山部赤人 田子の浦ゆうち出でてみれば真白にぞ不尽の高嶺に雪は降りける
山部赤人(やまべのあかひと)田子の浦ゆうち出いでてみれば 真白ましろにぞ不尽ふじの高嶺に雪は降りける万葉集 318田子の浦よりうち出て見れば真っ白に富士の高嶺に雪は降っているのだなあ。Coming out from Tago's nestle cobe,I gazewhite, pure whitethe snow has fallenon Fuji's lofty peak(リービ英雄・英訳 Hideo Levy 2004)註(田子の浦)ゆ:一般的には「~より、から」の意味だが、この場合、動作(うち出でてみる)の行われる地点・経由地を示す奈良時代の格助詞。「~を通って」「~で」「~より、から」。田子の浦にうち出でてみれば 白妙しろたへの富士の高嶺に雪は降りつつ新古今和歌集 675 / 小倉百人一首 4田子の浦に出て見れば白妙のような富士の高嶺に雪は降りつつ。註新古今集、百人一首両方の撰者である藤原定家による改作か。優渥なこちらの形でもよく知られているが、私の好みをいえば、万葉集の原作の方に野趣があって圧倒的にいいと思う。 ウィキペディア・コモンズ パブリック・ドメイン田子の浦(静岡県富士市) 1886年撮影* 画像クリックで拡大ポップアップ。