林艮酔記
カテゴリ未分類33
ブルゴーニュ157
ボルドー4
ロワール15
フランスあちこち14
イタリア21
ドイツ3
世界あちこち19
日本のワイン9
泡16
日本酒18
その他のお酒2
食32
K10D76
D4047
EOS51
銀塩12
GRD@平地13
山,あるいはGRD@山50
写真(機)&レンズもろもろ24
林艮的レンズ迷鑑6
野鳥30
全51件 (51件中 1-50件目)
1 2 >
自転車に乗って,ザリガニ釣り?…今日だけ復帰して宴会参加^^ゞ
2008年04月06日
コメント(26)
あしび,あるいは,あせび。葉っぱには有毒成分があり,食べると馬でもふらついちゃうらしい・・・Apo-Lanthar 90mm F3.5 SL,Canon EOS 20D.来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり水原秋櫻子水原秋櫻子の主宰した俳句誌の名が「馬酔木」だ,ということは知っていたけれど,そんでもってこの花は,何度か見かけたことがあったけれど,初めてふたつが一致した。滝落ちて群青世界に轟けり啄木鳥や落ち葉をいそぐ牧の木々冬菊のまとふはおのがひかりのみ・・・どれも秋櫻子。けっこう好きな句^^
2008年03月17日
コメント(2)
Apo-Lanthar 90mm F3.5 SL,Canon EOS 20D.
2008年03月16日
コメント(10)
しべのほんのり紅いところが,色っぽいと思う。Macro-Elmarit-R 60mm F2.8,Canon EOS 20D.
2008年03月03日
穏やかな休日。北野神社で梅三昧。Macro-Elmarit-R 60mm F2.8,Canon EOS 20D.
2008年03月02日
コメント(4)
最近よく登場する,建築中のこのビル。郵便局ではありませぬ。屋上のクレーンを拡大してみると…(ピクセル等倍)20Dの解像力が,マクロ・エルマリートに追いついていない感じ…Macro-Elmarit-R 60mm F2.8,Canon EOS 20D.ちなみにこのビル,11か月前は,まだ↓こんなだった。
2008年02月26日
Macro-Elmarit-R 60mm F2.8,Canon EOS 20D.
2008年02月25日
2008年02月24日
Ai Nikkor 28mm F2.8S,Canon EOS 20D.
2008年02月16日
Canon EF 35mm F2,Canon EOS Kiss Digital X.
2008年02月13日
Yashica ML 35mm F2.8,Canon EOS 20D.
2008年02月12日
Canon EF 35mm F2,EOS Kiss Digital X.
2008年02月11日
2008年02月10日
日頃,阿佐ヶ谷行きのバスをよく使う。けれどたいていは,途中の大泉学園駅で下車。ときどき三宝寺池(石神井公園の池)。ごくたまに荻窪駅。終点の阿佐ヶ谷駅まで乗ったことはなかった。昨日,ふと,阿佐ヶ谷まで乗ってみようという気になった。実は幼いころ,阿佐ヶ谷に住んでいた。東京オリンピック後間もないころだから,かなり古い話ではある。そのころの面影もないのは,当然だろう。だが「阿佐谷南三丁目」とか,「天沼」とかいうバス停の名だけで,十分懐かしかった。駅に着いて,ちょっと周辺を歩いてみた。アーケードの「パールセンター」は健在。だが,店はほかのどこの駅前とも変わらない。まあ,今どきそんなものだろう。唯一フォトジェニックだったのは,「高円寺純情商店街」で有名な,ねじめ正一さんの民芸店。私が住んでいたころは,まだ高円寺から移転していなかったらしいが…Yashica ML 50mm F1.7,EOS 20D.
2008年01月09日
コメント(0)
Yashica ML 50mm F1.7,EOS 20D.
2008年01月08日
コメント(8)
ヤシカ/コンタックス・ツアイスレンズと同時に発売された,ヤシカMLレンズ。おそらく富岡光学製。ツアイスと同じようなスペックで,安いレンズをつくる羽目になった技術者たちの心中やいかに。きっと,「にゃろめ~」(古い?^^;)と燃えていたに違いない。その,燃えていたに違いない頃の,初期型50mm/1.7。銀のリングがまぶしい。プラナーにも50/1.7があるが,プラナーがF1.4と同じく6群7枚なのに対し,MLは5群6枚と,F1.8クラスとしてはごく普通。そのかわり,MLの方が最短が10cm短く(50cm),中古の値段も約半分。写りはというと,開放からシャープで,そのわりにボケは固くなく素直。二線ボケもない。絞り羽根は6枚しかないが,F2.8ぐらいまでは,ほぼ円形。つくりもよくって,とっても気に入った♪Yashica ML 50mm F1.7,EOS 20D.
2008年01月07日
Distagon 28mm F2.8,EOS 20D.
2008年01月06日
OM Zuiko Macro 50mm F3.5,EOS 20D
2007年12月26日
OM Zuiko Macro 50mm F3.5,EOS 20D.レンズにも,運というものがあるようだ。F3.5~4クラスの安い標準マクロが,4本ある。うち3本はEOSにつくので,比べてみようかと持ち出した。しかしレンズを3本,屋外でとっかえひっかえするのは,やっぱり面倒。椿だか山茶花だか(区別がつかない^^;)をひとつ撮っただけで辟易し,たまたま最後になったズイコーをつけて歩いていると,この葉っぱが目にとまった。何の気なしに1枚だけ撮ったのだが,帰ってからPCで見てみると,意外によい。このズイコーには,どうやら運があるらしい。ちなみに苦労して3本のマクロで撮った花は,全然区別がつかない上に大して面白くもないので,ボツ(^^;
2007年12月23日
コメント(6)
怪獣?もふもふ…OM Zuiko Macro 50mm F3.5EOS 20D
2007年12月21日
昨日は寄れずに欲求不満。今日はマクロで寄り切り。空も晴れたし,スッキリ♪OM Zuiko Macro 50mm F3.5,EOS 20D
2007年12月20日
OM Zuiko 28mm F3.5,OM Zuiko Macro 50mm F3.5,EOS 20D
2007年12月19日
秋がまだ,かろうじて残っている。EF-S 10-22mm F3.5-4.5EOS 20D
2007年12月14日
コメント(7)
20DをAFで使ってみたら,どうもちょいと後ピンであるような気がしたので,調べてみた。EF35mm F2をつけて,定規の「0」の目盛にAFで合わせる。 左がKissDX,右が20D。KissDXは「0」と裏返った15の「5」に焦点が合っていて,「1」と「16」は完全にボケているが,20Dは「0」も「1」も「15」も「16」も,ちょいとボケ気味。やっぱり20D,5mmほど後ピン。また入院だ…
2007年11月19日
コメント(14)
桜の葉っぱを浴びている…OM Zuiko Macro 50mm F3.5, EOS 20D
2007年11月17日
OM Zuiko Macro 50mm F3.5, EOS 20D
2007年11月16日
今日もいい天気♪OM Zuiko Macro 50mm F3.5, EOS 20D遠景でも,ちゃんと使える…って,当たり前?(^^;ちなみに絞りは,F8。
2007年11月13日
2007年11月12日
EOSのデジタルを所有してはいなかった。我が物のように使ってきたKissDXも初代KissDも,私物ではない。初代は一線を退いたのを機にこっそり私物化していたのだけれど,実は少々気がとがめていた(他には誰も使わないのだが)。だから本当の自分用がほしいと,ずっと思っていた。--------K10DもD40もあるのになぜEOSが必要かというと,マウントの互換性がいちばん高いから。Nikonには他のマウントのレンズは全然つかないし,PentaxにもつくのはKマウントとM42だけ。(それだけでもかなりの数のレンズはあるが…)それに比べてEOSは,かなり多くのマウントが装着可能で,マウント・アダプタも豊富。だから,レンズ遊びに欠かせない。--------EOS40Dが出たとき,「これで20Dや30Dの中古が安くなる」と思って,とくに20Dに期待した。30Dも40Dも,20Dのマイナーチェンジ程度のものだ(と私は思っている)から,より安いであろう20Dで十分なのである。ところが20Dも30Dも,期待したほど安くはならなかった。(40D,売れてるんだろうか…と心配したくなるくらい)唯一フジヤカメラだけ,とある週末に3万円台の中古の20Dをたくさん並べたのをネットで知り,翌日早速行ってみたのだが,すでに(安い順に)ほとんど売り切れていて,買い損ねていた。--------そして今日。手元に↓こんなのが。OMズイコーの50mmマクロを買おうと思ってフジヤカメラに行ったのである。そしたら,昨日はなかったはず(ネットで確認)の安い20Dが,1台だけあったのである。「見たら買え」…天の声。素直に「はい」これで私も晴れてEOSデジタル・オーナー。--------フジヤカメラの前のルノアールで中野駅前の花壇でこれを撮った直後,雨が落ちてきたので,今日はこれだけ。と思ったら,帰りに新開店の花屋さんからバラを一輪もらったので,もう1枚。ちとくたびれとります(^^;いずれも,OM Zuiko Auto-Macro 50mm F3.5, EOS 20D
2007年11月11日
EF 50mm F1.4, EOS Kiss Digital X
2007年11月03日
キヤノンで撮ると,キヤベツ畑,かな。G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5, EOS Kiss Digital
2007年10月29日
近所の木も,少し色づき始めたようだ。G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5, EOS Kiss Digital
2007年10月28日
雲一つない。この青は,オリンパス・ブルーか,それともキヤノンの色か…EOS Kiss Digital, G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5
2007年10月21日
とどまる所を知らぬdoronuma,ついにOMへ…実に15年ぶりのZUIKO。う~ん,やっぱり,よいな~。EOS Kiss Digital, G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5
2007年10月18日
コメント(12)
こんぺいと♪EOS Kiss Digital, Flektogon 35mm F2.4
2007年10月15日
鉢植えの。しかも室内,そして夜…EOS Kiss Digital X,Macro Apo-Lanthar 125mm F2.5 SL
2007年10月10日
雨上がりの,夕方。いつのまにか,咲いてた。EOS Kiss Digital X,APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL(上)MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL(下)
2007年10月09日
コメント(18)
EOS Kiss Digital X, EF-S 10-22mm F3.5-4.5
2007年09月07日
いつもの鳩ぽっぽ。雨が降ると泊まりに来る。「左脚,どうした?」と訊いたら,「ちゃんとあるよ…ほら」と見せてくれたが,「眠いんだから,邪魔しないでよ」と追っ払われた。EOS Kiss Digital X, EF85mm F1.8
2007年08月31日
ああ,もっと空が広ければ…EOS Kiss Digital X, EF-S 10-22mm F3.5-4.5
2007年08月23日
EOS Kiss Digital X, EF50mmF1.4
2007年08月09日
EOS Kiss Digital X, EF-S 18-55mm F3.5-5.6,F8, 絞り優先, ISO100, AWB
2007年07月11日
もう暗いけど…雨降ってるし…今夜の宿はどこにしよ…EOS Kiss Digital X, EF85mm F1.8,F2.8, 絞り優先, 補正-1, ISO800, AWB
2007年07月04日
すり硝子のような空だった。それにしても,東京の空は狭い。EOS Kiss Digital-X, EF85mm F1.8絞り優先F8, 補正-1, ISO100, WB曇天「ピクチャースタイル」を,「ノーマル」ではなく「ニュートラル」にしてみた。 ↑「スタンダード」
2007年06月27日
午後7時10分頃,渋谷にて。EOS Kiss Digital X, EF-S 18-55mm F3.5-5.6F6.3, 1/60, ISO800, WB太陽光
2007年06月15日
午後6時頃。渋谷から横浜方面を望む。Canon EOS Kiss Digital X,EF-S 18-55mm F3.5-5.6, F8, 1/30, ISO400, WB曇天
2007年05月31日
キスデジのおまけについていた,安物ズームEF-S18-55mm。つくりはこれ以上ないというくらい安っぽく,「持つよろこび」なんてのからは,正反対の位置にある。マウントはプラスチックだし,下手をするとレンズまでプラスチックでは?と思うくらい軽いし,距離リングはないも同然だし,フォーカスとともに前枠は回転するし…それでもいちおう超音波モーターを使っていたり,いっちょまえに円形絞りだったり,28cmまで寄れたり…なかなか優秀なスペックの持ち主ではある。前から気になっていたこのレンズの実力を測るために,それぞれの焦点域で,単焦点のレンズと比べてみた。55mmは,Micro-Nikkor 55mm F3.5と。35mmは,Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4と。そして24mmは,Revuenonとあるものの,おそらくEnnaの24mm F4と。ボディは初代キスデジ。ISO800, AWB, F8で絞り優先オート。なお今回は,面倒なので手持ち。まずは55mmから。左と右,どっちがどっちでしょう?(クリックすると,無意味に大きな画像が見られます) …ちなみに,ほぼ同じアングルなのになぜかシャッタースピードが違う。この辺が,「評価測光」だとか「マルチパターン測光」だとかの大ッ嫌いな理由。次は35mm。これまたシャッタースピードが違う。しかも一貫性がない。 最後に24mm。これもシャッタースピードが違う。困ったもんだ。 ちなみにこのお寿司(スーパーで200円引き…なお,ウニとイクラと鮭は この時点ですでに胃袋の中)を食べながら飲んだのは,これ。下の方に小さく,「ランドロン」と書いてある。でも,詳細不明。うまいミュスカデであったことはまちがいない。
2007年05月25日