コンデジ欲しい、その後
以前、コンデジ欲しいとのブログを書いた事がありますが、結局購入には至りませんでした。記事中に登場した、当時の最新型フジのF50fdはやはり画質は前機種のF31fdよりも劣り、画質的には良いF31fdは、広角撮影が出来ない事と、記録メディアがXDカードである事がネックになっていました。そうこうしているうちに、先日後継機F100fdが発表されました。F50fdとCCDサイズ・画素数やCCDシフト式手振れ補正には変更はありませんが、コンパクトデジカメとしては大型のCCDを継続採用した上で、35mm換算で28mm~140mmの広角撮影から中望遠域までカバーした新設計のズームレンズの開発、そして何より、従来機比400%を謳う広ダイナミックレンジ特性が非常に気になるところです。400%ダイナミックレンジというと、フジS5Proを連想しますが、S5ProのSR型ハニカムCCDが、感度特性の違う2種類のCCDで得られた画像をカメラ内で合成するのに対し、F100fdはハイライト側の破綻を避けるように撮影した場合に起きる黒つぶれをカメラ内で部分的に増感処理しているようです。ダイネミックレンジ拡大の手法としては、S5Proの方が有利なのでしょうが、カメラ内のおそらくRAWデータ段階、もしくはCCDの信号段階での(メーカーから、詳しい情報開示がありませんので、 どの段階での処理なのかは不明です。)増感処理は意味のあることだと思います。しかし、このF100fd、絞り羽根による絞り値コントロールでなく、NDフィルター(減光フィルター)による絞り値コントロールが採用された為か、露出決定には、プログラムオートと、シーンモードのみしかなく、絞り優先・シャッタースピード優先・マニュアル露出などが見送られています。水中写真での使用を考えると、背景となる水中の青抜き・黒抜きのコントロールが出来ない可能性が高い事が危惧されます。今のところ、サンプル画像は出ていないようですが、諧調性・広角撮影時の諸収差等、早く確認してみたい機種の登場です。写真は、昨日に続いて、消えた画像の復活シリーズ(セブ島編)です。ストラプヘッドドワーフゴビー posted by (C)anthiasトガリモエビの仲間 posted by (C)anthiasフリソデエビ posted by (C)anthias