shigechan2008のブログ
カテゴリ未分類2
写真575
カメラ110
TV/オーディオ/ビジュアル169
iPod各種35
日用品304
SCD-777ES5
音楽23
健康86
携帯電話、携帯通信、OS896
パソコン、タブレット関係1347
セキュリティ111
各種放熱管理34
工具/工作用品36
半導体、電子部品131
時計84
食べ物836
商品レビュー478
その他442
鉄道関連304
ブログ設定17
アマチュア無線17
ラジオ・受信機138
RF-220031
RF-290053
RF-2600/RF-280018
RF-2800B15
RF-2900LBS59
RF-6300LBS/RF-B30019
RF-B10/RF-B11/RF-B2028
RF-B40/RF-B45/RF-B55/RF-B6542
テレコ、ラジカセ28
RF-1108/RF-11408
RF-1150LB/RF-1130LB/RF-1130LBS25
RF-1180/RF-1180B13
RF-1650J/RF-1680L/RF-1630L13
RF-1401D/RF-1405/RF-170033
RF-690/RF-850シリーズ/RF-858/RF-85964
RF-822/RF-622:お風呂ラジオ9
RF-080/RF-081/RF-082/RF-08839
RF-032D/RF-066/RF-07915
RF-788L/RF-096L/RF-818JB/RF-833L/RF-84433
RF-877/RF-72713
RF-888JB(GX300)64
R-109/R-505/R-905J/R-1052/R-7728
R-82/R-140/R-166/R-441B/R-811
T-12/T-13/T-55/T-5913
T-81H/RF-1006M15
その他小型ラジオ30
ICF-5600/ICF-SW77,SW22/ICF-7500/SRS-F1027
ICR-48007
RE-6250,R-14928
全575件 (575件中 451-500件目)
< 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 >
今朝バスを降りたら、銀杏の葉が随分散り始めていましたよ。先週とはえらい違いです(^^ゞ 風邪のせいか綺麗に吹き寄せられていました。ようやく晩秋みたいな雰囲気になってきました。ここはやっぱり縦位置の方がしっくりきますね。そう言えばWG-3GPS用に買った20mm相当のワイコンを、未だまじめに使って居ません。今週末辺りでもお散歩で使いますかね〜(^^)
2013.11.27
コメント(0)
今日の天気予報は当たったと言うべきでしょう。ただ今嵐です。雨が少々と、凄い突風が吹いていますよ。この画像は今朝JR菊名駅で撮影したもので、この時点で降り出しそうでした。JR東日本はあちらこちらで運転見合わせになっていますが、横浜線の情報はないなぁ。最近の横浜線はタフだ!
2013.11.25
今朝バスを降りてから撮影しましたが、大桟橋の方までキレイな黄色とまでは行ってませんねぇ。まだ緑っぽい葉が残っています。まあアングルさえ工夫すれば、逆光気味で良い感じです。この直ぐ横にはマリンタワー、でも紅葉、黄葉が絡まない。最後はまた横位置のフレーミングで締めました。
2013.11.21
構内で咲いているのを見つけ撮影しましたが、狂い咲きでしょうか? まあそれよりも前にこの花は何?と言うのが判りませんけど(^^ゞ今日は暖かでしたが、風が強かったです。帰りは電車(東横線)が人身事故で止まり大変な混雑でしたが、東横の運転再開にはさっさと見切りを付けて別ルートで帰ってきました。
2013.11.18
冷え込みが急に過ぎ、体が驚いています。昨日今日と朝からスッキリ晴れ上がり、放射冷却でやたらと寒い(>_
2013.11.14
PMAnewslineから拾ってきました。まずはリンク先をご覧下さい。Olloclip社の新型4in1システムは、魚眼レンズ、広角レンズ、10倍拡大レンズと15倍拡大レンズをあなたに提供するとあります(すいません、何だか直訳っぽくて)。メーカーは次のように謳っています。1.精密加工された本体2.ポケットに入れて気軽に持ち運べる3.手のひらにすっぽり収まる大きさ4.航空機グレードのアルミ合金使用5.コーティングされたガラスレンズ使用6.デジイチのように4つのレンズを交換して撮影を楽しめるまたメーカーサイトには数多くの作例が紹介されていました。魚眼の作例と瞳を拡大したものが印象深い。更に検索したらGIZMODOにも紹介されていました。どう言う構造なのかメーカーさんのサイトに画像があったので引用させて貰いました。こう言うのを見ると、コンデジがケータイに置き換わっているというのが判る気がしますね。コンデジは画質や機能で頑張らないと廃れるよ。最近のスマホはほとんどコンピューターですからね。
2013.11.09
文化の日の朝、横浜は昨晩から降っていたらしい小雨も上がりましたが寒いです(>_
2013.11.03
このところネタ日照り気味ですね。古巣の勤務先へ戻ってから半月ばかりですが、超絶的に(大げさ)デスクワークしながらリハビリテーション中と言ったところです。金曜日は良く晴れて涼しく、気持ちよかったですね〜。一休みの時に外へ出て空を見たら、ちょっぴりですが秋らしい雰囲気の雲が出ていました。まあ秋っぽいと言っても、筋雲みたいな雲もある程度ですが(^^ゞ これで11月半ば辺りからは湿度が下がって空気が澄み、暮れ時の地平線は綺麗なあかね色になりますね。そんな光景が撮れる事を期待しています。
2013.11.01
と言うわけで面白い画像を紹介したいのですが、そううまくは行きません。今日の最初は、旧東横線桜木町駅跡地の構造物です。JR桜木町駅のホームに隣接するように鉄骨が建ち、外装っぽいものが付いてきました。バスの窓ガラスが汚れていてちょっと見苦しいですが、こんな形になってきました。階段のような鉄骨も見えますが・・・。次は横浜駅NEWDAYSでの買い物です。いつもはおにぎりとミックスのランチパックを買いますが、本日はミックスが見当たらず代わりに目に付いたくまモンの”ランチパックミルククリーム”を買ってきました。まあ味見ですね。味はジャージー牛ミルクの香りが強くて美味しかったですが、私の昼飯向きではないかも(^^ゞ くまモンを配した柄が面白かったので食べ終わった後に数駒撮影しました。いっしょに買ったおにぎりはこちら:牛カルビビビンバ風おにぎりです。まあまあでしたね。そして成分表示です。そしてNEWDAYSでお土産にくれたのが”ハマの電チャン”クリヤーホルダーです。JR東日本横浜支社のマスコットキャラクターとありますが、こんなの前から在ったのかなぁ?横浜線の車両とE221系の窓?が描かれていますね〜。まあ珍しい物をゲット出来てレジでニコニコしちゃいましたが(^_^;)
2013.10.08
コメント(2)
今朝は何となく蒸している感じでしたね。定点観測地はそれほどでもなかったんですが、日中に雨が降ってからは俄然蒸してきました。そして今日のお昼に食べたNEWDAYSの新顔おにぎり:コーンポタージュ風おにぎりです。そして成分表示はこちら。ちょうどラベルの裏側に”コーンポタージュ味のフィリング”がトッピングされているものです。ピラフじゃなくて、スイートコーン炒飯でも良いなぁと思う次第。
2013.10.01
元ネタはPMAnewslineから仕入れたものです。SanDisk Extreme PRO® CFast™ 2.0 memory cardと言う商品名で、・書き込み:350MB/sec、・読み出し:450MB/secと謳われ、Full HDと4K Videoの録画用とあります。使用温度領域は-5℃〜+70℃だそうです。う〜ん、SDだとSDXA規格でしょうか。SDカードタイプが早く出ないかなぁ。※SDXAとか勝手に書いてしまいました間違えです。SDXCのUHS-IIですね。失礼しました。
2013.09.20
まだやりきれないほど暑い日が続きますが、皆さんのところはどうなんでしょう?もうね横浜も小田原もメチャ暑いですよ・・・。今朝の青空と入道雲です。そう言えばワイドアダプターを使えば良かった。でも朝はなかなか余裕がないんですよね。上の画像の中央部をズーミングして切り取るとこんな感じです。これでWG-3の光学ズームを目一杯効かせた状態で、元画像は十分な解像度で写っています。それにしても暑かった〜。
2013.09.03
PMAnewslineから拾ってきました。今日8/19はWorld Photography Dayだとあります。一方で日本の写真の日は6/1ですね。1839年8月19日にフランス政府がダゲレオタイプの特許を買い上げ、誰でも自由に(無償で)使用出来る旨を宣言した日だそうです。ダゲールのダゲレオタイプ自体は宣言の数ヶ月前に現像されていたようですね。元リンクはこちらです。
2013.08.19
横浜市営バスの停留所では一部で広告の表示をやっていて、結構楽しみに見ています。広告選定の基準がしっかりしているようで、見苦しいものを見たことがありません。昨日病院へ出かけたときにいつも利用している停留所でiPadの広告を見ました。過去に他のアップルの広告を見た覚えはありますが、今回のは結構印象的です。ウォーホルやピカソですかね? シンプルですが好きですね〜。
2013.08.03
今日は雨上がりの光景を紹介します。葉っぱの上の水玉って、良くある光景ですがね〜。蓮の葉っぱだと、水がもっと玉っころの様になりますね。最後はひっそりと小さな花が咲いて居たので撮影。なんの花でしょうか??
2013.07.30
PMAnewslineから拾ったニュースです。元記事はこちら。北米で1000人の消費者を対象にした調査で、826人からの回答を分析した結果、スナップ撮影だけでなく、写真のシェア、写真からの引き伸ばしオーダーなどにスマートホンだけを使うユーザー数は、18ヶ月前の調査時点から急上昇してきたとの事。18ヶ月前は37%だったのが今回は58%へアップし、増加率は57%になった訳で写真を撮るという行為に対して使用する機材の内訳は、ここへきて大きく変化したことになりますね。その一方でアクティブに写真を撮影するユーザーはスマートホンよりもデジカメで撮影する事を好み、スマートホンではなくパソコンで写真を加工しているそうです。
2013.07.29
CFカードは発売されていましたがSDHCカードも今年の10月以降に発売する旨、発表されましたね。わたしはいつものようにPMAnewslineから見つけてきました。PROが書き込み速度240MB/秒、PROの付かない方の新EXCERIAが書き込み速度120MB/秒で、読み出しはどちらも260MB/秒と超爆速です。engadget日本版にも記事がありました。
2013.07.26
帰りに富水駅のプラットホームで撮影した写真です。まずは富士山。シルエットを撮ろうとするとこんな感じになります。霞んでいてそんなにスッキリしたシルエットではありませんが・・・。つぎはその場の見た目通りの感じで、前景に露出を合わせたものです。この画面の右外側には太陽が出ていたんですが、厳しい条件で良く撮れたと思います。そしてホームの傍らには白粉花が咲いていました。1cmマクロが大活躍です。元画像を見ると花粉の粒がシャープに写っていて気持ちが良いですよ。被写体ブレもなく、うまく撮すことが出来ました。
2013.07.18
これもPMAnewslineから拾ってきました。カメラブレしたデジタル画像をある程度補正するソフトがpiccureだそうです。リンク先のページを見ると14日間無料のお試しバージョンがあるようで、Windows, Macの両対応です。フォトショップエレメンツ対応、ただしエレメンツはマルチプロセッサーをサポートしてないので、フォトショップよりも遅いと解説されていました。購入価格は$99とありますので、まず試してみるのがお薦めですね。
2013.07.01
蒸しますね〜と言うトピックを挙げて直ぐに、快適な日が2日ばかり続きました。6/26の午後から6/27はなぜかスッキリした快適湿度でしたよ。特に6/27はこんな空模様になり、初夏か?みたいな感じでした。撮影時の露出補正も後からの加工もしていないので、撮って出しのままです。一方週末金曜日は終日暑かったです。定点観測地点は大体7時10分頃に撮影しますが、この後気温が上がってきました。
2013.06.29
PMAnewslineから拾ってきたニュースです。標題の通り両社が共同開発して、より高いダイナミックレンジと高感度を実現し、鮮明で質感豊かな画像を得るとあります。下の画像にリンクを貼りました。説明画像を見ると、従来型のイメージセンサーは受光部であるシリコンフォトダイオードがマイクロレンズから離れた(奥まった)位置なのに対して、新開発品の受光部:有機光電変換層がマイクロレンズに近接しているので”より広範囲から光を取り込める”、即ち高感度であると言うことになりますね。また新型の受光部は厚さ:0.5μmで、従来型のシリコンフォトダイオードの1/7の厚みしかなく、受けた光の全てをセンサーに採り込むことで感度を押し上げることが可能だとしています。銀塩乳剤の世界では感光材料である乳剤が薄いほど解像度が高くなります(低感度フィルムの方が高感度フィルムよりも粒子が細かい:解像度が高い)。同じ理屈が通用するとすれば、マイクロレンズや金属電極などを更に微細化出来れば解像度も上がるなんて事になるんでしょうか?何だか期待が高まります。
2013.06.17
今朝の定点観測地点の気候です。16.6℃、83%です。相対湿度は高いですが気温が低いですから蒸し暑さもほとんど感じることなく快適でした。今週は雨が降らないという予報でしたから、その通りならば快適に過ごせるかも。また季節は確実に夏へ向かっているというか、モンシロチョウも時々見かけるようになりました。鴨宮駅や富水駅前でも色んな花を見かけるようになりました。町中の彩りが豊かになり良いですね〜。
2013.06.03
海の向こうの話題ですが、PMA(Photo Marketing Association)が標題のキャンペーン:”プリントするか、それとも失くすか”という”プリント促進キャンペーン”を展開中で、スポンサーは富士フイルムとの事。これは結構危機感を煽る内容ですよ。1例として、デジタルデータの脆弱性サンプルで”1986年に地図や画像、動画を書き込んだCD”は、今日その内容を見ることが不可能だとしています。確かに地図データなんてそうかも知れないな。更に”家族の遺産は電気的には保護されず、プリント出力しない人や電子画像を管理しない人は、家族の歴史を伝える画像をすべて失う可能性がある”と警鐘しています。原文リンクはこちらです。
2013.06.01
今朝は私の顔を見て寝床から出てきたので、頭を撫でながら写真を撮りましたが斬新なアングルはなかなか撮れないもんですね。段々下を向いてしまうので、カメラを地面に付けて撮影したのが下の写真です。まあ気持ちよさそうにしているのは判りますね。なかなかお手をしている場面が撮れない(^_^;)
2013.05.22
昨日は横浜も小田原も暑かったですね〜。勤務先は工場ですから職服に着替えるのですが、早くも首にタオルを巻いて過ごしました(汗)1枚目の朝の光景は、季節によって綺麗な花が咲いている鴨宮駅構内です。この花は今シーズンまだ紹介していませんね。連休が明けてだいぶ咲きそろってきました。次は鴨宮を発車して直ぐの、酒匂川(小田原寄りの堤防)です。散歩若しくは出勤途中の人がちょうど画面に収まりそうな感じでまとまっていたので、撮影しました。1つの画面に4人も写っているのは、河原のグラウンドで野球でもしていない限り珍しい光景です。
2013.05.15
今日は喉が痛くて通院のため休んでしまいました。今の時節らしい比較的気持ちよい気候だと言うのに、何だかなぁと言う感じですよ。仕方なく薬を飲んでうがいして、大人しくしています(^_^;)病院の帰りにバスを待っていたら、バス停近くの街路樹の葉が逆光を受けて良い感じだったので数枚撮影してきました。やっと初夏の雰囲気が出たなぁ。2枚とも1段露出オーバーにして撮っています。
2013.05.13
今日は電車の右側(山側)に席を取り、普段とは違う光景を撮影しました。まずは印象的な集合住宅、西区にあります。奥まで全部繋がってるのかなぁなどと、興味が出てきます。次は戸塚駅大歩道橋右側です。左は全然変化がないと思っていましたが、右はこんな風になっていました。階段とスロープが両方備わっているんでしょうか?最後は電車と併走していたJR貨物です。貨物列車を追い抜きながら撮影する事になりました。ちょうど差し掛かった踏切の標識が見えます。この画像では見にくいのですが元画像で確認すると、鳥井戸踏切-茅ヶ崎市南湖と印されていました。そして相模川直前を走る貨物の機関車です。型番が判り(^^ゞません
2013.04.16
今朝緊急地震速報を受信し、淡路島付近でずいぶん大きな地震がありましたね。今のところ大きな被害の報告はないようですが、以前に阪神淡路大震災が起きたとき私は岡山へ転勤してまして、飛び起きてドアを開け流しの上のお皿を抑えていた事を鮮明に覚えています。では本題ですが、昨日も出勤で外へ出た瞬間に寒っと感じました。幸い山下公園経由のバスがすぐに来たので、これ幸いと乗り込んだ次第。途中、山下公園でラジオ体操をやっている人たちを撮影できました。これはオリジナルの画像の一部を拡大しています。バスの揺れは電車の揺れよりも不規則なので、流し撮りが難しく赤信号で止まったときしか撮影のチャンスはありません。更に進んで、弁天橋からランドマークタワーなどみなとみらい地区のお馴染みの景観を撮影できました。露出オーバーですが、実際に朝陽を浴びてビルが輝いていたので、雰囲気はこんな感じです。それにしてもランドマークタワーは背が高い! ワイド比率で俯瞰気味に撮影すると、ついついバスの窓で画面が切られてしまいます(^^ゞこの後は一気に定点観測地へ飛びます。昨日と較べ0.2℃気温は低かったですが、湿度が低いので風が吹くと体感温度はずいぶん低く感じます。寒いわけだ。午後以降夜までずっと強風が吹いていました。乾燥気味で強風にさらされると、花粉が半端じゃなくなり大変です(^_^;)
2013.04.13
今日は涼しかったですね〜。このぐらいがちょうど良いなぁ。今朝は日差しが強すぎず、車中から写真を撮りやすかったです。まずは久しぶりに戸塚駅の歩道橋を撮影しました。相変わらず変化が判らない(^^ゞ次は大船駅手前の電車すれ違いです。ここは日差しが強いと窓ガラスの反射が映り込んで、見にくい画像になってしまいます。最後は藤沢駅手前の定点観測地です。12.1℃で湿度41%は爽やかな気候です。
2013.04.10
嵐は過ぎましたが、寒いのか暖かいのか良く判りませんねぇ。富士山は真っ白でした。4月半ばでもこんなもんだったかなぁ。ずいぶん雪をかぶっていると思うんですが・・・。とまあ休憩中にこんな写真を撮っていたら、元気な子供たちの歓声が聞こえてきました。構内を移動中に声を聞いた事はあるんですが、こんな近くに幼稚園か保育園があったんですね。
2013.04.08
東海道線線路沿いの”花”シリーズです。今ぐらいの季節ですと朝の日差しがきつくないので、車内で眠っていないときは線路沿いの光景を眺めています。最初は戸塚駅の手前を走行中に撮影した桜で、ちょっと靄っていますね。GPSの位置情報によると、戸塚区矢部町となっています。続いて3/29朝の気候です。気温は暑くもなし寒くもなしという感じですが、湿度が高い! 列島南側に低気圧があったように思いますが、湿った空気が流れ込み、気温はそれ程高くなかったので霧が発生したと言う事でしょう。次にご紹介するのは茅ヶ崎の桜で、南湖と言うところの近くです。続いて大磯駅近くの桜です。あちこちで桜は頑張ってますよ。大磯駅停車中は、私が乗っている車両の辺りだと電車の左側は駅舎しか見えません。右側にはこんな風に桜が咲いています。座席から動く事なくそのまま撮影という、典型的手抜き撮影ですがそのまま撮ると外の光景は露出オーバーになるので、-1EVの露出補正をかけました。勿論この1本だけではありませんよ。今度は二宮駅のユキヤナギが再登場です。ホントに一角に咲いているという風情ですが、満開になりました。最後は、国府津駅停車中に撮影した水仙です。これは毎年ご紹介していますね。沿線にはもっとカラフルな花も咲いているので、撮影できればご紹介します。最後の画像はiPhotoでみた撮影地情報です。時系列で綺麗に並んでいました。
2013.03.30
まだお尻痛いですが、今日は出勤しました。東海道線車中から見ていると、桜が結構頑張ってますね〜。今朝の定点観測地点は9.9℃でしたから、朝が特に暖かいわけでは無いですし、そのせいで保ってるのかなぁ?下の画像は国府津駅近くと、勤務先構内で撮影した物です。流し撮りのスピードが少しズレました(^^ゞ構内の桜は、一本がまだ頑張っています。もう一日頑張れば週末、せっかくなので何とか保って欲しいなぁ。
2013.03.28
今日は寒いんですが、皆さんのところは如何でしょうか? 小生は寒さとは特に関係ない体調不良で休んでしまい、おかげで近所の病院を一つ開拓しました(^^ゞ病院からの帰り道でこんな桜を見つけました。これって桜ですよね。違う枝を半逆光で撮ってみました。薬やコンビニで買った昼飯、発泡酒などを持っていたので”ハレ切り”どころではありません。結果的には面白い感じでうっすらとゴーストが出ていました。この近くには普通のソメイヨシノも咲いていて、まだ散らないよと言う感じでした(^^)
2013.03.26
今朝は思いのほか長時間にわたって雨が降りました。場所場所によって違うと思いますが、かなり散ってしまった感じです。こちらは構内で撮影した桜です。よく見て頂くと花びらが散っているところが写っているんですよ。ここには樹が1本だけですが、ご覧のように地面に花びらが落ちています。気がついたら差していたビニ傘に桜の花びらがくっついていました。今日一日で終わったら、あっけないですね〜。
2013.03.25
昨晩、ちょっと面白い写真を撮りました。Optio WG-2GPSの1cmマクロモードで、明かりを落とした室内の小さなランプを撮影したんです。なんだか映画の中で見るような映像になりました。色々試すと面白いもんですね。
2013.03.12
Optio WG-2GPSをやや望遠寄りにして構えていたら、ラッキーにも両方を写し撮る事が出来ました。高速連写では無いのでそんなに悲惨な画質ではありませんよと思ったら、まあブレてますね(^^ゞ3/4の朝は天候が今一でしたので、高速シャッターを切る事が出来ませんでした。
2013.03.04
本日は所用で山下公園前の神奈川県産貿センターへ行き、用が済んでから山下公園を撮影して帰ってきました。いや〜、山下公園は平日に行くに限りますねぇ、空いてました。まずはみなとみらい寄りというか大桟橋寄りの方から歩き始めました。若干アングルが違いますが、良くドラマなどで出てくる光景です。次は大桟橋そのものを撮りました。停泊しているのは横浜港を母港にするクルーズ&レストラン船ロイヤルウィングです。更に公園内を進み視線を前方へ向けると、山下埠頭とベイブリッジ、鶴見つばさ橋を望めます。カモメの類いやカモの類いがいましたが、これはユリカモメのようです。飛び回っているところを撮影したら、ちょうど良いタイミングで撮る事が出来ました。目線が来ています(*^^)v更に歩いて行くと、もう氷川丸です。お馴染みのアングルですが、まあ抑えとしてパシャリ。もうチョイ進んで船の真後ろ側に回ると、左舷の鎖にセグロカモメと思しきカモメが数羽羽根を休めていました。そして右舷側の鎖にはユリカモメが1羽。船体の黒と良いコントラストですね。ここは-1EVの設定で撮影しました。お散歩も終点に近づきました。この辺りで視線を海岸通りへ向けると、老舗のホテルニューグランドが真ん前に見えます。この駒では左手で画面右側にある太陽からの直射を遮って”ハレ切り”していますが、+側の露出補正をするべきでしたね。最後はマリンタワーで、左手の人差し指でシャッターを切りつつ右手で”ハレ切り”という状況です。指が写っているのもご愛敬という事で、カットせずそのままにしました。たまには面白いなぁと感じた次第です。また撮ろう(^^)
2013.02.25
今年も小田急小田原駅の改札口内部に蝋梅が展示されました。去年も紹介したので、早くも1年たったわけです。普通に撮ったら花の印象がいまいちでしたので、一気に寄ってみました。1cmマクロで望遠側にズームしたように思います。ちょっとボケ具合が鬱陶しいかな〜。逆光気味で撮影すると上の写真みたいに見えます。花が下向きになっているのは、蝋梅の特徴なんですかね〜。これは普通のマクロで、光学ズーム目一杯望遠寄りで撮影しました。これにメジロでもいれば・・・。
2013.02.08
今朝は変わった気圧配置の影響でしょうか、八丈島伊豆大島のシルエットがチョースッキリ見えました。八丈島伊豆大島の遠景は何回も撮影しましたが、今日ほどスッキリ見えた事は無かったです。改めてシルエットを観察すると、宇宙船みたいにも見えますね(^-^) これは国府津駅を出発した直後に高速連写した中の一コマです。国府津の少し手前でiPodのアラームが鳴る(海が良くみえるので)ようにしていますが、あ〜もうこんなところまで来たかともたついている内に一番の見所を逃してしまうのが、普通のパターンですね(^^ゞ※島名を修正しました。恥ずかしいm(_ _)m
私はスルーしていた記事ですが、PMAnewslineで表題のレンズとアンドロイドOSを採用したカメラボディが紹介されています。Sakar switches smartcam sensor into separate lensボディはポラロイドブランドになっていて、レンズが装着されるとボディはカメラ本体というよりもアンドロイドで動く3.5inchのタッチスクリーン付きのコンピューターとして機能するようですね。WiFiとBluetoothも動作するとあります。このシステムが今後拡張するのかどうかは不明ですが、本体とレンズのそれぞれに拡張の余地がある事は確かですね。
2013.01.21
これもPMAnewslineから拾ったニュースですが、東芝がハイエンドデジイチ用の最高速CFカードを2013年春から販売するそうです。読み出し速度が160MB/sec、書き込み速度が150MB/secで、現時点の最高速度との事です。
2013.01.10
このところ似たようなネタが多いですが、今日は相模川と酒匂川で撮影した光景を紹介します。定点観測地点は寝過ごしましたが、相模川では遠くに見える伊豆大島を撮影できました。いつも朝早くから操業している工場があり、ダイナミックな感じだったのでこれも撮影しました。製鋼会社のようです。最後はお馴染みの酒匂川で、昨日撮影し損なった川霧を撮ってきました。それだけ寒かったんですね。
2012.12.26
朝陽に浮かぶというと少し大げさかも知れませんが、どんより垂れる雲と背景に朝陽を斜め後ろ方向からうけた伊豆大島が、なかなかに印象的でした。撮影場所はいつもの国府津駅周辺ですが、相模川橋梁の上から撮れれば良かったな〜。そうすれば小うるさい前景は無くなってすっきりするんですが、ついうとうとしていて撮影チャンスを逃しました。
2012.12.19
神奈川県南部も真冬らしい寒さになってきましたね〜。月曜日の定点観測地点は以下の通りでした。0.2℃ですよ0.2・・・。これで相対湿度が64%ですから、空気中の絶対水分量は結構少なくて乾燥していたと思います。小田原の勤務先では水たまりが凍っていたという事なので、当然氷点下ですよね。寒っ!日中も風がやたらと冷たかったです。そんな冷え込みのせいか、薄暮を少し過ぎた辺りの富士山は綺麗なシルエットでした。ピントは無限遠、露出は-2EVにして手すりにカメラを載せて撮影しました。
2012.12.10
PMAnewslineで、ちょっと興味深い報道写真を見つけたので、紹介します。笑えるものから、笑うどころではないシリアスなものまで、色々ありです。リンク先にリンクがあるので、そこからご覧下さい。リンク先で最初に見えた熊の写真は、何かの冗談かと思いました。
2012.12.08
タイトルにふさわしくいつもの定点観測地点の情報を紹介したいのですが、このところ就寝中で撮影出来ません(^^ゞそれにしても12月目前というのに、山下公園前の銀杏はまだ緑の葉が残っているし、黄色い葉もあんまり落ちていないという何だか異常ですよね〜。そんなわけで(どんなわけだ?)今日は酒匂川に沢山群れていた鷺と富士山を紹介します。鷺はいつもと違う場所に群れていました。画面奥の赤丸部分に見えるのが鷺です。これだけ固まっていると、魚は物陰から出られないだろうな〜と思ってしまいます。次は富士山と飛行機雲です。富士山はしっかり冠雪しましたよ。今日は飛行機雲を沢山見る事が出来ました。まあ上空は冷えて乾燥しているという事なんでしょう。
2012.11.29
PMAnewslineで見つけた記事です。各社から出そろう感じでしょうかね。元記事はこちらです。価格は$60/16GB、$99/32GBだそうです。メーカーさんの日本語解説ページはこちら。
2012.11.15
今日も朝晩は比較的寒かったですね。良く晴れていたので、バスの車中からみなとみらいのビルに反射する朝陽を狙ったんですが、アングルが失敗しました(>_
2012.11.09
本日11/8の神奈川新聞で報道されていましたね。私は当然展示が始まったときから見ていたのですが、”ふーんティラノサウルスか”程度の興味しか無く、ブログアップをスルーしておりました(^_^;)ごらんのようにASHIGARA ART FESTIVAL 2012と神奈川チェンソーアート競技大会、神奈川県立 命の星・地球博物館が絡んでいます。ガォーという感じで、なかなかの迫力です。まあ”いらっしゃいませ〜”と愛嬌を売っている感じは在りません。小田急線の改札を入ると、先日紹介したススキをバックに、こんな感じでお出迎えをしてくれるわけです。似たようなアングルばかりで面白くないので、後ろ側から見るとこんな感じです。アートフェスティバルをやってるから寄ってけ〜ガォーってとこですね。
2012.11.08
今朝は寒かったですが、全国的な傾向だったんですかね〜。まあバスだ電車だ乗ってしまえば何とかなりますが(^_^;)定点観測地点でも私がこの秋に見た中では一番の冷え込みでした。電車を降りてからは、風があまり吹いていなかったのが幸いでした。でも信号待ちしているときに雀の声が聞こえたので見上げてみたら、こんなに脹らんでいました。寒雀ですね。