林艮酔記
カテゴリ未分類33
ブルゴーニュ157
ボルドー4
ロワール15
フランスあちこち14
イタリア21
ドイツ3
世界あちこち19
日本のワイン9
泡16
日本酒18
その他のお酒2
食32
K10D76
D4047
EOS51
銀塩12
GRD@平地13
山,あるいはGRD@山50
写真(機)&レンズもろもろ24
林艮的レンズ迷鑑6
野鳥30
全76件 (76件中 51-76件目)
< 1 2
う~ん,クセになりそう(^^;1枚目:1/402枚目:1/30PENTAX K10D, smc PENTAX-M 135mm F3.5,F3.5, ISO800, WB日陰
2007年07月13日
コメント(14)
べつに早朝でなくても,という気もするが…1枚目:1/125, ISO400, WB日陰2枚目:1/50, ISO800, WB太陽光, ちょっとトリミング3枚目:1/60, ISO800, WB日陰4枚目:1/30, ISO800, WB6000K, たくさんトリミングPENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mm F3.5, 絞り開放
2007年07月10日
コメント(20)
プリンセス・ミチコ。合歓の花。1枚目:1/1252枚目:1/1253枚目:1/200, 以上ISO4004枚目:1/250, ISO100PENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLF3.5, WB:6000K
2007年07月08日
おそらく今年最後の,うちのアジサイ。久々の登板,ゼブラのフレクトゴンで。クリックすると,さらに大きな写真(1000×1500pixel)が出ます。PENTAX K10D, CZJ FLEKTOGON 35mm F2.8F2.8, 1/250, ISO400,WB昼白色蛍光灯…これはわざとです…ほんとですってば(^^;
2007年06月25日
コメント(8)
バスの窓から見えて気になった,近所の蔦。1枚目:F8, 1/1252枚目:F3.5, 1/1253枚目:F3.5, 1/320PENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mmF3.5ISO400, WB曇天
2007年06月24日
待ってました。PENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mmF3.5SLF3.5, 1/60, ISO100, WB昼白色蛍光灯(またやっちった(^^;)
2007年06月22日
またまた東独新参レンズ。ペンタコン29mmF2.8。なぜ29mmなんぞという半端な焦点距離にしたのか,謎。2.8開放では,甘アマで使えない。5.6でまずまず,8まで絞ると周辺部まできりっとする。最短撮影距離は25cmと,まあまあ。とりあえず,これで当分は打ち止めかな。寄れる安いレンズは,たぶんもうないので(^^;PENTAX K10D, PENTACON 29mm F2.8F16, 1/125, ISO400, WB太陽光
2007年06月19日
コメント(4)
「背丈ばっかり伸びちゃって,色気もアジワイも,ないったらないねぇ」とブツブツ言いつつ,「ウルサイ」と言われながら,まあたまにはよかろうってんで,うちのを撮ってみた。PENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mmF3.5SL
2007年06月18日
どこで咲いても,あじさいはあじさいだけど。「お酒の神様」松尾大社にて。PENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mmF3.5SL
2007年06月15日
京都にて。松厳寺すでに楓が赤い…そういう品種?天龍寺…は写ってない(^^;楓の実(種?)がかわいらしい。(クリックすると大きな写真が見られます:1000×1500ピクセル)千本釈迦堂ここにも楓の実。PENTAX K10D, APO-LANTHAR 90mmF3.5SL
2007年06月13日
出張先の川辺で。1~4,6枚目:PENTAX K10D+アポランター90mmF3.5SL5枚目:RICOH GRデジタル
2007年06月10日
知らないものは見えない。知らぬが仏で安心の生活。知ってしまうと,毎日が落ち着かない。大むかし,ハムだかベーコンだかという人が,「知は力なり」と言ったそうな。ちょっとむかし,NHKの鈴木さんとかいうアナウンサーが,「知るは楽しみなり」と言っていたクイズ番組は何だったか。じっさいは,知るは苦しみなり,というのが現実では?あるいは,知るは散財なり,か。コシナ・フォクトレンダーの,アポランターというレンズ。目にしたことはあったのだが,赤・緑・青のはちまきがダサイと思って,気にもしていなかった。ところがこれは,「アポクロマート」の印である,ということを知ってしまった。「アポクロマート」というのは,レンズにつきものの色収差をとことんなくしたもので,カンタンに言えば,色がにじまない優秀で高級なレンズ,ということになる。像の倍率が小さいと色収差はあまり目立たないので,たいていは,天体望遠鏡や望遠レンズにしか使われない。そして,値段も天文学的…まではいかないが,高い。それを,コシナはずいぶん安くつくっていたのである。コシナというメーカーは,発想がユニークで,割り切った面白いものをつくるので,もともと結構好きである。で,このレンズ。アポクロマートであること,90mmなのに50cmまで寄れること,F3.5と控えめの明るさなので小型であること,けれど全金属製でずっしりとした質感をもっていること,あろうことか,M42スクリューマウントまで用意されていること…などなど,面白さ満載。ところがすでに製造中止。しかも新品はおろか中古もほとんど見かけない。これだけで,ほしさ百倍。それを,見てしまったのである。で,買ってしまったのである。あ~あ。ばかですね~…とりあえず,ルノアールのアイスコーヒーを1枚。水のグラスは,消え入るくらいボケている。PENTAX K10D,APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL,F3.5, 1/40, ISO800, WB昼白色蛍光灯
2007年06月07日
コメント(6)
知らない場所は,まだまだたくさんある。1枚目:F1.8 1/2000, WBオート2枚目:F4, 1/320, WB曇天3枚目:F4, 1/250, WB太陽光4枚目:F4, 1/640, WB太陽光5枚目:F4, 1/320, WB太陽光毎度のことながら,絞り値は記憶がたよりなので,ちとあやしい(^^;PENTAX K10D, PENTACON 50mm F1.8, ISO100
2007年06月05日
コメント(12)
大ガード付近にて。ジュンク堂書店から出てきたら,空が染まっていた。あわてて1枚。ひらけたところまで走ったときにはもう,モノトーンになっていた。空が燃えていることに気づいた人は,いったい何人いるだろう…PENTAX K10D,SIGMA 20-40mm F2.8,40mm, F2.8, 絞り優先オート(1/125), ISO400, AWB2007/05/29
2007年06月03日
電話中。この直後,「敷地内で許可なしに写真を撮らないで下さい」と,ビルの警備員に注意を受けた。敷地内ったって,ほとんど道路でっせ,だんな。おまけにカメラはあさっての方を向いてるんですがね。核兵器でも開発中ですか?…とは言えなかった。壁新聞のあるコーヒー屋さん。壁新聞読んだら,なぜか元気が出た。上:F8, 1/250下:F5.6, 1/20Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5PENTAX K10D, ISO400, AWB
2007年05月29日
ちょっとだけ,日が差した。PENTACON auto 50mm F1.8絞り開放, 1/2500,PENTAX K10D, ISO400, AWBフレクトゴンと同様,ペンタコンも東独製。絞りを開けると思いっきりやわらかい。でも絞ればけっこうシャープ。なかなかよろしい。33cmまで寄れるし。(こればっか(^^ゞ)F4まで絞ると,こんな感じ→(1/500)
2007年05月27日
コメント(10)
近所の塀沿いを,ずら~りと埋め尽くすこの花は,いったい何でしょう?クイズではありません。植物は疎いのです(^^;おまけ↓1枚目:F11, 1/40, ISO1002枚目:F4, 1/400, ISO4003枚目:F2.8, 1/400, ISO1004枚目:F3.2, 1/800, ISO400COSINA 24mm F2.8, PENTAX K10D, AWB非点収差がはげしくて,目が回るレンズ(@.@;でも19cmまで寄れるし,使い方によっては面白いか。ちなみにFEET表示がメインになってるってことは,アメリカ向け輸出仕様?
2007年05月22日
K10Dが退院したので,新フレクトゴンと一緒に迎えに行った。無限遠は,来日以来初めて(笑)カタいものは,ちゃんとカタそうに写るらしい(笑)不透明水彩のような,写真じゃないような色合いが,ちょっと面白い。さて,仕事を済ませて,夜。絞り開放ということもあってか,盛大に滲んだ。拡大するとこんな感じ↓ピントが無限遠だから近景がボケている,というわけでもない。遠景も,こんな状態↓1枚目:F5.6, 1/2502枚目:F5.6, 1/8003枚目:F2.4, 1/4いずれも CZJ Flektogon 35mm F2.4, PENTAX K10D, ISO100, AWB帰宅後,無印良品の麦チョコなんぞを食べながら,ラモネのパスグラでまったり。癒されます~(^^
2007年05月20日
フレクトゴンには,まだ憑かれている。連休前にeBayで落札していたもうひとつのフレクトゴンがギリシアから届いた。70年代のF2.4,マルチコートで絞りの自動・手動切り替えができるタイプ。ゼブラより人気で,高値がつくやつ。なぜだかタイミングよく,安く落札できてしまった。包みを開いてみると,思った以上にきれいでまとも。けれど折悪しく,K10Dが入院中。北穂からの下山途中,知らぬ間に液晶が割れてしまっていたのである。考えてみれば,フィルムカメラの裏ブタはただの板なので丈夫だったが,デジタルの後部は,いちばんデリケートな部分なんだよなあ…ということに,今さら気づいた。保証はきかず,有料。「買われたばかりということもあるので,安くしておきますね」と,ペンタックスの人は言うけれど…修理代11,550円也…(T_T)さて,フレクトゴン。ちょうど,ニコン用のM42アダプターが届いていたので,D40につけて,今日飲んだアンリオのラベルを撮ってみる。他のレンズとの比較やら,新旧フレクトゴンの比較やら,K10DとD40との比較などは,また後日。ちなみにアンリオは,酸味しっかりミネラルきりりで,金目鯛の塩焼とよく合った。
2007年05月08日
コメント(11)
K10Dにゼブラのフレクトゴンをつけて,お散歩。ISO100, 1/750ISO100, 1/500ISO100, 1/180ISO100, 1/350ISO200, 1/250PENTAX K10D, Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8開放WBは…なんと蛍光灯Nのままだった…またやってしまった(-_-;でも,いい色出てると思う(^^;
2007年04月29日
カール・ツアイス・イエナの銘玉,フレクトゴン35mmを買ってしまった。60年代の縞模様のF2.8で,通称「ゼブラ」。ゴンがついても,カネゴンとは違って怪獣ではない。リンゴンが怪獣でないのと同じく。でも,下手をするととり憑かれるので怪獣より要注意である。さて。旧ペンタックス,スクリューマウント(別名M42マウント)は一時期世界を制覇したので,有名無名を問わず,世界中にレンズがゴロゴロ転がっている。そしてマウントアダプターを介せば,K10Dでそれらが使い放題。けれどいちばん使いたいのはフレクトゴン。しっとりした写りに定評があって,しかも18cmまで寄れる。前から欲しかったのだが,やもたてもたまらなくなった。考えることは皆同じらしく,フレクトゴンは今,市場から払底している。そこでやむなくヤ○オクに手を出した。コンスタントに何本かずつ出品されているのだが,落札価格はこちらの想定の(つまり人気が沸騰する前の)2~3倍という高さ。(人気があるのは70年代のF2.4の方だが,このゼブラF2.8もほとんど見かけない)しかたがないので,ついに海外のオークション(eBay)へも首を突っ込んだ。ところがここでも日本人がどんどん入札し,高値のオンパレード。どんどん頭がアツくなってきていたところへ,昨晩,マップカメラのHPに1本,結構リーズナブルな値段で出ているのを発見。朝イチで電話して取り置いてもらい,やっとのことで手に入れた。手に入れた直後,喜びの(?)試し撮り↓PENTAX K10D, Flektogon 35mm F2.8開放,絞り優先オート(1/1000),ISO100, 中央部重点測光,WB太陽光ボケの輪郭が,妙にくっきり。見目麗しく情けある味わい深い写り,だなんて思うのは,きっとあばたもえくぼの類だろうけど。う~む,それにしても,手に入れるまでは,完全にとり憑かれた状態でありました。手に入れた途端,憑き物が落ちたみたい。これでしばらくは,落ち着くだろうけど。あ~,こわ…
2007年04月26日
西ドイツ製の「24mmマクロ」という,あやしいレンズを入手した。そもそも呼び名がよくわからん。「レフエノン」?しかもメーカーがよくわからん。調べたら,どうやらミュンヘンの「エンナ」というレンズメーカーらしい。マウントはM42。ペンタックス/プラクチカ用のスクリューマウント。マウントアダプタを介してK10Dにつける。これがなんと,最短18cmまで寄れるスグレモノ。(ちなみにニッコールの24mmは,最短30cm)…寄れるレンズが好きな林艮であります。で,最接近して撮ってみたのがこれ↓F4,1/8F4,1/30いずれもISO400,絞り優先オート,中央部重点測光,WB昼白色蛍光灯ちょっと黄色みがかってるけど,意外によく写る。気に入った。おまけにK10Dだと,なんと絞り優先オートが使えることが判明。(今まで使ってた古いレンズも全部OKみたい)う~ん,ますますいいじゃないか,K10D。
2007年04月17日
コメント(2)
おだやかな散歩日和。桜の花を踏みながら。ISO400,F8,1/60,WB曇天ISO100,F8?,1/90,WB晴天ISO400,F4,1/250,WB曇天ISO100,F4,1/125,WB曇天PENTAX K10D,smcPENTAX MACRO50mmF4
2007年04月08日
咲き始めて一週間。雨と風で,早くも散り急ぐ今年。先週末撮った中から。ISO100,1/125ISO200,1/60PENTAX K10D,smcPENTAX-M135mmF3.5,WB曇天,絞りはF3.5開放か,F4.5(たぶん)。
2007年04月03日
一気に咲いた近所の桜。雨風にやられないうちに,K10Dで。ISO200,F4.5,1/180ISO100,F4.5,1/90PENTAX K10D, smcPENTAX-M135mmF3.5,WB曇天絞りは記憶がたよりなので,もしかしたらちがうかも(^^;
2007年03月31日
やっぱり買ってしまった。なんてこらえ性のない…古いレンズが申し分なく使える。しかも手ブレ補正つきで。これが強力なのである。たとえば下の写真。50mmで,なんと1/4秒がブレてない。ここまでくると,なにやら恐ろしい…PENTAX K10D,smcPENTAX-M50mmF1.4,F8,1/4,ISO400,WB蛍光灯N
2007年03月30日