わたしのブログ
カテゴリ未分類0
健康20
Macintosh10
プログの良心6
旅日記93
読後の感想1
日本海の夕日366
昆虫2
庭の樹木274
農家の仕事50
自然環境2731
パソコン12
社会情勢21
石碑6
文化遺産93
良寛61
食文化5
写真304
所感447
交通129
雨の日4
長岡まつり 花火35
柏崎・刈羽原発9
バイク13
信濃川110
農機具2
全304件 (304件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 7 >
撮影 2024年11月10日16時00分 1/867 1.7 ISO47(スマホ撮影) 長岡市与板町与板 信濃川左岸堤防道路(新黒川水門)付近から 背景中央の山容は冬山に姿を変えた飯豊(いいで)連峰 右側は主峰の大日岳(標高2,128m 百名山 新潟県阿賀町)
2024.11.10
コメント(0)
撮影 2024年10月27日16時28分 1/487 1.7 ISO62(スマホ撮影) 長岡市与板町与板 信濃川左岸堤防道路(新黒川水門)付近から 背景中央の山容は粟ヶ岳(標高1,292m 日本三百名山)
2024.10.27
撮影 2024年10月23日10時52分 1/7813 F1.7 4.36mm ISO75(スマホ撮影) 長岡市島崎 農道から 背景の山容は左から弥彦山(634m)、半球状の国上山(313m)越後の当地は南風が入り、最高気温は27度Cの夏日となった。午前中は雲が多いながらも好天となり午後は、小雨が降り出している。バイクに乗り所用を済ませた帰り道、ハクチョウの群れの近くを通過し、農道から弥彦山を撮影する。遠方の景色がよく見えるのは、気温・湿度・風向・風速が大いに関係する。いわゆる「視程」を指し、詳細な気象データに記載されている。
2024.10.23
撮影 2022年09月23日14時07分 1/80 F6.3(露出補正 -0.7) ISO500 長岡市内 自宅の庭 彼岸花
2024.10.02
撮影 2024年09月16日17時40分 1/80 F5.6 ISO100 長岡市島崎 農道から 月(月齢13) 今宵は満月(月齢15 11時35分)。昨日(17日)は中秋の名月。中秋とは旧暦の7月~9月の真ん中を指し、旧暦の8月15日に見える月が「中秋の名月」となる。したがって、今年の満月と中秋の名月の日時は一致しない。国立天文台によれば、次に同じ日付になるのは2030年。
2024.09.18
撮影 2022年09月18日19時48分 1/30 F4.0 ISO5000 長岡市与板町与板 国道403号線 上町交差点付近 与板十五夜まつり 上町の登り屋台 北→西に方向転換し都野神社に向かう
2024.09.14
撮影 2024年09月08日08時52分 1/600 F1.7 4.38mm ISO58(スマホ撮影) 長岡市寺泊敦ヶ曽根(推定)国道116号線大河津橋 車窓から 中央左右の橋梁はJR越後線・信濃川分水橋梁(橋長572m) 流れは信濃川大河津分水路 河口(日本海)まで約8Km 背景の山容は左から国上山(色の濃い山 313m)、弥彦山(634m)、双耳峰の多宝山
2024.09.09
撮影 2024年01月11日15時44分 1/2597 F1.7 4.38mm ISO51 長岡市内 病棟休憩室 窓から(スマホ撮影)越後三山は新潟県南東部に位置し全域が越後三山只見国定公園に指定され、魚沼三山とも呼ばれる。掲載画像の左側から 越後駒ヶ岳(2003m、百名山 別称は魚沼駒ヶ岳) 中ノ岳 (2085m 二百名山) 八海山 (1778m 二百名山)
2024.08.17
暑い日が続きます。お盆だというのに所用が多く疲れたのか、昨夜の夕食後はいつの間にか寝てしまい、気づけば午前3時。ここはどこ? 私はだれ?。久々に「アッと驚く為五郎」(1969年の流行語 一世を風靡)を思い出しました。台風7号は、関東地方に接近するものの次第に進路を東に変える見込み。上陸する進路予報ではないですが雨、風ともに強く、風は場所により最大瞬間風速は40~60m/秒に達する。交通機関は、お盆の最中にも関わらず早々と運休を決め、利用客は「どうすりゃ良いのよ」、「途方にくれる」方が多いとか。風流のわかる方、どこにも行く予定のない方、あるいは自宅待機の方に贈る暑気払いの「雪見画像」です。いつものカメラではなくスマホで撮影しました。恐るべしスマホの内蔵カメラ、デジカメでは無理難題に近い画像かと、思います。 撮影 2024年01月08日08時44分 1/2924 F1.7 4.38mm ISO63 長岡市内 病室の窓越し
2024.08.16
「清津峡」(十日町市小出癸 こいでみずのと)は、国の名勝および天然記念物に指定されている。清津峡は、黒部峡谷(富山県黒部市)および大杉谷(三重県多気郡大台町)とともに、日本三大渓谷のひとつに数えられる。また、上記の三つの渓谷は日本の秘境百選に上げられている。1988年、清津峡渓谷内において落石による死亡事故が発生し以来、新潟県管理下の遊歩道は通行禁止となった。多くの方から遊歩道再開の要望が寄せられたことから、歩道トンネルの建設が計画され1996年10月、清津峡渓谷トンネルが開業するに至った。トンネルは歩行者専用で長さ750m、終点はパノラマステーションという名称が付けられている。途中には3箇所の見晴所が設けられ、エメラルドグリーンの清津川の流れと柱状節理、V字の渓谷美が堪能できる。入り口から終点のパノラマステーションまで段差のない平坦な道筋であるが、照明が不足している箇所があるのは残念、と思われる(当時の印象)。現在、入坑については一部の方を除き「事前の予約入坑チケット」が必要となり、詳細は公式ホームページ【2024 年度事前予約制について】を参照ください。個人の入坑料は大人・1000円、小中学生・400円と明記されている。 https://nakasato-kiyotsu.com/ (2019年6月04日付け 当のログ記事の内容を加筆・訂正) 撮影 2019年06月04日12時30分 1/80 F8.0 ISO160 十日町市小出癸 清津峡渓谷トンネル・終端 パノラマステーションから 上流部を望む
2024.08.13
越後の当地は好天に恵まれ比較的、過ごしやすい日和となった。朝方の最低気温は21度C前後と、涼し過ぎる感がするが日中は日射しが有り、気温は27度C~28度C前後で推移している。午後4時過ぎから草刈り機のメンテナンスを行い、2サイクルの混合燃料を作り、手始めに短時間の草刈り作業をおこなった。作業開始から5分余りで息切れを感じ、休憩を採りながら30分で終了した。以前とは程遠く、体力や筋力がかなり落ちている、と実感させられる。無理をせず、焦らず、徐々に体を慣らしていくことが肝要かと思う。5日以降の最高気温は30度Cを超え、日射しや雨が降ったりと蒸し暑く、変わりやすい天候が予想される。明日の当地は晴れ、気温は19度~28度Cで推移する見込み。 撮影 2023年07月03日18時56分 1/250 F8.0 ISO320 長岡市島崎 農道から 弥彦山夕景(左側から弥彦山 634m 国上山 313m) 風景・自然ランキング
2023.07.03
撮影 2023年05月31日19時00分 1/20 F11 ISO80 長岡市寺泊二の関 (標高:44m)から 手前から寺泊港中央埠頭、日本海、佐渡島明日、当地では前線の影響により大雨が予想されている。原因は、台風2号からの湿った空気が前線の活動を活発にする。多い所では時間雨量は40mm、24時間雨量は150mmと予想されている。低い土地のへの浸水、河川の増水および土砂災害には注意が必要。風景・自然ランキング
2023.06.01
撮影 2023年05月25日18時11分(時刻修正+8分) 1/60 F9.0 ISO160 長岡市和島北野 農道から 右側の電車はJR越後線 柏崎駅発→吉田駅経由東三条駅行き 普通 161M 247M 背景の山容は左から弥彦山(標高634m)、半球状の国上山(標高313m)風景・自然ランキング
2023.05.25
撮影 2023年05月15日18時15分 1/125 F9.0 ISO160 長岡市上桐 農道から 圃場と南側の空模様風景・自然ランキング
2023.05.15
撮影 2023年04月29日13時31分 1/200 F9.0 ISO100 小千谷市山本山高原 菜の花畑から 越後三山 背景の山容は左から 越後駒ヶ岳(標高2,003m 百名山) 中ノ岳(標高2,085m 二百名山) 八海山(標高1,778m 二百名山) 越後三山の全域は越後三山只見国定公園に指定されている 菜の花の見頃は5月の連休後と思われる風景・自然ランキング
2023.04.29
撮影 2023年04月02日19時10分 1/30 F2.8 ISO4000 長岡市村田 本山村田妙法寺・境内 サクラ ライトアップ 風景・自然ランキング
2023.04.10
撮影 2023年04月05日15時22分 1/125 F8.0 ISO160 長岡市福住 今朝白橋から南側 水面には落花多い 流れは福島江(ふくしまえ 1651年通水の農業用水路 全長20km 市街地の中心部を流れる) 福島江の両脇はサクラの名所となっている 風景・自然ランキング
2023.04.05
撮影 2023年04月02日18時53分 1/60 F2.8 ISO4000 長岡市村田 本山村田妙法寺・境内 サクラ ライトアップ 風景・自然ランキング
2023.04.02
厳冬期には珍しい快晴の下、午前7時過ぎ自宅を出て、撮影ポイントに向かう。昨夜からの積雪は少量に留まり、除雪した通路上に靴底の跡が残る。気温は低く、同時刻のアメダス寺泊では-4.2度C、アメダス長岡は-3.3度C。この冷気の中でも、5分程歩くと防寒仕様の厚着のために発汗してくる。県道574号線の車道脇は50センチ余の雪壁が有り、雪に埋もれた農道は膝下まで潜る。農道から数枚撮った時点で足下から冷え、長居は無用で帰宅する。次の青空を見るのは、いつになるのだろうか?正午、気温は3度C、吹雪模様に変わり冬場の天候は長続きしない。午後から低気圧の接近・通過に伴い、夕方まで西よりの強風が吹く。アメダス寺泊(長岡市寺泊二の関 標高44m)では、最大風速 12.1m/秒(13時50分)。この施設は高台に在り、日本海からの強風をまともに受け、年中無休で観測している正午過ぎ、下越・佐渡では暴風雪警報、長岡市内には風雪・波浪・雷・なだれの各注意報が出ている。午後4時、自宅玄関脇の簡易温度計は1度Cを指し風雨、この後は雪に変わる。明日は雪のち曇り、気温は-2度~+2度Cとなる見込み。今週は雨や雪の日も有り、日較差が大きく推移すると予想されている。 撮影 2023年01月30日07時42分 1/100 F11 ISO80 長岡市和島北野 雪に埋もれた農道から 左右に延びる橋梁は国道116号線上桐高架橋 背景の山容は左から弥彦山(標高634m)、国上山(標高313m)風景・自然ランキング
2023.01.30
撮影 2023年01月06日14時31分 1/30 F4.0 ISO1250 西蒲原郡弥彦村 彌彦神社境内 表参道の神橋から 「玉の橋」 流れは御手洗川 玉の橋とは神様が御渡りになる橋 社伝によれば同神社の神様は「天香山命(あめのかごやまのみこと)」またの名を高倉下命 天照大神のひ孫 天皇から高志の国(越の国)の国造りを命じられた高倉下命の一行は寺泊・野積海岸に上陸し弥彦に居を構えた とされる風景・自然ランキング
2023.01.16
早めの昼食を摂り、曇り空の下、午後から電車に乗り彌彦神社に赴く。穏やかな天候のためか拝殿前は、参拝客で長蛇の列ができていた。帰りの電車の関係から列には加わらず例年、撮影のみで帰ることにしている。往復ともにワンマン電車、帰りの電車内は空席が目立つ。午後4時半前に無事に帰宅。現在、自宅周辺を含め付近の積雪は0、道路や田畑にも雪は無い。明日は「みぞれ」または雨、気温は0度~4度Cで推移。日が長くなり、午後4時半を過ぎても外は明るい。 撮影 2023年01月06日14時16分 1/160 F6.3 ISO1250 西蒲原郡弥彦村 彌彦神社拝殿 (画像は1000X667ピクセル)風景・自然ランキング
2023.01.06
撮影 2022年12月15日16時02分 1/125 F4.0 ISO3200 長岡市大手通り1丁目 アオーレ長岡(市民交流広場、長岡市庁舎) クリスマス・イルミネーション風景・自然ランキング
2022.12.15
撮影 2022年11月15日14時59分 1/60 F11 ISO80 燕市泉新 農道から 背景の山容は左から国上山(標高313m)、弥彦山(標高634m)、双耳峰の多宝山 風景・自然ランキング
2022.11.15
撮影 2022年11月12日14時06分 1/80 F5.0 ISO400 柏崎市緑町 赤坂山公園 東側の池 錦鯉の稚魚 風景・自然ランキング
2022.11.14
撮影 2022年11月07日13時31分 1/80 F8.0 ISO250 西蒲原郡弥彦村 弥彦公園 同公園はJR弥彦線・弥彦駅から徒歩数分に在る 好天に恵まれ多くの観光客で賑わっていた 風景・自然ランキング
2022.11.07
撮影 2022年10月19日06時40分 1/60 F11 ISO100 長岡市上桐 農道から 左右に延びる橋梁は国道116号線上桐高架橋 下にはJR越後線が通っている 背景の山容は左から弥彦山(標高634m)、半球状の国上山(標高313m) 写真(風景・自然)ランキング
2022.10.19
撮影 2022年10月01日17時35分 1/25 F8.0 ISO200 長岡市草生津 信濃川右岸堤防道路から 長生橋 左側が上流 1937年竣工の3代目 橋長851m 幅7.0m2車線 国道351・403・404号線の重複 13径間下路カンチレバー鋼ワーレントラス橋 多弦・上曲弦方式のトラス橋としては国内唯一の存在 下流側に自転車歩行者用橋を併設 2013年土木学会から選奨土木遺産に認定 長岡市のランドマーク的存在 写真(風景・自然)ランキング
2022.10.01
撮影 2022年09月18日19時18分 1/15 F4.0 ISO3200 長岡市与板町 国道403号線中町交差点 町曳きの登り屋台の到着を待つ「祭りの役員」 コロナ禍のために3年ぶりに催された与板十五夜まつり 写真(風景・自然)ランキング
2022.09.19
撮影 2022年09月18日21時11分 1/50 F4.0 ISO6400 長岡市与板町与板乙 都野神社・境内 与板十五夜まつり 「万燈登り屋台」 上町の登り屋台 3年ぶりに奉納された写真(風景・自然)ランキング
2022.09.18
撮影 2022年09月11日18時11分 1/40 F2.8 ISO160 長岡市和島北野 農道から 飛行機雲が多い夕空 背景の山容は弥彦山(標高634m)写真(風景・自然)ランキング
2022.09.11
撮影 2022年07月31日18時47分 1/15 F8.0 ISO160 出雲崎町米田 良寛と夕日の丘公園から(現在 海側の斜面は工事中) 下部の橋梁は「いずもざき海遊広場」と釣離岸堤を結ぶフィッシングブリッジ 右奥の山容は弥彦山(標高634m)写真(風景・自然)ランキング
2022.07.31
撮影 2022年07月26日20時12分 1/15 F2.8 ISO6400 柏崎市西港町 みなと町海浜公園 ぎおん柏崎まつり海の花火大会 会場の白煙写真(風景・自然)ランキング
2022.07.28
撮影 2022年07月26日20時19分 10s F9.0 ISO100 三脚およびND4フィルター使用 柏崎市西港町 みなと町海浜公園 ぎおん柏崎まつり海の花火大会写真(風景・自然)ランキング
2022.07.27
撮影 2022年07月08日18時45分 1/40 F9.0 ISO100 長岡市寺泊郷本 海浜から 北東方向 沖合の島影は佐渡島写真(風景・自然)ランキング
2022.07.18
撮影 2022年07月15日12時12分 1/160 F4.0 ISO200 長岡市内 自宅の庭 ヒメオウギスイセン写真(風景・自然)ランキング
2022.07.15
撮影 2022年07月09日19時09分 1/20 F9.0 ISO250 長岡市寺泊上荒町 寺泊港西埠頭 停泊中の船舶は 左側:令和丸(押船曳舟 198トン 全長31.35m 幅8.8m 広島県) 右側:第一明祐(押船曳舟 153トン 全長26.38m 幅8.0m 兵庫県明石港) 背景の山容は弥彦山(標高634m)写真(風景・自然)ランキング
2022.07.12
撮影 2022年07月08日19時13分 1/30 F8.0 ISO500 長岡市寺泊郷本 海浜から 漁り火(遊漁船の灯り) 手前のロープは海水浴場の範囲を示す 右側の島影は佐渡島 帰路に着くまでに寺泊沖には計4つの漁り火 出雲崎沖の漁り火は1つを確認写真(風景・自然)ランキング
2022.07.08
撮影 2022年06月15日12時45分 1/160 F6.3 ISO500 三条市矢田 しらさぎ森林公園 花菖蒲園 写真(風景・自然)ランキング
2022.06.22
撮影 2022年06月15日12時14分 1/60 F6.3 ISO500 三条市矢田 しらさぎ森林公園 花菖蒲園 「愛知の輝」 写真(風景・自然)ランキング
2022.06.17
撮影 2022年06月15日12時56分 1/640 F6.3 ISO500 三条市矢田 しらさぎ森林公園 花菖蒲園 園内の花菖蒲は公称2万株 91種類とされる写真(風景・自然)ランキング
2022.06.15
撮影 2022年06月10日19時10分 1/80 F8.0 ISO1250 長岡市寺泊二ノ関 高台から 寺泊港と佐渡島 対岸の佐渡・赤泊港までの距離は約41Km写真(風景・自然)ランキング
2022.06.11
撮影 2022年06月03日18時54分 1/50 F8.0 ISO320 長岡市寺泊花立 護岸堤から 夕雲 南西方向 写真(風景・自然)ランキング
2022.06.04
撮影 2022年05月22日11時29分 1/125 F6.3 ISO200 見附市新幸町 みつけイングリッシュガーデン 紅白のバラ(品種名は不明) 写真(風景・自然)ランキング
2022.05.31
撮影 2022年05月27日12時14分 1/250 F9.0 ISO100 長岡市寺泊下桐 農道から 圃場 背景の山容は左から弥彦山(標高634m)、半球状の国上山(標高313m) 当地は未明から朝方に掛け、大雨となった。アメダス寺泊の観測によれば午前2時から午前11時までに30.5mmを観測。うち午前7時から9時には16mmと視界不良の強雨となった。屋根からは大量の雨が落ち一時、庭先はプールと化した。午前9時過ぎに雨は止み、午後は陽射しが強い日和となった。明日は晴れ時々曇り、気温は16度~21度Cで推移する見込み。写真(風景・自然)ランキング
2022.05.27
撮影 2022年05月22日11時22分 1/500 F5.6 ISO200 見附市新幸町 みつけイングリッシュガーデン シャクナゲ 写真(風景・自然)ランキング
2022.05.24
撮影 2022年05月20日18時35分 1/30 F8.0 ISO800 出雲崎町羽黒町 いずもざき海遊広場フィッシングブリッジから 釣離岸堤 背景の山容は弥彦山(標高634m) 写真(風景・自然)ランキング
2022.05.21
撮影 2022年05月17日18時02分 1/160 F8.0 ISO250 長岡市寺泊郷本 国道402号線路端から 海面 右の島影は佐渡島 写真(風景・自然)ランキング
2022.05.18
撮影 2022年05月15日18時46分 1/80 F8.0 ISO200 長岡市内 自宅付近の農道から 残照 写真(風景・自然)ランキング
2022.05.15
撮影 2022年05月11日13時58分 1/80 F14 ISO100 魚沼市徳田 市道端から 越後三山 手前の圃場はトラクタによる「代掻き」が行われていた 左から越後駒ヶ岳(標高2,003m 百名山)、中ノ岳(標高2,085m 二百名山)、八海山(標高1,778m 二百名山) 越後三山全域は越後三山只見国定公園写真(風景・自然)ランキング
2022.05.11
撮影 2022年05月10日17時25分 1/80 F11 ISO100 長岡市和島北野 農道から 田植え済みの圃場 背景の山容は左から弥彦山(標高634m)、半休状の国上山(標高313m)写真(風景・自然)ランキング
2022.05.10