井原線ふるさとじゃ~ナル
なんでんかんでん214
【井原線ウォークガイド】13
ほほほのおと。80
★井原線まちおこしネット事務局1251
★井原線ウォーク&観光情報301
★『井原線ウォークのひとこま』651
★イベントふぉとアルバム224
★ほのぼのウォーク写真館66
【井原歩こう会】72
取材ノート156
★井原線おでかけガイド789
井原線マスコミ伝播紹介321
♪ 井原線まちおこし楽市♪450
「エコタウンいばら」194
菓子工房のらのら76
『おかだ農園』398
畳屋おやじのブログ450
「畳屋にできるSDGs」53
会社経営298
畳ギャラリー84
《畳縁工芸ギャラリー》42
たたみべり5
【先人顕彰会・井原】25
『ふるさと いずえ情報局』655
「出部歴史研究会」175
♡でんちゅうくん♡146
【ふるさと井原夢づくりプラン】62
『心象風景』63
★アルバム『この人と一緒に』40
★うまいもん!98
井原線夢番地ギャラリー22
★ふるさと井原考80
★晴れの国おかやま元気ネット142
★井原線沿線美術館だより32
★自然観察379
★岡山井原弁18
◆井原線ブログ事務局◆213
★『気になる記事ヨミ』857
『日々のつぶやき』3609
『気づき』678
『ヒントMemo』102
☆健康日記719
【読書Memo】493
パンセ116
しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』234
“おぎゃ~と生れてXXXXX日”404
夢枕控え帳288
★徒然亭閑話694
☆エコライフ日記179
・アイデアマラソン1961
★アーカイブイベント!98
全298件 (298件中 101-150件目)
< 1 2 3 4 5 6 >
本日は「表替え18畳」の配達敷き込みを行いました。施工前施工後炉畳もある18畳の大広間。2階への運び込みは大変。
2017.11.07
コメント(0)
会社経営の大きな決断をした。畳業に軸足を置いた経営選択に踏み込んだ。ふるさと井原市でナンバーワンの畳屋、お客様にオンリーワン畳屋として認めてもらえる畳屋になる。初心に帰って「畳屋専心」に舵を切り、もう後戻りはできない。未練も後悔もない。「ふるさとオンリーワン畳屋」になる。
2017.09.28
本日、歯科医院通院。 当初の虫歯治療は最初の6回で終了したが、その後の2回は経過を見るということだが歯垢除去など予防歯科と言われる通院だ。 やはり歯がきれいになると気持ちいい。時々歯垢を取ってもらったりきれいにしてもらうのもいいかもと思ってしまう。 これは畳屋にも大切なことのように思う。畳も汚れ放題でも慣れてしまえば気にならないがきれいにする習慣がつくと畳替えのサイクルは短くなる。
2017.09.19
今年は珍しくお盆に畳替えご注文いただきました。夏バテしたカラダにがんばれガンバレと奮い立たせて仕上げて敷き込みしました。大きな雨雲の行方を見定めながらなんとか昼過ぎに配達完了しました。ホッと一息!重~い畳でしたが、「こんなにきれいになるん」と言っていただくと、疲れは吹っ飛びませんが、ありがたいです。
2017.08.14
今夕はFMふくやまの「イブニングステーション」にゲスト出演してきました。福山城の西の商工会議所ビルの1階にあるスタジオで生放送、久しぶりで緊張するかと思ったがなんとか原稿も打合せもなしで無事に終了した。今回はまちおこしでの出演ではなく本業の畳屋のお話でした。FMふくやまスタジオにて、パーソナリティーの小川瑞恵さんと一緒に
2017.08.11
「挑戦していく畳屋を目指す」32年前、岡田産業有限会社を設立した時の思いだった。この夏、片付けをしていて昔々のチラシが出てきた。大成功と言えるものはなかった。しかし、「まちおこし」というライフワークはかわらない。多くの失敗をしたけれど畳屋としていまだに生き残っている。お客様に畳を好きになってもらいたい。初心忘るべからず。ですね。
2017.08.10
8月9日(水)今日も晴れ。畳屋にとっては年々お盆が早くなっている。お盆前の注文が早くなってきているのだ。そしてお盆前が暇になる。お盆前で忙しいだろうから注文を控えられるのだ。。小さな町の畳屋はお盆だって仕事をするにやぶさかではない。お盆だから畳屋は休みだろうと思って注文を控えられる。注文のない時がお休み状態だから休日は意外に多い。まだまだ周知が足りないんだね。
2017.08.09
本日の畳のお仕事は「表替え」。ワンちゃんが住んでいる部屋で擦れが激しいということで「風合い織 豊」を付けました。熊本県八代市のイ草農家の極太イ草で織られた無染土・無着色の自然の風合いの逸品畳表、見てくれは悪いがすべすべ感がいい、そしてとにかく強い。
2017.08.04
本日は「裏返し14枚」の畳替え施工を行いました。新畳を新調して15年以上経つ畳だが厚地の畳表が使われていたのと、大切に使っておられたのと、湿気が少なかったので畳表の裏面がきれいでした。裏返し施工で充分満足していただきました。
2017.08.01
本日、中国新聞井笠おかやま面のタウンリポーター発のコーナーで当社、岡田産業有限会社の畳縁の切り売り販売サービスについて記事紹介されました。 見出し「バッグに畳縁 人気が上昇中」 畳縁バッグなどグッズの手作りがじわじわと再び人気になりつつあるが買えるお店が少ない。もっぱら手芸屋さんで購入する方が多い。しかし種類が少ない。長さが選べない。ブームの品揃えしかない。など不満が多い。 畳縁グッズをブームで終わらせないためには畳屋が頑張らなければならない。 畳縁グッズづくりの最大の魅力は組み合わせで誰でもオリジナルな一品が作れるところだ。 だから、メーター切売りサービスをやってます。 餅は餅屋、畳縁は畳屋です。
2017.07.31
本日は畳の裏返し施工。畳の良さのひとつは畳表の裏がもう一度使えるということだ。この頃、畳業界ではこの裏返しという畳独特のエコなリフォーム法を推奨しない風潮がある。しかし畳替えサイクルを考える上で裏返しという経済的で衛生的な方法を畳屋が敬遠してしまったら畳を考えだし進化させてきた日本人の知恵をないがしろにすることになる。畳表の裏側が使えることをもう一度、お客様に知らせよう。地域の畳屋はお客様に真摯に向き合わなければならない。畳は普段使いのものだ。衛生面を考えても「畳の裏返し」を有効だ。再度、普及していこうと思う。
2017.07.29
少し前に納品敷き込みしたお客様からカビの相談を受けた。数日来の雨と高湿度が使わない部屋で悪さをしている。お家に伺うと玄関にもカビのにおいがしてきた。湿度と畳表の含水率を計測すると85%と42%かなり湿気ている。カビの生えた箇所に除菌用アルコールをスプレーでたっぷり浸潤させて拭き取り、もう一度スプレーし乾かしカビ除去を実演しアドバイスをした。畳の手入れ法を今一度、注意喚起しておく必要を感じた。
2017.07.28
「2017夏畳屋再生プロジェクト」を始めて半月、徐々に成果があらわれ始めた。畳屋に軸足を置いてまちおこしをライフワークとして地域貢献をする。岡田産業(有)の原点に帰った取り組みだ。岡田産業は安売りに走ることなく地元の畳屋として地域貢献することでふるさとになくてはならない畳屋を目指す。「奇を衒わず真摯に畳業を行う」「生業は地域と共にアリ 地域に必要とされる畳屋であれ」
2017.07.25
畳のチラシの最初のお客様は、畳のカビの相談でした。畳の現地調査を行うとカビの発生には法則がある。・室内の湿度65%以上・畳表の含水率13%以上・換気とお掃除が不十分 本日の現場では室内湿度が80%以上、畳表の含水率は25%にも達していた。 そして締め切って換気が悪く、掃除の頻度が少ないようだった。 エアコンの除湿を行うこともカビ発生の抑制には効果がある。 掃除機掛けによってカビの胞子の定着を防ぐことができるとカビの発生は防げる。 但し、カビが発生してからの掃除機掛けはカビの拡散を招いてしまう。 カビ問題の多くは畳が悪いのではないということを知っていただきたい。 今回の対処法は消毒用アルコールスプレーの拭き掃除と退治後の光触媒スプレーによる抗菌処理とエアコンの除湿を処方した。
2017.07.16
朝、新聞を拡げる。チラシ広告は大小13枚。ハイ、有りました。一番小さなA4のチラシ、わが社の「夏だ!畳替えだ!!」チラシ広告です。さあ、「畳屋、夏プロジェクト」の始まりです。畳替えのご注文、よろしくお願い致します!本日、夏空!今日も暑くなりそうだ!
2017.07.15
さあ、さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。 大道芸の客引きの向上のさわりだが、お客様はアピールしなければ振り向いてもくれないし店まで足を運んでくれることはない。 待っていても注文が来た時代はもうない。 明日から久しぶりに畳替えの広告チラシの折り込みを行う。 12500枚のチラシを地区ごと日にちごと5回に分けて新聞折込を行う。 7/15(土),16(日),19(水),20(木),22(土) さあ、梅雨明けだ。 夏だ!畳替えだ!!
2017.07.14
本日、発注していた畳替えのチラシが送られてきた。タイトルは「夏だ!畳替えだ!!」もうすぐ梅雨明けとなる。これからお盆までの1か月が畳屋にとっては最盛期となる。ここで頑張らなければいつ頑張るんだ。いまやらねばいつできるわしがやらねばだれがやる畳屋再生の夏チャレンジが始まる。これを頑張り切って“まちおこし”ができる。
2017.07.13
これが昨日捕獲した「アリガタバチ」だ。薪ストーブの燃料の薪に発生したカミキリムシの幼虫に寄生して増えている。約3mmという大きさで見た目は「ヒアリ」に似ている。こいつは「クロアリガタバチ」と思われる。畳と一緒に語られる「シバンムシアリガタバチ」より少しスリムだ。本来は寄生する幼虫を刺して卵を産み付けるための毒針だが、人間に遭遇すると柔らかい皮膚に毒を注入する。刺された時にはチカッとしたくらいの感じだが、ノミに刺されたような発疹になる。ノミの場合はかゆみも発疹も少し時間が経つと消えるがアリガタバチの刺咬被害は長く続く。皮膚の上を歩くアリガタバチを実際に見るとゾワッとしてくる。ヒアリはまだ身近に迫っていないが、アリガタバチは知らぬ間に日本中に分布している。厄介者です。
2017.07.09
最近、外来のヒアリがコンテナにくっ付いて日本に侵入してきたと問題になっているが、もっと身近に似た格好をした有害害虫がいる。 アリガタバチである。 見た目は小さなアリに見えるがハチの仲間である。 こいつが人を刺すのである。 本日、相談を受けたお宅の加害者がまさにこいつだった。 お客様は畳の部屋で刺されたのでシバンムシアリガタバチと思われたようだが、セロテープで捕まえて持ち帰ったものをよく観察し、現場の状況と考え合わせるとホソアリガタバチ(クロアリガタバチ)と思われる。 切り株や割り木などに巣食うカミキリムシの幼虫に寄生するアリガタバチだ。 ヒアリも怖いが、その前から巣食うアリガタバチに注意しよう。 刺されるとチカッとして数日かゆみが引かない。 小さくてもハチなので刺され続けると怖いことになる。
2017.07.08
本日は税理士さんに源泉徴収の手続きをしてもらった。半年ごとの所得税の納付を行うのだが、健康保険&厚生年金&所得税&市県民税を計算して納付額が決まる。自営業的な有限会社には健康保険も厚生年金の会社との折半というものだが全額が支出となる。実質的な景気後退の現状では会社経営の難しさを実感するひと時です。後継者に経営を引き継ぐまでになんとか改善しておきたい。Xデーは4年後、がんばろう!さて、7月10日までに銀行で納付して下さいとのこと。
2017.07.07
梅雨時期の畳のお仕事の強~い味方「畳専用ワックス」。畳表を縫った状態でペットボトルに入れた「畳ツヤツヤうるおいWAX」を吹き付け、タオルで拭き取り、畳縁を縫い付けて畳を仕上げる。成分:植物性油脂・動物性油脂・水・香料防カビ剤(食品添加物)有効成分がすべて安全な天然系由来なので安心。
2017.06.24
空梅雨のお陰で畳の仕事ができるのは有難い。今朝、敷いてある畳を引取り、夕方、敷き込みを完了した。1軒で18畳半というのは最近では多い方だ。8畳、6畳、4畳半、荷物を動かしているので1日で全部片づけなければなりません。空梅雨に感謝です。お客様の「気持ちいい」という言葉を聞くと、いいね。
2017.06.14
梅雨とは名ばかり、空っからの空梅雨です。畳屋の販促を考え直したほうがよさそうだ。販促を早めてあと梅雨に備えた対策を施工しておこう。気候変動を考えて畳の販売計画を修正していかなければならない。梅雨という温帯モンスーンは北に追いやられスコールという熱帯モンスーンが南からせり上がってきている。これからはカビダニ対策も梅雨よりも秋雨前線を刺激する台風に対応する必要がある。空調の部屋の隣りの結露対策が大切だ。
今朝は新商品開発の打合せで井原市役所地域創生課にお邪魔しました。いろいろな可能性を調べてもらいました。強い関心と期待を感じてもらえた。今回の商品化は使えるものはすべて使って実現したい。すべてのチャネルを使って関わる人みんなを幸せにしたい。これは私にしかできないコト。第2の人生の最初のチャレンジだ。
2017.06.12
『タウンページ・岡田産業(有)』『岡田産業(有)』井原市の畳屋です。畳替え。畳のことならどんなことでも・・・まちおこしばかり目立ってしまって「畳屋をまだやりょうてんかなぁ」と言われて困っています。本業畳屋もまちおこし以上にがんばりますのでよろしくお願いいたします。
2017.05.31
畳に使われているイ草、畳表として日ごろ目にしているけれど草の状態のイ草はどんなものか知らない人が多い。ましてその花となるとさらに知られていない。ゴマ粒大の花をつけています。(当社の玄関でひっそりと咲いているイ草の花)昔は岡山県が全国の畳表生産の65%のシェアを誇っていたが、今では限りなくゼロに近い植え付け状況だ。寂しい限りです。
2017.05.30
本日、熊本から畳表の見本帳が届いた。これからの畳屋には必需品的な営業ツールだ。今までは各個店の畳表の在庫に限りがあったので最上級ランクの畳表はお客様に提案できなかった。それが今回の見本帳を利用すれば全ランクの提案が可能になる。これで畳床・畳表・畳縁すべての提案をしてお見積りさせていただける。お客様に正しい知識を伝え、いいモノを選んでいただき納得して使っていただくことが大切だ。地域の畳屋さんは減っていっても地域外からどんどん入ってくる。この地域で畳屋として生き抜くためにはこのツールを使い尽くすことが必須だ。
2017.05.15
4月28日(金)本日は畳屋デー。本日は3部屋(6+6+8=20畳)の畳替えです。お天気でよかった。雨天の畳替えは納品後のカビの発生も気にかかる。夕方、敷き込み。晴天に感謝!やっぱ、畳屋本業がいいね。
2017.04.28
今日は畳屋さんデー。市議選の前にご注文いただいていたお客様のお家へ見積りに伺った。2部屋は表替え、2部屋は裏返しで施工することになった。まずは、一番よく使う6畳間を表替え施工した。明るくなったと喜ばれた。残りは雨予報が消えてから週末施工ということになる。選挙で何かと仕事の動きが悪かったことを考えるとこれからせっせと仕事して帳尻を合せなければならない。
2017.04.25
本日は畳屋さん。市営住宅を退居される方の注文による畳表替えの配達を行った。井原市の場合、住宅の畳替えは退去される方が畳替えをして出るというシステムになっている。これだと最低限の張り替えが選ばれてしまう。自分が使わないのに必要以上に品質の良いものを選ばれる方はいない。次の人のためと思って良品畳表に張り替えたり新畳を新調する方は100人中0人と言っても過言ではない。入居者(その畳を実際使う方)が畳替えして入るということになれば入居期間など条件に合わせて畳表のランクを選べば低品質の畳替えにならなくてすむと思うのだが・・・。退居者は決まった畳替え&襖張替費用を払って退居し、入る人はこの費用を使って入居時に畳替えのランクと畳縁を選べるようにすればいいのにね・・・などと思いつつ納品した。ここ数年、畳表の中でも低品質表の価格が上昇している状況を考えると上記のようなことをついつい思ってしまう。近年は畳替えして積み重ねて入居者を待つのだが、これは日焼けということでは良いのだがカビダニ問題では疑問符が付く。畳の良さを引き出せない市営住宅の畳替え、現代考・・・たたみっていいねを残したい。
2017.04.04
井原市産業まつりが無事に終わった。やっぱりお天気に恵まれるというのはイベントの最大の要因だ。今回の産業まつりの成功はひとえに天気だ。準備と撤収は雨に見舞われたが開催時間中は降雨なしで済んだ。お天道様に感謝だ。畳屋 岡田産業(有)としても今回は成功だった。多くのお客さんに「畳屋が薦める畳縁」に興味を持って見てもらえた。ほぼ畳縁だけの陳列と言ってもいい出店構成は正解だった。畳縁というものに対して今まで以上に興味を持ってもらえた。畳の注文までには至らなかったが、相談を受けたことも大きな収穫だった。畳を売ろうとしない方が畳の相談&商談が多いというのは興味深かった。この成功はよかったが、次の本格的に売る商品がなくなったことは問題だ。
2017.04.02
畳替えの季節になってきた。新畳の色と香りが気持ちいい。春めいて畳替えシーズンに入ってくれたらいいね。仕事してると注文が入ってくるという好循環が見られる。このまま好循環になるといいねぇ。
2017.03.17
今日は「虎ノ門セミナーin井原 成功に導くための動画活用術」 ~動画 WEB 屋のノウハウを2時間で惜しみなく伝授!~〇講師 株式会社マックス・ストーン 代表取締役 飯岡直樹 氏を拝聴してきました。これから通販を本気でやるのなら動画は避けて通れない。まずは自分がガラケーからスマホに脱皮しないとね。パソコンだけでは限界がある。楽天通販の実感として最近はスマートフォンからの注文が増えてきている実感していたところだった。
2017.03.06
本日は倉敷西年金事務所へ行ってきました。 やたら長ったらしい件名の調査依頼が日本年金機構から来ていたのです。 日時は、2月14日、14:00~ 調査会場は、倉敷西年金事務所 2階会議室 件名は、「全国健康保険協会管掌健康保険及び厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等の調査実施について」というものだ。 家族だけでやっている零細企業にこんなめんどくさい調査をしてなんになる。 往復60km、調査時間と併せて3時間。 「調査したければやってこい」とも思ったがにこやかに調査に応じた。 3年に一度の調査は頻度としては少ないようにも思うが多いようにも思う。 健康保険はほとんどお世話にならないし、厚生年金は年々目減りする。 保険料を減らしたり、サービスを改善する努力をして欲しいものだ。 法人格を辞めようか? うぅ~ん? この調査って各市役所や町役場に任せたら近いのにね。
2017.02.14
なんとか帳簿が終わった~。 税理士さんにデータと帳票類を渡してほっと一息。 昨年度は畳部門は微増、直売所の委託は微増、新たな取り組みが伸びていた。 これで辛抱して継続してきた通販部門が動き出せば面白いのだが、平成29年度を楽しもう。
2017.02.08
本日、岡山県畳商工業協同組合の地区役員さんが「畳類公正競争規約に関する情報」という書類を持って説明に来店された。 いよいよ「畳類公正競争規約」が動き出すのかなと思ったら、まずは県組合で説明会を行うということで・規約運用までのスケジュール・畳に関する【取扱説明書】の見本が配られてきた。 まずは、試行期間を設けて規約の問題点や不備を洗い出し、連絡会において規約に反映させていくということだ。同時にパブリックコメントを実施するようだ。 零細畳業者の集まりである全日本畳事業協同組合が消費者庁と一緒にこの規約を作ること自体は悪いことではないが、なぜ、今なのか?後継者不足で衰退の一途を辿っている畳屋さんには酷な規約制定のように思う。 大手畳チラシ業者に対抗しようと考えたことなのだろうが、大手さんに益になってもお年寄りの一人親方の畳屋さんには諦めの廃業勧告となってしまうことになる。 30年前に制定してお客様に対して品質保証を行う意義は大きかったが、今となっては公正規約の発行は百害あって一利なしとまでは言わないが畳の補修工事を頼める地元業者をなくしてしまう可能性が高い。 本末転倒にならなければいいのだが・・・。
2017.01.25
本日の畳屋さん。 畳替え(6畳・6畳)の裏返し12枚。 ちょっと使い過ぎかなと思ったが、お客様の「なんとか裏返しでやって」との注文でなんとか裏返し施工しました。 最終的に2枚は裏白表に取り換えて施工。お客様の要望には応えてあげたいがあまりにひどい施工はできない。新しい畳表では差が付き過ぎて見られたもんじゃない。で、色合わせして裏白表に交換して施工します。 地元業者だからやっちゃうんだけどチラシ業者さんや大きい畳屋さんだと新品の畳表に張り替えさせちゃうんだろうね。
2017.01.16
本日の畳の敷き込みを完了しました。オールわら床、8畳・6畳・4畳半の表替え。めっちゃ重いもんですから腰を痛めないように気を付けながら作業しましたが少し違和感?畳と畳の間が空いていたのをゴザを足して大きくしたので隙間もなくなりいい仕事でした。替えよう替えようと思っていた。やっときれいになってよかった。新しい畳表になっていい香り!と喜んでいただきました。
2017.01.13
本日は税理士さんに源泉徴収の事務処理してもらった。 昨年よりも10日以上早い作業進展できている。 決算も来月初旬に税理士さんの予約を入れてもらった。 目標の達成には着実な経営計画が必要だ。 現代のように移ろいやすい時代には経営計画の短期での対応が不可欠だ。 そのための武器が経理の即応能力だ。 小さい会社だからこそ対応できることを証明したい。 何としてもこの会計ソフトを使いこなしたい。
2017.01.07
本日は笠岡の山陽折込センターへ当社の広告の新聞折込の搬入のため行って来ました。 紙は1枚1枚は軽いが1万枚以上になると重い。 井原市の山陽新聞の発行部数分10450枚、1月10付朝刊への折込を依頼した。 いままで1月の広告はやってこなかった。正月早々に「畳をはがして畳替えはやらんやろう」と思っていたが、年間計画として販促を考えればお正月のご挨拶はあって当然、チラシには書いていないが「お年玉」感覚で「5%OFF!」という井原放送のCMを1月中は流す。 今年は年間計画として1年、1月・2月・3月・・・・と新しいチャレンジを試みる。 行動だけがチャンスを掴む方法だ。 チャレンジして出た結果が成功だ。
2017.01.06
明けましておめでとうございます畳屋 岡田産業有限会社 でございます旧年中はお世話になりました本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます『謹賀新年編CM』You Tubeで視聴
2017.01.01
昨夕のこと弊社にも、数日前の健康畳店会からのメールで案内のあった「『畳空間』現状に関するアンケート」調査依頼が郵送されてきた。 島根大学教育学部人間生活環境教育講座 正岡さち 教授が東海機器工業(株)の依頼協力の下、実施しているアンケート調査です。 畳屋さんへの調査で【全体票】・・・14p、14問【個人票】・・・・6p、 7問という本格的な調査です。 畳業において有益で貴重な研究になると思いますので、早速、書き込んで同封の封筒にて返信し協力させていただきました。 できれば研究成果を参考にさせていただきたいです。
2016.12.08
ハイブリッドという言葉がよく聞かれるがその意味は「異なった要素を混ぜ合わせたもの・組合わせたもの」だ。 元々は「雑種」という意味で、その雑種でも「飼い豚と野生の猪の混種」が語源のようです。 ハイブリッドカーは「電気」と「ガソリン」の力で走るので、雑種=ハイブリッドとなる。 今まで自分がやってきた「畳屋」と「まちおこし」を組み合せた業態は【ハイブリッド畳屋】になる。何やら最先端を進んでいるような感じではないか。 業態の在り方を整理し直して、呼び名も変えてみると、新業態として可能性が感じられる。 畳屋を職人の店と考えるか? 地域文化や経済の担い手と考えるか? ハイブリッド畳屋として地域に貢献する畳屋になれば未来は開ける。 「まちおこし」って何をするのか? ふるさとの御用聞き ふるさと産品の企画製造販売 ふるさとの活性化、等々 今までの種蒔きしたまちおこしを育み、実を結ばせることができれば本望だ。
2016.12.03
今日は国土交通省国土政策局広域地方政策課のアンケートに協力した。「事業承継等についてのアンケート調査(備後圏域連携中枢都市圏)」というものだ。国の国土政策で、井原市は岡山県にはあるが広島県の福山市を中心とした備後圏に入れられている。東京圏への一極集中を是正し、均衡ある国土の発展を実現させていくために「対流促進型国土」というビジョンを掲げているそうな。地方への人の流れをつくるということだが、人口減少はいずこも一緒だ。事業承継・創業に係る施策の検討に使用するという。当社のような小さな会社のアンケートを含めても如何なものかと思うが、対象者として選ばれたのなら真摯に答えておこうと選択している。
2016.11.18
本日の畳替え施工。表替え 12帖年数も経ち、擦り切れて服に付く状態だったので、新しい畳表の張り替え施工。オールウェイズNo.22・・・畳縁が目立たないのでお部屋が広く感じますね。こんなに早く綺麗になって・・・って喜んでいただきました。襖が目立つようになったとのこと。畳を一通り拭き上げて作業終了。
2016.10.13
本日は井原商工会議所主催の経営セミナーに参加しました。「LINE@活用法セミナー」~LINEを活用した売上アップの方程式~講師:齊藤 元有輝氏受講者が多く部屋いっぱいになっていた。新しいツールを活用して経営革新をし生き残ることが大切な時代なんだと感じた。LINEに経験の自分にもできるかなと思いつつ周りを見るとみんなサクサクとスマホを使いこなしている。頑張らなくてはと自分にハッパをかけた。まずはパソコンでもLINEはできるということだ。やってみるべし・・・ですね。
2016.10.04
本日、畳屋 休養日。 カラダを休めることは仕事を続ける上で大切なことだ。 こんな時こそ頭を働かせる。 楽天市場店の抜本的なリニューアルに着手する。 ・新規導入するモノ ・そのまま残すモノ ・組み合わせて残すモノ ・削除するモノ 何を売りたいのか? 何を売るか? 何が売れているのか? 店舗をイチから作り直す。 トップページ カテゴリページ 商品ページ お客様視点でもう一度やり直しだ。 これから毎日リニューアルを行う。 少しずつのリニューアルの積み重ねで作り変える。 さあ、すべてゼロベース思考でいこう。
2016.07.30
今年は畳のカビ処理依頼が多い。 処理実績が多くなれば処理方法を工夫する機会も多くなり的確な対応ができるようになる。 以前なら処理技術が未熟で対応しきれなかった事案もなんとかなる。 工夫改善の賜物だ。 先ずはカビ対策のためには3要素をひとつでも多く弱めることだ。 えさ・温度・湿度 根本的にはカビの菌糸の破壊と胞子の除去だ。 さらに大切なことはカビの発生で状況を食い止める素早い対応だ。 カビを放っておくとダニ問題に発展する。 ここまで状況を悪化させないことが大切だ。
2016.07.27
畳屋にとっては待ちに待った「梅雨明け」が発表された。 本格的な畳替えシーズンです。 お盆を前に畳替え お彼岸を前に畳替え 秋祭りを前に畳替え いよいよ 梅雨よさらば!ですね。 ただね。梅雨の間に畳が吸い込んで調湿してくれていた過剰な水分を取り除いてほしい。 換気することもいい。クーラーのドライ運転もいい。エアコンの除湿機能もいい。 夏休みの課題は湿気除去=カビ対策ですよ。
2016.07.18
今日は税理士さんの訪問日でした。 本年度前期分の源泉徴収の会計処理行ってもらった。 昨年は7月9日の来社の記録が残っていた。10日の振り込み期限ぎりぎりの処理だった。 今年は少し余裕がある。 次は年末調整、よろしくお願いします。 あぁ~ぁ 赤字でも税金は払わなければならない。 うぅ~ん。
2016.07.07