わたしのブログ
カテゴリ未分類0
健康20
Macintosh10
プログの良心6
旅日記93
読後の感想1
日本海の夕日366
昆虫2
庭の樹木274
農家の仕事50
自然環境2731
パソコン12
社会情勢21
石碑6
文化遺産93
良寛61
食文化5
写真304
所感447
交通129
雨の日4
長岡まつり 花火35
柏崎・刈羽原発9
バイク13
信濃川110
農機具2
全2731件 (2731件中 901-950件目)
< 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 55 >
今日から5月、皐月(さつき)。皐月の語源は、耕作を意味する古語「さ」から、稲作の月として「さつき」になった。「皐」には「神に捧げる稲」の意味があるため、皐月が当てられた、らしい。 越後の当地は、曇り空が拡がり午後からは時折、霧雨が降っている。圃場では田植えの準備が行われ、トラクターによる春耕や代かきが多く見られる。また、ごく一部では早々と田植え済みの圃場もあり、農繁期の様相を見せている。今月の歳時記は、 1日 天皇即位の日 今日から新元号「令和」が始まる メーデー(第90回メーデー中央会場は東京・代々木公園) 2日 休日(4/30および5/02は天皇退位・天皇即位の日に伴う特例法により祝日扱いとなる、10/22は即位礼正殿の儀) 八十八夜(立春から88日目 農家は遅霜に注意 この日に摘んだお茶を飲むと長生きをするとか) 3日 憲法記念日(1947年日本国憲法公布記念日 改憲派・護憲派がそれぞれ集会を開催するのは世界でも珍しい) 博多どんたく(起源は室町時代とか 福岡市で行われる国内最大級の動員数を誇るお祭り 「どんたく」とはオランダ語で日曜日を表す) 4日 みどりの日(祝日法によれば「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」) 5日 こどもの日(祝日法によれば「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」) 6日 立夏(二十四節気の第7、夏の季節が始まる、または小満までの約15日間) 振替休日(祝日法 日曜と祝日が重なった場合は翌日または後日を休日とする) 8日 世界赤十字デー(赤十字の創設者アンリ・デュナンの誕生日、「苦しむ人は敵味方関係なく救護しなくてはならない」は創設の契機となった) 12日 母の日(祝日法によれば「こどもの日」の後段には、母に感謝する日と記載されていることを忘れている風潮がある) 15日 東京神田祭 京都葵祭 沖縄本土復帰記念日(戦後、実質占領されていた沖縄の施政権がアメリカ合衆国から1972年返還された) 21日 小満(二十四節気の第8、麦の収穫時期、芒種までの期間)5月と言えば、 俳句は「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」(山口素堂 江戸時代の俳人)。 天候は五月晴れ(元々は梅雨の晴れ間であるが、清々しい5月の晴れの日を指す場合もある)。 風薫る5月(語源は漢語の「薫風」を音読みし和語化したもの)。 自宅にある八重の遅咲きサクラ「関山」は満開。 他所の藤の花、牡丹の花も楽しみ。 撮影 2019年04月30日15時41分 1/200 F4.0 ISO80 長岡市内 畑地にて 梨「幸水」の花人気ブログランキング
2019.05.01
コメント(0)
撮影 2019年04月28日17時45分 1/125 F5.6 ISO125 長岡市内 自宅付近の畑地 セイヨウタンポポ人気ブログランキング
2019.04.28
越後の当地は朝から雨が降り、気温は上がらず肌寒さを憶える一日となった。最高気温はアメダスの観測によれば寺泊10.7度C、長岡9.8度C。しかし、上空の寒気の影響から西寄りの風は冷たく午後6時の気温は7度C前後となっている。自宅では灯油式ファンヒータで暖を取っている。例年、圃場の「代かき」や田植えの時期には寒くなることが多く、暖かい日和に慣れた体には体調を崩しやすい時期でもある。明日は晴天、寒気も抜け気温は6度~15度Cで推移する見込み。最低気温は今日より3度Cも低いが、日中の最高気温は6度C高くなり、風も弱いと予報されている。 撮影 2019年04月27日18時21分 1/250 F8.0 ISO800 長岡市島崎 農道から 西側の空模様人気ブログランキング
2019.04.27
撮影 2019年04月20日14時24分 1/200 F11 ISO100 長岡市長呂 信濃川右岸堤防道路から 背景の山容は守門岳(1,537m 日本二百名山)人気ブログランキング
2019.04.26
越後の当地は昨夜から雨模様となっている。午後6時までの24時間雨量は寺泊39ミリ、長岡24.5ミリを観測している。また、同時刻の気温は12度~14度C、昨日との比較では6度~8度C低くなっている。明日は曇り時々雨、気温は11度~15度、最高気温は今日よりも2度C低いと予報されている。また、気圧配置は冬型に移行し寒気の流入に伴い北海道の平地、東北地方の山沿いでは雪となる見込み。27日は新潟県の山沿いでも降雪、と予報されている。連休を利用し高い山に行かれる方も多いと思われるが、冬山の装備で「万全を期して」いただきたい。季節外れの雪が予想されることから、標高の高い道路や峠道の通行には注意が必要となる。 撮影 2019年04月25日17時26分 1/80 F4.0 ISO200 長岡市内 所有する畑地 サクラ「御衣黄(ぎょいこう)」(手前)とサクラ「鬱金(うこん)」 人気ブログランキング
2019.04.25
越後は好天に恵まれ、県内多くの地点で夏日となった。29箇所のアメダス観測地点のうち、今季最高を記録した地点は18箇所。高い方から(観測地点、最高気温、観測時刻、平年差の順に列記) 長岡(長岡市緑町) 28.7度C 14時50分 +10.5度C 新津(新潟市秋葉区) 28.0度C 14時17分 +9.7度C 小出(魚沼市佐梨) 28.0度C 16時09分 +9.7度C 安塚(上越市安塚) 27.5度C 12時46分 +9.9度C午後2時現在、陽射しが強く自宅にある簡易温度計は27度Cを指し、今年初めて「麦わら帽子」を被った。好天は今日までとなり明日は、曇りから夕方には雨となる。気温は14度~22度Cで推移し、週末まで雨が多くなる。26日は西高東低の冬型の気圧配置の影響から北海道では降雪、27日は風が強く本州の山間部でも雪となる見込み。今週は気温の変動が激しく、体調管理には一層の注意が必要となる。 撮影 2019年04月23日14時12分 1/500 F5.6 ISO125 長岡市内 所有する畑地 サクラ「鬱金(うこん)」 八重咲きで花弁数が多い 黄桜として知られるが日が経つと朱が入るようになる人気ブログランキング
2019.04.23
撮影 2019年04月18日15時49分 1/200 F9.0 ISO100 見附市嶺崎 水道山・観音山公園 大木のサクラ並木 人気ブログランキング
2019.04.19
越後の当地は好天に恵まれ、多くの所で気温は20度Cを越えている。県内29箇所のアメダス観測地点のうち、17地点では今季最高を記録し、いずれも5月中旬~下旬並みの陽気となった。最高気温のベスト3は小出(魚沼市)23.6度C、津川(東蒲原郡阿賀町)23.3度C、新津(新潟市秋葉区)23.0度C。地元の長岡では昨日より0.1度C高い22.5度C(13時54分)、寺泊では昨日と同じ20.1度C(15時01分)、いずれも今季最高を観測している。しかし、今夜半過ぎに低気圧から伸びる寒冷前線が北日本を通過する影響から、未明から朝まで小雨となる。日中は晴れまたは曇り、気温は9度~14度Cで推移、昼前から夕方まで西寄りの風4m/秒前後の見込み。 撮影 2019年04月18日15時56分 1/200 F9.0 ISO100 見附市嶺崎 水道山・観音山公園 シダレザクラ 人気ブログランキング
2019.04.18
撮影 2019年04月16日14時52分 1/80 F11 ISO80 燕市五千石 信濃川大河津分水路 右岸堤防 分水桜並木遊歩道 ソメイヨシノ スイセンは昨年秋、NPO法人「分水さくらを守る会」により植栽されたもの人気ブログランキング
2019.04.16
前線を伴った低気圧が北日本を通過した影響により、越後の当地は朝から強風となっている。午前中は時折、風雨となり午後は曇り空が拡がった。アメダスによれば最大風速は寺泊11.2m/秒(西の風 10時20分)、長岡10.9m/秒(西南西の風 11時10分)を観測している。このため、多くの花や「つぼみ」を付けた庭木の枝葉は大きく揺れ、風害が心配されるが強風は今夜遅く止む見込み。今日の最高気温は13度C前後、強風のため外仕事は休み、室内は暖房を使っている。明日の天候は晴れ、風は弱く気温は18度C前後となる見込み。今週の予報では19日を除き、概ね晴れとなる日が多いが気温の日較差には注意が必要となる。 撮影 2019年04月12日16時56分 1/320 F6.3 ISO100 新潟市中央区 白山公園 空中回廊から 新潟市陸上競技場人気ブログランキング
2019.04.15
撮影 2019年04月12日18時56分 0.4 F4.0 ISO2500 新潟市中央区 白山公園 空中回廊 満開のサクラ人気ブログランキング
2019.04.14
撮影 2019年04月12日18時39分 1/8 F4.0 ISO1250 新潟市中央区 白山公園 空中庭園 満開の夜桜昨日午後、自宅付近は一時、雨が降っていたが電車に乗り、新潟市中央区の白山公園に向かう。夕方から夜の天気は晴れ、北寄りの風は弱く気温は12度C、贅沢は言えない写真日和になることを願っていた。同公園の最寄りの駅はJR越後線の白山駅、空中庭園までは徒歩約15分、午後5時前に着いた。すぐ近くには、県立新潟県民会館や「りゅうとピア(新潟市民芸術文化会館)」がある。新潟県民会館は、1964年6月に発生した新潟地震の義援金により建てられ、会館前の高い位置には復興の象徴として金色に光る「フェニックス」、「みちびきの像」が設置されている。フェニックスのデザインは伊藤豊氏、製作は玉川政夫氏、全長2m重さ260キロ。みちびきの像の製作および寄贈は「早川亜美氏」、地震から逃れる女性教師と27人の子供の姿を表している。昨夜は午後7時現在、気温は9度C前後と肌寒く感じられたが「ほぼ満開」の下、多くの夜桜見物人やカメラマンの姿が見られた。また、シートを拡げ飲食をするグループも散見された。午後9時半過ぎ過ぎ、無事に帰宅。人気ブログランキング
2019.04.13
撮影 2019年04月11日18時00分 1/160 F9.0 ISO100 長岡市内 自宅付近の農道から 南西側の空模様人気ブログランキング
2019.04.11
撮影 2019年04月06日15時12分 1/30 F8.0 ISO100 燕市国上 国上山の中腹 林道から カタクリ越後の当地は、西高東低の冬型の気圧配置および上空の寒気の影響から、陽は射しているが西寄り風は冷たい。暖かい春の陽気に体が慣れると、冷たい空気は異様に肌寒く感じられる。今夜に寒気は抜けるが明日は太平洋岸を東に進む低気圧の影響から、お昼頃から雨となる。また、気温は今日よりも低く4度~9度Cで推移する見込み。暖かくなるのは週後半から、と予報されている。午後7時、雲ひとつ無い西の空には三日月(月齢3.8)が光っている。西の丘陵上のグラデーションが美しく目に映る。人気ブログランキング
2019.04.09
撮影 2019年04月08日13時09分 1/250 F7.1 ISO50 長岡市内 自宅付近の畑地 アンズの花人気ブログランキング
2019.04.08
燕市国上の国上山(くがみやま 標高313m)は佐渡弥彦米山国定公園の一画を占め、恵まれた自然環境の中にある。自宅付近からは、毎日のように弥彦山(標高634m)と共に、四季折々の山容を眺めている。近年は、同山中腹にある県内最古の名刹・国上寺(こくじょうじ)や五合庵および千眼堂吊り橋等を巡る観光客のみならず、ハイカーや登山、健康指向の方々から身近な山として、老若男女を問わず愛されている。春先には、雪割草・カタクリ等の山野草およびヤマザクラが咲き、それらを目当てに訪れる方も多い。江戸時代の曹洞宗の僧「良寛」は、友人の紹介で国上寺付属の五合庵に仮住まいをした。無一物の中で暮らし、自然と一体となり修行を積み精神の深みを増していった。すぐ近くの本覚院は友人たちと談笑の場として、また乙子神社草庵には59歳から10年間暮らし独自の境地を開いた、とされる。同草庵脇の詩歌碑は現存する中では最古で「生涯懶立身 騰々任天眞」で始まり、個人的には好きな詩歌である。さらに、「散る桜 残る桜も 散る桜」 は良寛の辞世の句だと、言われている。この句は太平洋戦争時、神風特別攻撃隊の遺書に散見されるが、二度とあってはならない。 撮影 2019年04月06日15時09分 1/250 F8.0 ISO100 燕市国上 国上山の中腹 林道脇から ヤマザクラ人気ブログランキング
2019.04.07
撮影 2019年04月06日14時24分 1/160 F8.0 ISO100 燕市国上 宝珠院に通じる参道の階段から 境内のモクレン 同寺院は真言宗豊山派 近辺には「良寛」ゆかりの本覚院、五合庵、国上寺が有る人気ブログランキング
2019.04.06
越後の当地は好天に恵まれ、日中の気温は18度C前後となった。昼前から西寄りの風が吹いていたが、午後からは一段と強く吹くようになり、アメダス寺泊(長岡市寺泊二ノ関 標高44m)では最大8.8m/秒(16時00分)を観測している。日本海の低気圧からのびる寒冷前線が北陸地方を通過し、当地では午後6時過ぎから弱雨、雷を伴う所がある見込み。明日は晴れのち曇り、気温は6度~14度C、4~5m/秒の西寄りの風、と予報されている。今夜は「黄砂」が予想され、視程は10キロメートル未満となる所がある、見込み。 気象庁黄砂情報(6時間毎の予測図) https://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/ 撮影 2019年04月02日07時00分 1/200 F14 ISO100 長岡市和島北野 農道から 東側の空模様人気ブログランキング
2019.04.05
撮影 2019年04月04日16時30分 1/80 F11 ISO80 長岡市寺島町 信濃川左岸堤防道路から 河川敷内の農地 左端の赤い尖塔は「水道タンク」(配水塔、登録有形文化財、市民からはランドマークとして親しまれている) 背景は東山連峰人気ブログランキング
2019.04.04
強い寒気の影響から昨夜10時過ぎ、外では雪が降り庭先では2センチ程積もっていた。玄関脇の簡易温度計は、1度C前後を指していた。今朝6時の気温は2度C、庭のスイセンは下を向いていた。西寄りの風は異様に寒く、カメラを持つ手指の感覚は無くなるのを憶える。雪は午前9時までに消え、日中の気温は8度Cまで上がる。明日は曇りから晴れ、気温は4度~12度C前後と、ようやく平年並みとなる見込み。 撮影 2019年04月03日06時35分 1/80 F7.1 ISO250 長岡市内 自宅の庭 スイセン人気ブログランキング
2019.04.03
今朝の弥彦山は、雪化粧に変わっていた。午前中は時折、部屋の灯りが必要になるほど暗くなり、戸外では「みぞれ」が降っていた。午後からは陽射しも見られたが気温は4度C前後と、肌寒い。強い寒気は3日夜まで居座ると予想されている。今月の歳時記は 1日 新年度(財政)、新学期(学校等)、新元号の発表 3日 旧三の午(きゅうさんのうま、旧暦で行われる稲荷神社の五穀豊穣の祈願祭、初午は3月10日、二の午は3月22日) 7日 世界保健デー(WHO 国連世界保健機関の設立記念日)) 11日 メートル法公布記念日(1921年公布であるが完全実施は1959年から、メートル法と尺貫法および計量法) 15日 科学技術週間(文部科学省、1960年02月制定、今年は第60回) 春の高山祭(岐阜県高山市日枝神社の祭礼、豪華絢爛の屋台とからくり人形) 18日 発明の日(経済産業省特許庁、1885年特許法の制定) 20日 穀雨(二十四節気の第6、田畑の準備が整い春の雨が降る頃、または立夏直前までの期間) 郵政記念日(1871年郵便制度の開始) 27日 10連休の初日(5月06日まで、祝日法第3条第3項) 29日 昭和の日(祝日法、昭和天皇の誕生日から「みどりの日」さらに「昭和の日」に変更された) 30日 退位の日(特例法により休日、5月01日即位の礼、02日および10月22日「正殿の儀」は休日となる)圃場では間もなく春耕作業が始まる。水田に変わる日も近い。 撮影 2019年04月02日06時58分 1/80 F13 ISO200 長岡市和島北野 農道から 背景の山容は左から弥彦山(643m)、半球状の国上山(313m)人気ブログランキング
2019.04.02
冬型の気圧配置の影響により、越後の当地は朝から風の強い状態が続いている。アメダスの観測によれば最大風速は寺泊12.6m/秒(西南西の風、09時20分)、長岡10.2m/秒(西南西の風、14時50分)を観測。午前中に雨は止み、午後からは青空も覗くようになる。自宅の近くでは、先月から咲いているサクラが有り、当ブログでは紹介済み。品種は推定ではあるが、早咲きおよび花期が長いことから「カワヅサクラ 河津桜」では、と思われる。所有者は現在、転居し空き家となっているが撮影中に偶然、様子を見に来た家人の方と会い、このサクラについて話を伺った。しかし、庭木に関してはまったく興味は無いらしく、「花より団子」のお方と見た。撮影は、青空を背景とする絶好の日和であるが、風が強い状態が続いている。わずかな風の息を狙って、撮影する。 撮影 2019年03月31日13時38分 1/640 F8.0 ISO160 長岡市内 自宅付近 カワヅサクラ(推定)人気ブログランキング
2019.03.31
日本海を北東に進む低気圧の影響から、越後の当地は午後1時過ぎから雨が降り出している。季節風除けに昨年10月取り付けた防風ネットは昨日までに、すべて取り除いた。冬の間の約5ヶ月間、住居や庭の樹木を守っていただき、感謝しております。例年なら「春分の日」を過ぎると、防風ネットを取り外す作業を行っているが今春は寒気の影響もあり、延期した。取り外した防風ネットは折りたたんで収納し、秋には再び取り付けることになる。また、庭に有る2本の水栓柱(水道の立ち上がり部分)の簡易凍結防止用に巻き付けておいたビニールや新聞紙を、取り除いた。新潟県は準寒冷地で、水抜きができる不凍水栓柱も市販されているが例年、プチプチシートや新聞紙を厚く巻き付け、その上からビニール等で覆う簡易凍結防止措置を、12月初旬に行っている。ちなみに、寒冷地というのは長野県と宮城県・山形県以北になる。水道管の凍結深度(地盤が凍結しなくなる地表面からの深さ、配管埋設の深さ)は各地域により異なるが新潟は30センチ、神奈川県御殿場40、長野県軽井沢80、松本60、栃木県日光50、仙台40、秋田県大館60、札幌70、旭川100、釧路150センチが目安とされる。明日は西高東低の冬型の気圧配置となり、天候は雨時々曇り、朝から夕方まで西南西寄りの強風が吹く。気温は5度~11度C前後で推移する見込み。週明けの4月01日~04日頃まで上空の寒気の影響を受け、最低気温は2度C前後と冷え込む、と予想される。県内のサクラの開花予想、満開予想は、 上越市・高田公園 4月03日 09日 新潟市 4月05日 10日 いずれも平年より4日~5日早く、昨年より2日~5日遅い。夜の気温は下がり、夜桜見物は厚めの服装が必要となる。 撮影 2019年03月29日17時39分 1/30 F8.0 ISO100 長岡市和島北野 農道から 夕陽人気ブログランキング
2019.03.30
撮影 2019年03月17日13時55分 1/100 F6.3 ISO80 長岡市内の丘陵 ショウジョウバカマと雪割草人気ブログランキング
2019.03.28
越後の当地は好天に恵まれていたが午後3時には全天、雲に覆われた。アメダスの観測によれば気温は寺泊6.2度~13.5度C、長岡2.6度~15.2度C。今晩、前線を伴う低気圧は越後を通過する。このため発雷確率が高く雷雨や突風が伴う所、強い雨が降る所もある。明日の昼前に雨は止むが、再び寒気が南下し気温は2度~8度C前後と、予想されている。明後日の29日は、さらに気温は低下し明け方は0度C前後と冷え込み、日中は8度Cとなる。週末から来週半ばまで、上空の寒気の影響を受け朝方の気温は2度~4度Cと低く推移、天候は曇り空が多い見込み。現在、長岡市には強風・雷・融雪・乾燥・なだれの各注意報が出ている。 撮影 2019年03月17日14時36分 1/100 F4.5 ISO125 長岡市内の丘陵 カタクリ人気ブログランキング
2019.03.27
撮影 2019年03月25日16時12分 1/125 F11 ISO80 見附市葛巻町 刈谷田川右岸堤防から 粟ヶ岳(1,293m、日本三百名山) 加茂市の水源地から撮影を兼ね過去3回登っているが頂上には達していない 山開きは加茂市側は4月29日、三条市側は5月05日に予定されている 加茂市側からの登山は中級者レベル、登り4時間下り3時間 「熊よけ対策」が必要 人気ブログランキング
2019.03.26
撮影 2019年03月25日16時12分 1/125 F11 ISO80 見附市葛巻町 刈谷田川右岸堤防から 守門岳(すもんだけ、1,537m、日本二百名山) 守門岳は総称であり袴岳(1,537m)・大岳(1,432m)・青雲岳の三つの頂からなる 掲載する画像では右端の頂は袴岳、右端から2つ目が大岳 古来より栃尾側の住民は大岳を、守門側の住民は袴岳を信仰の対象としてきた 頂上付近の大雪庇はよく知られている人気ブログランキング
2019.03.25
撮影 2019年03月23日17時48分 1/80 F9.0 ISO80 長岡市内 自宅付近の農道から人気ブログランキング
2019.03.23
「春分の日」の越後の当地は、生憎と朝から小雨が降っている。春分の日は「彼岸の中日」、とも呼ばれる。彼岸とは、修行を積み煩悩を脱し悟りの境地の世界のことを言い、いわゆる極楽浄土の死後の世界を指す。煩悩(ぼんのう)に満ちた現世は此岸(しがん)と呼び、いずれも浄土思想の仏教用語である。また、期間としては3月18日の彼岸の入り、24日は彼岸明けとなる。この間は、先祖供養の期間に代わって久しいが、仏教の発祥の地であるインドや伝わった中国仏教には無く、日本独特の信仰および風習とされる。供物としては「ぼたもち」や「おはぎ」がよく知られており、彼岸の頃に咲く牡丹(ぼたん、春)と萩(はぎ、秋)に由来するらしい。宗派を問わず、墓参りをする人は多い。春分の日とは、祝日法によれば「自然をたたえ生物をいつくしむ」日と記載されているがこの先、常に21日とは限らない。 2020年、2021年は20日 2022年、2023年は21日 2024年~2026年は20日 2027年 21日 2028年~2030年は20日 計算によれば 2092年、2096年は19日 2303年 22日これは毎年、国立天文台が作成する春分日を含む「暦象年表」に基づき前年に閣議決定、2月に公告され翌年の「春分の日」となる。 撮影 2019年03月19日17時39分 1/250 F6.3 ISO100 長岡市内 自宅付近の農道 ツクシ人気ブログランキング
2019.03.21
撮影 2019年03月17日14時34分 1/100 F4.5 ISO125 長岡市内の丘陵 カタクリ 越後の当地は、好天に恵まれ春の陽気となった。放射冷却の影響から朝方の気温は2度C前後と冷え込んだが日中は16度Cを越えている。明日の日中は、さらに気温は上がり日較差が大きく推移する、見込み。先日、市内の丘陵に咲いている自生の雪割草を見に行った。帰り際、麓に向かう道筋でカタクリを見掛ける。数は少なく、見渡しても数える程度しかなく、貴重とも言える。例年なら4月上旬に見られるが、降雪が少なく今春は早く咲いている。21日の春分の日は曇りのち雨、週末は気温が低下すると予報されている。暑さ寒さも彼岸までと言われるが、しばらくは「暖かさの後には寒さがやってくる」と思っても間違いではない、と思われる。人気ブログランキング
2019.03.19
撮影 2019年03月17日14時22分 1/50 F6.3 ISO100 長岡市内の丘陵 雪割草(オオミスミソウ) 人気ブログランキング
2019.03.18
雪割草は、雪深い越後の春を告げる山野草として、地元では知られていた。近年、園芸品種として人気が高くなり、盗掘が絶えなかった時期もある。子供の頃は、低山や丘陵に入れば自生種を多く見掛けることができたが、今ではまったく見られなくなって久しい。2008(平成20)年03月、新潟県の草花に指定され、保護育成が行われるようになった。雪割草の仲間であるミスミソウ、オオミスミソウ、ケスハマソウの3種類の中で日本海側、特に新潟県はオオミスミソウが広く分布している。また、自生する地域別の特徴も現れている、とされる。長岡市内の「某丘陵」では、地元民による保護育成の奉仕活動が長年行われてきた。ここでは雪割草の見学会が催され、また多くの観覧者が訪れている。 撮影 2019年03月17日13時45分 1/100 F6.3 ISO80 長岡市内の丘陵 雪割草とアオキの赤い実 (保護育成の観点から具体的な地名は伏せる)人気ブログランキング
2019.03.17
撮影 2019年03月16日11時27分 1/60 F6.3 ISO80 長岡市内 自宅付近の畑地 白梅人気ブログランキング
2019.03.16
越後の当地は未明に「みぞれ」が降り、庭の片隅や付近の屋根は白くなっていた。午前6時、自宅の玄関脇の簡易温度計は1度C。午前9時頃から陽が射すようになり、風も無く穏やかな日和となった。最高気温は寺泊12.1度C(13時14分)、長岡11.2度C(16時13分)。午後6時、自宅の簡易温度計は7度C。しかし、雲行きは怪しくなり今晩は雨、明日明け方に雨は「みぞれ」に変わり、その後は曇り、気温は1度~9度Cと予報されている。明日午前9時までの降雪予報によれば、山沿いで最大15センチの降雪と予測。17日(日曜)は雨、気温は2度~6度Cと低く、天候の回復は週明けになる見込み。 撮影 2019年03月15日06時23分 1/25 F5.6 ISO160 長岡市内 自宅の庭 スイセン 白いのは「みぞれ」人気ブログランキング
2019.03.15
西高東低の冬型の気圧配置となっているが、越後の当地は曇り空が拡がる。日中の最高気温は寺泊8.7度C(13時27分)、長岡6.4度C(15時35分)を観測している。しかし、西寄りの風は上空の寒気の影響も有り、真冬並の冷たさを憶える。午後から庭木の冬囲いを外す作業を始めたが、異様に冷たい風のために作業を中止し、明日以降に延期した。夕刻、農道から撮影に臨んだが足下から冷気を感じ、早々と退散する。昨日までの陽気に慣れた体に、冷気への対応ができなかったもの思われるが、体調を崩さないように注意が必要となる。今夜遅くから明朝まで小雨、または「みぞれ」となるが日中は晴れ間が拡がり、気温は2度~11度C前後で推移する見込み。明日午前9時までの降雪予測によれば、山沿いで最大5センチと予報されている。 撮影 2019年03月14日16時10分 1/640 F9.0 ISO100 長岡市内 自宅付近の農道から 西側の空模様人気ブログランキング
2019.03.14
越後の当地は曇り空となっていたが午後3時過ぎから、小雨が降り出す。明日は西高東低の冬型の気圧配置に移行し、昼前から雨混じり強風となる。また、上空の寒気の影響から気温は上がらず、3度から10度C前後で推移する見込み。寒気予想によれば、明日から上空5,000mには-30度の寒気が南下し、北陸から北日本を覆う。このため当地では、来週初めまで最低気温は1度~3度C、日中は8度から10度C前後と予想されている。県内の今夕から明朝9時までの降雪予測は、ゼロと表示されているが明日から明後日、山間部での降雪は増える見込み。 撮影 2019年03月09日14時45分 1/200 F11 ISO100 燕市横田 横田切れ公園から 背景の山容は守門岳(1,537m、日本二百名山) 同岳の2019年の雪庇ツアー(歩行者専用)は4月07日分の予約を受付中 詳細は http://www.tochio.net/ski/tour/tour.htm を参照人気ブログランキング
2019.03.12
越後の当地は、太平洋岸を進む低気圧の影響により、未明から雨が降っていたが午後3時過ぎには止んでいる。午後からは西寄りの風が強く吹くようになり、アメダスによれば寺泊12.4m/s(15時50分)、長岡9.8m/s(15時30分)の最大風速を観測している。強風は夜半過ぎまで続く見込み。明日は曇りのち雨、気温は7度~13度C、南西寄りの風3m/s前後と予報されている。今週は連日、雨マークが付いており天候の回復は週明けとなる見込み。 撮影 2019年03月02日11時27分 1/500 F5.6 ISO125 長岡市内 自宅付近の畑地人気ブログランキング
2019.03.11
撮影 2019年03月09日13時48分 1/200 F11 ISO80 加茂市加茂新田 県道1号線東側の農道から 背景右側の山容は粟ヶ岳(1,293m、日本三百名山) 中央右側の三角形の建造物は加茂文化会館人気ブログランキング
2019.03.09
撮影 2019年03月08日17時33分 1/25 F8.0 ISO100 長岡市内 自宅付近の農道から午後6時現在、玄関脇の簡易温度計は6度C前後を指しているが、頬に当たる風は異様に冷たい。今晩から明日は好天に恵まれるが上空の寒気の影響から、明朝の気温は-1度C前後、日中の最高気温は14度Cと予測。また、県内の降雪予測はゼロと発表されている。人気ブログランキング
2019.03.08
越後の当地では好天が続いていたが明日未明には、雨が降り出す。アメダスの観測では寺泊1.7度~15.9度C、長岡2.4度~16.0度Cと日較差の大きい日となった。花粉が多く飛び当方にも花粉症の症状が出ている。具体的には、鼻水・くしゃみ・目のかゆみとなり、昨春にはまったく見なれなかった症状で、3日程前から夕方になると現れる。太平洋岸を進む低気圧の影響から明日、明後日の前半は雨となり、花粉の飛散は少ないが週末は好天となり、飛散状況は多い、または非常に多い、とされる。また、上空の寒気に覆われることから、明日の気温は4度~8度Cと予測され、山沿いでは雨が雪に変わる見込み。春先は寒暖の差が激しく推移し、体調管理には注意が必要となる。 撮影 2019年03月06日14時45分 1/80 F11 ISO80 燕市大川津 信濃川左岸堤防から 水面は信濃川(左側が下流) 背景中央は守門岳(すもんだけ、1,537m、日本二百名山)人気ブログランキング
2019.03.06
撮影 2019年03月05日14時59分 1/125 F9.0 ISO80 長岡市荒巻 紅い梅花人気ブログランキング
2019.03.05
撮影 2019年03月03日15時16分 1/40 F16 ISO100 出雲崎町羽黒町 いずもざき海遊広場 YouTube「春の海」 作曲:宮城道雄 https://www.youtube.com/watch?v=BeVYO-2wDK0人気ブログランキング
2019.03.04
撮影 2019年03月03日15時24分 1/250 F9.0 ISO100 出雲崎町羽黒町 いずもざき海遊広場から北東方向 好天に誘われ午後からバイクに乗り、出雲崎町の「いずもざき海遊広場」に出掛ける。同広場の名物である桟橋(フィッシング・ブリッジ、歩行者専用)は、今月末まで通行はできない。渡った先は磯釣り場であるが3月とはいえ、まともに日本海の荒波を受ける日もある。陽が射し多くの方が訪れていたが西寄りの風が吹き、頬には冷たく感じられ長居はできない。いつもなら北側には海越しの弥彦山が見られるが、今日はまったく見えない。撮影後は帰路に着く。人気ブログランキング
2019.03.03
撮影 2019年03月02日11時00分 1/320 F7.1 ISO100 長岡市内 自宅付近 ネコヤナギ人気ブログランキング
2019.03.02
今日から3月、弥生(やよい)。弥生の由来は、「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)が詰まって「やよひ」となった説が有力。平年は2月と同じ曜日となる。年度末に当たることから卒業式や人事異動が行われる。今月の歳時記は 1日 全国火災予防運動(総務省消防庁 今春の標語は「忘れていない?サイフにスマホに火の確認」) 3日 ひな祭り(桃の節句) 耳の日(64回 日本耳鼻咽喉科学会) 4日 新聞休刊日 6日 啓蟄(二十四節気の第3、冬籠もりの虫が這い出る、期間としては春分の前日まで) 7日 消防記念日(総務省消防庁 1948年消防組織法が制定された日) 8日 国際婦人デー(または国際女性デー、1910年ドイツのクララ・ツェトキンの提案による) 13日 東大寺二月堂お水取り(未明に行われる修二会「しゅにゅえ」の行事、その水を飲めば病気が治るという) 18日 彼岸入り(彼岸の初日 煩悩に満ちたこの世を此岸「しがん」と言い、修行を積み煩悩を脱し悟りの境地の世界を彼岸と呼び そこに到達すること) 21日 春分の日(祝日法は「自然をたたえ生物をいつくしむ」日と記載) 22日 放送記念日(NHKのラジオ放送が1925年3月22日に開始、NHKの制定は1943年) 23日 世界気象デー(1950年世界気象機関WMO条約の発効したことを記念し1960年から設けられている) 24日 彼岸明け(彼岸の最終日) 25日 電気記念日(1887年3月25日家庭用の配電が始まる 1927年日本電気協会が制定)越後の当地では2月中旬から雪はまったく見られず、暖冬傾向が続いている。今日の午前中は晴れの好天に恵まれていたが、午後は小雨が降り夕方には上がっている。アメダスの観測によれば気温は寺泊3.5度~12.8度C、長岡3.3度~10.8度C。3時間雨量は寺泊では観測されず、長岡は1mmとなっている。明日は晴れ、気温は3度~11度Cで推移、3日の日曜も晴れるが朝方の気温は低下し-2度C前後となる見込み。 撮影 2019年03月01日17時52分 1/15 F5.0 ISO6400 長岡市内 自宅付近 サクラ人気ブログランキング
2019.03.01
撮影 2019年02月25日07時18分 1/100 F6.3 ISO200 長岡市内 自宅付近の畑地 降霜アメダスの観測によれば今朝の最低気温は寺泊2.2度C(01時31分)、長岡0.8度C(04時03分)。午前7時、自宅の玄関前の簡易温度計は-2度Cを指し、地表面は霜で白くなっていた。人気ブログランキング
2019.02.25
撮影 2019年02月24日14時39分 1/125 F16 ISO100 長岡市寺泊片町 寺泊港中央埠頭 右側の尖塔は「汐風のメロディー」 背景の山容は弥彦山(634m)アメダス寺泊(長岡市寺泊二ノ関 標高44m)は、同港中央埠頭から見ることができる。同施設の観測によれば14時現在、気温11.5度C、西の風3.1m/s。2月下旬とは思えない陽気に恵まれ、同港には釣り人や家族連れが多く見られた。また、海岸線を通る国道402号線は車両やバイクが多く走っていた。近くの畑では準備作業中の姿が散見された。明日は晴れのち曇り、気温は1度~10度C前後で推移する見込み。人気ブログランキング
2019.02.24
撮影 2019年02月23日12時51分 1/400 F5.6 ISO100 長岡市内 自宅付近 サクラ(品種は不明) このサクラは自宅付近では最も早く咲き例年、3月中旬~下旬に咲く人気ブログランキング
2019.02.23
越後の当地は、午後から好天に恵まれた。アメダスの観測によれば日中の最高気温は寺泊10.8度C(13時42分)、長岡9.4度C(14時37分)。夕刻、久しぶりに農道から夕陽を見送った。晴天は今夜半過ぎまで続く。しかし、放射冷却現象により今夜の気温は-3度C前後まで低下し、明日明け方には-1度Cとなる見込み。また、24日(日曜)の明け方も晴天となり、気温は-3度C前後と予報されている。土曜・日曜の両日共に日中は8度Cまで上昇し、日較差の大きい日が続く。水道管や道路の凍結等と同時に体調管理にも注意が必要となる。週間予報では連日、晴れマークとなっている。 撮影 2019年02月22日16時25分 1/80 F8.0 ISO400 長岡市小島谷 住雲園 樹木の冬囲い人気ブログランキング
2019.02.22
越後の当地では、朝方から小雨が降っている。日中の気温は9度C前後であったが徐々に気温は下がり、今夜遅くには5度C前後となる見込み。幸い、雪はまったく無い状態が続いていることから、庭先の雑草が伸びてきている。近くの圃場にはハクチョウの群れが散見され、以前よりも人家の近くに来ている。明日は雨のち曇り、気温は5度~6度Cとグラフにすると、ほぼ直線状態。週末から週明けまでの最低気温は1度C前後、日中は6度~10度前後、天候は曇りまたは晴れとなる見込み。現在、長岡市内には強風・波浪・雷・融雪・濃霧・なだれの各注意報が出ている。明日午前9時までの降雪予測によれば、山間部では最大5センチと予測されている。 撮影 2019年02月20日11時45分 1/30 F6.3 ISO200 長岡市内 自宅付近 フキノトウ人気ブログランキング
2019.02.20