリ未分類0
健康20
Macintosh10
プログの良心6
旅日記93
読後の感想1
日本海の夕日366
昆虫2
庭の樹木274
農家の仕事50
自然環境2731
パソコン12
社会情勢21
石碑6
文化遺産93
良寛61
食文化5
写真304
所感447
交通129
雨の日4
長岡まつり 花火35
柏崎・刈羽原発9
バイク13
信濃川110
農機具2
全304件 (304件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
撮影 2022年05月02日11時12分 1/800 F8.0 ISO200 長岡市内 自宅の庭 ヒラドツツジ 背景はモミジ写真(風景・自然)ランキング
2022.05.02
コメント(0)
撮影 2022年04月17日14時01分 1/50 F20 ISO160 長岡市長呂 信濃川右岸堤防道路から 背景の山容は守門岳(標高1,537m 二百名山) 山開きは例年5月第4日曜開催 午前11時から 場所は大岳山頂(標高1,432m)栃尾観光協会写真(風景・自然)ランキング
2022.04.17
撮影 2022年04月12日13時32分 1/400 F8.0 ISO200 西蒲原郡弥彦村 彌彦神社 桜苑 手前は八重紅枝垂桜(ヤエベニシダレサクラ) 同苑内のサクラは50種類以上と公表されている 写真(風景・自然)ランキング
2022.04.15
撮影 2022年04月05日13時27分 1/50 F8.0 ISO100 五泉市管出 水芭蕉公園 水芭蕉 久しぶりに水芭蕉の群落を眺めてきた。昨日、朝刊の記事を読み、「お初」の場所となるが幸い、好天に恵まれていることから出向くことにした。自宅からの道路距離は約50km、バイクでは2時間半程度、平地のみならず丘陵越えの道筋となる。途中からは、冬装束の粟ヶ岳や守門岳が良く見えていた。到着は正午過ぎ、駐車場はほぼ満杯、係員の案内で駐輪場に止める。木道は左右に2本が配置され、最奥まで足を伸ばしてみる。所々で、他の見学者の邪魔にならないように撮影を行う。午後2時過ぎ、帰路に着く。良い一日を過ごした、と思われる。写真(風景・自然)ランキング
2022.04.06
撮影 2022年03月22日17時12分 1/100 F11 ISO80 長岡市寺泊山田 海浜から 西方向 積雲(綿雲)写真(風景・自然)ランキング
2022.03.23
撮影 2022年03月13日15時15分 1/250 F5.0 ISO100 長岡市内 自宅付近 サクラ写真(風景・自然)ランキング
2022.03.14
撮影 2022年03月08日14時53分 1/125 F11 ISO80 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭の堤防突端から 背景の山容は弥彦山(標高634m)写真(風景・自然)ランキング
2022.03.12
撮影 2022年03月08日14時56分 1/100 F11 ISO100 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭の堤防上から 右端は寺泊港第1防波堤灯台(赤塔形) 背景は佐渡島 最高峰は冬装束の金北山(標高1,172m)写真(風景・自然)ランキング
2022.03.10
撮影 2022年03月08日15時16分 1/125 F11 ISO100 長岡市寺泊坂井町 海浜から 背景の山容は弥彦山(標高634m)越後の当地は好天に恵まれ、陽光からは春の温かみを感じる。午後から寺泊に出向き、港の堤防上や海浜から弥彦山を望む。港の岸壁では釣り客、海浜では散歩中の方を多く見かけた。アメダス寺泊の観測では午後3時現在、気温は8.8度C、北西の風2.2m/秒、若干肌寒さを憶える。陽は、雲ひとつ無い中を沈んで行った。明日は晴れ、気温はー2度~9度Cと放射冷却現象のために明朝の気温は低下する。週末まで好天は続き、気温は10度Cを越えるが13日以降、雨は多い見込み。写真(風景・自然)ランキング
2022.03.08
撮影 2022年03月04日16時51分 1/50 F5.6 ISO1600 南魚沼市浦佐 毘沙門堂(晋光寺境内) 精選版・日本国語大辞典によれば多聞天とは 多聞はVaiśravaṇa の訳、毘沙門と音訳。常に仏が説法する道場の守護にあたり、法を聞くことが多いのでこの名がある。四天王の一つ。 また、仏教でいう四天王とは持国天、増長天、広目天、多聞天(毘沙門天)を指し須弥山の東・南・西・北を守護する。 多聞天は多数の薬叉衆(鬼神)を従えるとされる。写真(風景・自然)ランキング
2022.03.07
撮影 2022年03月04日16時41分 1/25 F8.0 ISO200 南魚沼市浦佐 普光寺仁王門(山門 山号は吉祥山) 今晩は同寺において日本三大奇祭のひとつである「裸押合祭り」が行われる 裸押合祭りの案内 https://www.bisyamonnosato.com/taisai/写真(風景・自然)ランキング
2022.03.05
撮影 2022年02月26日15時31分 1/80 F8.0 ISO250 長岡市上桐 農道から コハクチョウ 手前右から3羽目に足環が見えるが記号番号は読み取れない写真(風景・自然)ランキング
2022.02.27
撮影 2022年02月24日13時53分 1/250 F9.0 ISO100 長岡市寺泊上片町 国道402号線路端から 寺泊港 中央に見えるのは寺泊港第1防波堤灯台(赤塔形) 左側は西埠頭、右側は中央埠頭 写真(風景・自然)ランキング
2022.02.24
撮影 2022年02月08日14時18分 1/80 F13 ISO100 長岡市島崎 農道から 背景の山容は左から弥彦山(標高 634m)、半球状の国上山(標高 313m) 写真(風景・自然)ランキング
2022.02.08
撮影 2022年02月05日10時44分 1/30 F4.0 ISO5000 長岡市内 知人宅内 まゆ玉飾り午前7時現在、気温-1度C、積雪は15cm、平野での積雪は増えている。一晩で積もった雪の量としては今冬一番。通路の確保等の除雪作業を行ない、8時過ぎに終了した。雪の表面は固い感触を受けるが中は湿雪、そのために除雪作業は重く感じる。日中の降雪は無く、冷たい北西寄りの風が吹いていた。明日午前9時までの降雪予測によれば平野部5~10cm、山沿い30~55cm。明日は雪、気温は-2度C~1度C。現在、長岡市内には大雪・波浪・雷・なだれ・着雪の各注意報が出ている。写真(風景・自然)ランキング
2022.02.05
撮影 2022年01月25日15時08分 1/50 F11 ISO100 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭から 背景は佐渡島 左の起重機船は浚渫作業中の「第二栄進」と押船兼引船「第五越浦丸」写真(風景・自然)ランキング
2022.01.25
撮影 2022年01月21日13時07分 1/640 F8.0 ISO100 長岡市与板町与板 市道の橋梁から 北側の空模様写真(風景・自然)ランキング
2022.01.21
撮影 2022年01月05日15時02分 1/1600 F7.1 ISO2000 西蒲原郡弥彦村 JR弥彦駅前から 背景の山容は弥彦山(標高634m) 写真(風景・自然)ランキング
2022.01.08
撮影 2022年01月05日14時45分 1/60 F7.1 ISO2000 西蒲原郡弥彦村 彌彦神社境内 表参道石橋から 玉の橋 流れは御手洗川写真(風景・自然)ランキング
2022.01.07
撮影 2022年01月05日14時09分 1/20 F9.0 ISO800 西蒲原郡弥彦村 彌彦神社境内 東参道 二の鳥居 奥は随神門、拝殿昨日は午後から電車に乗り、彌彦神社に出向いた。幸い青空も垣間見え、拝殿前には多くの方が並んでいた。例年、初詣と同時に青空を背景に拝殿を撮ることが、念願のひとつであった。毎年訪れては、天候に恵まれず、気落ちしながらも翌年に、期待してきた。昨日は雲の切れ間から青空が覗き、撮影することができたが難度の高い撮影条件と思われる。デジタル画像では、時間の許す限り何度でも撮り直しは可能。今日は朝方から陽は射しているが気温は低く、積雪は2cm.長岡での気温は午前11時過ぎ、ようやくプラスに転じた。午後はバイクに乗り買い物に出掛けた。幹線道路に雪は無く、午後4時前に帰宅した。夕刻、雲ひとつ無い西空には美しい残照が見えていた。明日は雪のち曇り、気温は-1度~2度Cで推移。現在、長岡市内には風雪・波浪・雷の各注意報が出ている。写真(風景・自然)ランキング
2022.01.06
撮影 2022年01月05日14時19分 1/1250 F8.0 ISO1600 西蒲原郡弥彦村 彌彦神社拝殿前から 背景は同神社神体山の弥彦山(標高634m)写真(風景・自然)ランキング
2022.01.05
撮影 2021年12月22日15時15分 1/20 F5.0 ISO200 長岡市大手通 アオーレ長岡(市庁舎)福祉のカフェ「りらん」写真(風景・自然)ランキング
2021.12.24
撮影 2021年12月22日16時12分 1/25 F6.3 ISO1250 長岡市大手通1丁目 アオーレ長岡ナカドマ(市庁舎)写真(風景・自然)ランキング
2021.12.22
撮影 2021年12月09日14時57分 1/25 F6.3 ISO200 長岡市内 自宅の庭 サザンカ写真(風景・自然)ランキング
2021.12.13
撮影 2021年11月06日14時36分 1/1600 F5.0 ISO640 燕市国上 雲高山・国上寺(真言宗豊山派)本堂前の石仏 写真(風景・自然)ランキング
2021.11.09
撮影 2021年09月07日18時22分 1/8 F2.8 ISO500 長岡市与板町与板 まちの駅よいた付近から「天地人通り」風景・自然ランキング
2021.09.07
撮影 2021年08月16日18時36分 1/40 F8.0 ISO200 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭から 背景の島影は佐渡島越後の当地は午前8時前から、弱雨となっている。午前中は外仕事を予定していたが順延、となった。日中の気温は23度C前後、北寄りの弱風は涼しいと言うよりも長袖が要る。明日は曇り一時雨、気温は23度~31度Cで推移、と予報され体調管理には注意が必要となる。現在、上越地方と山沿いには大雨注意報が出ている。写真日記ランキング
2021.08.17
撮影 2021年08月16日18時40分 1/20 F8.0 ISO200 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭から 出航する遊漁船 背景右の山容は弥彦山(標高634m)今日は「盆明け」。「お盆」は先祖の霊を迎え入れ、供養して送り出す期間または行事を指す。今日は曇り空が拡がり幾分、暑さを憶え最高気温は26度C前後となった。夕刻、寺泊港に出向く。同港西埠頭から佐渡島は墨絵のように映り、岸壁には多くの釣り人が見られた。中央埠頭からは、2隻の遊漁船は夕陽を追いかけるように出航していった。日没後は駆け足で暗くなり南空の月(月齢7.5 上弦)は、ぼんやりと光っていた。明日は前線が北上する影響により曇り時々雨、気温は20度~25度Cで推移する。また、18日以降の最高気温は30度Cと予想され暑さは、しばらく続く見込み。写真日記ランキング
2021.08.16
撮影 2021年08月15日18時29分 1/10 F4.0 ISO80 長岡市寺泊山田 国道402号線路端から 山田海岸磯浜広場写真日記ランキング
2021.08.15
撮影 2021年08月08日15時10分 1/125 F11 ISO80 長岡市上桐 農道から 背景の山容は弥彦山(634m) 中央左右に延びる橋梁は国道116号線上桐高架橋(橋長382m)写真日記ランキング
2021.08.11
撮影 2021年08月01日18時37分 1/60 F8.0 ISO50 出雲崎町尼瀬 国道352号線 出雲崎夕日ライン橋直下から当ブログに出雲崎夕日ライン橋の名前が出てくるのは、2010年09月27日。初撮りは、ブログ掲載の2日前の09月25日。以来、この橋を年数回、撮り続けている。今夕、日中の暑さを忘れるために撮影を兼ね、出掛けてみた。「天領の里」は波打ち際に沿って長い護岸堤が設置され、家族連れやグループ毎に思い想いの場所で夕日を眺めている。この南端付近からは同橋の全貌が良く見える。しかし、裏側(住宅地側)から眺めようとする人は皆無に近い。漁船が多く係留され、一部は背よりも高い夏草が生い茂っており、近所の方が通る程度でしかない。午後7時20分過ぎには護岸堤から人の姿は無くなり、日本海の残照や道路の照明が輝くのみとなる。自宅着は午後8時を廻っていた。明日の出雲崎町の天候は晴れ時々曇り、気温は24度~35度(前日比+3度C)と予想されている。 写真日記ランキング
2021.08.01
撮影 2021年06月21日11時07分 1/125 F8.0 ISO80 三条市矢田 しらさぎ森林公園 花菖蒲園人気ブログランキング
2021.06.27
撮影 2021年05月25日18時31分 1/25 F8.0 ISO640 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭 停泊中の船舶はグラブ浚渫船「第28五大」と第58大新丸(曳船) グラブ浚渫船「第28五大」(民間土木施工会社所有、自立航行はできない) グラブ浚渫船は、海底の土砂を決められた深さまで掘削するための船舶 【船体寸法】長さ58.8m、幅23.0m、深さ4.0m 【浚渫機】 浚渫機直巻能力110トン 最大作業半径15.7~22.2m(バケット作業時) 同15.7~30.4m(クレーン作業時) 最大浚渫深度60.0m 【バケット】形式はシーブ方式、容量は標準型25立方m、硬土盤型9立方m人気ブログランキング
2021.05.27
撮影 2021年04月06日19時14分 1/15 F2.8 ISO4000 新潟市中央区一番堀通町 白山公園空中庭園 夜桜 開花状況は散り始め人気ブログランキング
2021.04.06
撮影 2021年04月03日15時50分 1/125 F8.0 ISO100 燕市五千石 信濃川大河津分水路右岸側 大河津分水桜並木(さくら名所100選) 開花状況は見頃 来年、同分水路は通水100周年を迎える越後は好天となり、汗ばむ陽気となった。日中の最高気温は22度~23度C、5月下旬並み。午前中は、ホースリールを設置し鉢類に水を散水。午後から燕市五千石に在る大河津分水路(右岸側)桜並木の撮影に出掛ける。サクラの開花から短期間で見頃を迎え、マスク姿の花見客で遊歩道は混雑していた。明日は日本海の低気圧や前線の影響により曇りのち雨、気温は10度~15度Cで推移。天候の回復は5日昼頃、と予報されている。人気ブログランキング
2021.04.03
撮影 2021年02月13日15時06分 1/80 F16 ISO100 長岡市川袋町 信濃川右岸堤防道路から 背景の山容は守門岳(すもんだけ 1,537m 二百名山) 守門岳は総称 大岳(1,432m)・青雲岳(1,487m)・袴岳(主峰 1,537m)から成る 頂上付近の大雪庇は有名人気ブログランキング
2021.02.13
午前8時、気温10度Cの曇天の空模様の下、友人の車に乗り長岡市栖吉町にある八方台に向かう。麓から県道9号線を登るに連れ、紅葉は濃く美しく眼に入るが、標高600m前後の頂上付近は落葉が目立つ。「熊出没注意」の看板は、麓からの道筋には多い。頂上には車が1台のみで閑散とし、冷たい弱風が吹いている。東側の眼下に在る「いこいの森」の紅葉は、すでに見頃は過ぎている。所々、雪化粧に変わった守門岳(1,537m、二百名山)の半分は雲に覆われている。30分余りで頂上を後にし栃尾地区の「杜々(とど)の森公園」に向かう。同公園には名水百選に名を連ねる「杜々の森湧水」があり、湧き水を汲む人の姿を見かける。沢筋から流れ落ちる豊富な水は、古来より飲料や農業用水に使われ、年間を通じ水温11度Cの水は雪の消雪にも使われている。以前、この水を飲んだ小学生の団体から食中毒が発生したこともあり、取水場には「飲む時は煮沸するように」との看板掲示がある。公園内の大きな池には数十匹の錦鯉が泳ぎ、水面には周囲の紅葉が映り込む。付近一帯は、県の自然環境保全地域に指定されている。上空の雲の間から青空が見えてきた。1時間余りで帰路に着き午後0時過ぎ、帰宅した。 撮影 2020年11月14日09時15分 1/40 F8.0 ISO160 長岡市栖吉町 八方台頂上付近から 東側 下は八方台「いこいの森」 最奥の雲に覆われている山容は守門岳(すもんだけ 1,537m 二百名山) 人気ブログランキング
2020.11.14
撮影 2020年11月06日14時41分 1/60 F6.3 ISO500 西蒲原郡弥彦村 弥彦公園もみじ谷 「観月橋」直下から今秋も県内の紅葉名所を巡るスタンプラリーが行われている。「越後三大紅葉ライトアップスタンプラリー」と称し、応募用紙に下記の3箇所のスタンプを集めて応募する。 ・越路もみじ園 長岡市朝日 ・松雲山荘 柏崎市緑町 ・弥彦公園もみじ谷 西蒲原郡弥彦村(スタンプは弥彦観光案内所に設置)抽選により県内各地の名産品をプレゼント、応募期間は11月29日までとなっている。人気ブログランキング
2020.11.07
今日は、弥彦村の弥彦公園もみじ谷に出掛けた。朝から晴れの良い天候に恵まれていたが、徐々に雲の多い空模様となった。雲間から陽が射し、撮影を始めたが10分程度で陽は再び、雲中となった。週間予報によれば、明日以降は曇りまたは雨が多く、天候の回復は来週後半と予報されている。また、ネットの紅葉情報によれば、同公園は「見頃」と表示され、天候の良くなる来週では遅い、と判断。行くなら今日だな、と思い昼食後、バイクに乗り弥彦公園に向かう。途中、圃場ではハクチョウの群れが散見され、中には道路から約50mのところで採餌する群れも見かけた。見張り役と見られるハクチョウは、こちらに視線を向けていたが、鳴きもせず逃避行動には至らない。通常なら農道(道路)と農道の中間付近で採餌する光景を眼にするが、この群れは慣れているのか、少し違った行動パターン。バイクの走行中に弥彦山を見上げると、南側斜面は陽が当たり、美しい紅葉が眼に入る。同公園は、JR弥彦線・弥彦駅から徒歩1分で公園入口となり、両側を山に囲まれた谷筋に当たる。従って、紅葉の見頃の時間帯が有り、早朝や夕方では良くないと思われる。奥には「観月橋」という赤い橋が谷を跨ぎ、橋上からは弥彦山々頂が望める。公園内では今月23日までの17時~21時30分の間、ライトアップされる予定。多くのかたが来園されていたが午後4時過ぎには、数える程度となっていた。 撮影 2020年11月06日14時11分 1/20 F7.1 ISO160 西蒲原郡弥彦村 弥彦公園もみじ谷人気ブログランキング
2020.11.06
撮影 2020年10月19日17時07分 1/40 F4.0 ISO100 長岡市島崎 農道から 圃場のえさ場から「ねぐら」に向かうハクチョウの群れ昨日の午前8時過ぎ、農道から今季初めて飛翔しているハクチョウの群れを見た。今日は未明に降雨が有り、朝方には止んでいた。昨日とほぼ同じ時間帯に、見通しの良い地点から眼を向けると圃場にはハクチョウの大群が見え夕刻、時間があったなら撮影に出向こうと、思っていた。冬囲いの予定作業は午後4時半過ぎに終了し、バイクに乗り撮影に出掛けた。撮影予定地点までもう少しの所でハクチョウの鳴き声が聞こえ薄暗い中、ハクチョウの群れが飛び立ち始めていた。群れの第一陣はカメラの準備が間に合わず、第二陣は辛うじて撮影することができた。残照の中で、大きな鳴き声を発しながら、上空で旋回等の方向を修正しながら「ねぐら」の有る北に向かって飛んで行った。識者によれば方向は、光と体内磁石で判別、群れは家族で行動するとか。人気ブログランキング
2020.10.19
撮影 2020年09月30日15時56分 1/40 F14 ISO200 新潟市西蒲区五ケ浜 国道402号線路端から 北東方向 左側は立岩(天然記念物)および日本海 右側は国道402号線(越後七浦シーサイドライン) 右側のトンネルを抜けると左側に角田岬灯台が見え、さらに進むと角田浜に至る 立岩から角田浜の間は奇岩の連続する道筋 人気ブログランキング
2020.09.30
撮影 2020年09月16日18時04分 1/50 F4.0 ISO640 長岡市寺泊上片町 寺泊港中央埠頭 先端部 子供さんが手に持っているものは釣り糸に付ける「おもり」人気ブログランキング
2020.09.16
「天地人通り」は、かつて越後交通長岡線として電車が走っていたが1975年3月末で廃止され、当時の与板町は路線敷地跡を遊歩道として活用している。同線は西長岡駅~脇野町~与板~大河津(現在のJR越後線・寺泊駅)~寺泊新道駅(距離28.5km)を結ぶ単線、軌間はJR在来線と同じ1,067mm。天地人通りは、全長1,500mほどの歩行者・自転車の専用道路、名前の由来は直江兼続、お船で知られたNHK大河ドラマ「天地人」(2009年放送)から名付けられた。 撮影 2020年08月31日18時11分 1/80 F4.0 ISO100 長岡市与板町 楽山苑入口前から 北側方向 左側の道筋は「天地人通り」人気ブログランキング
2020.09.10
撮影 2020年09月04日18時13分 1/20 F5.6 ISO400 長岡市島崎 農道から西側方向 小雨模様人気ブログランキング
2020.09.04
撮影 2020年08月16日14時22分 1/80 F8.0 ISO160 新潟市西蒲区松野尾 上堰潟公園 向日葵(ひまわり)畑 人気ブログランキング
2020.08.18
撮影 2020年08月14日18時19分 1/30 F8.0 ISO160 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭から 入港し停泊中の曳舟兼押船 左側は令和丸(198トン 広島県)、右側は第一明祐(153トン) 背景中央の山容は弥彦山(634m)人気ブログランキング
2020.08.14
撮影 2019年06月04日12時20分 1/30 F8.0 ISO100 十日町市小出 清津峡渓谷トンネル パノラマステーション(終端)人気ブログランキング
2020.07.04
撮影 2020年06月18日11時27分 1/250 F5.0 ISO160 三条市矢田 しらさぎ森林公園 ちびっこの丘 ローラー滑り台人気ブログランキング
2020.06.26
新型コロナウィルス対策の最前線にいる医療関係者を青い光で励ます「ブルーのライトアップ」。長岡市内では、水道公園にある水道タンクや信濃川に架かる長生橋(カンチレバー鋼ワーレントラス橋 国道351号線・重複 橋長851m)でも青色のライトアップに変更され、感謝の意を伝えている。県内では82人の感染者が確認され、今日現在の患者数は6人、検査数は 4,157件、とされる。多くの方は、一日でも早い終息を願っている。 #にいがた青で伝えるありがとう 撮影 2020年05月30日19時24分 1/10 F5.6 ISO4000 長岡市岡村町 長生橋東詰交差点付近の信濃川右岸堤防から 長生橋人気ブログランキング
2020.05.30
撮影 2020年05月29日19時26分 1/8 F4.0 ISO2500 長岡市寺泊二ノ関 高台から 寺泊港中央埠頭を望む 中央の島影は佐渡島人気ブログランキング
2020.05.29