着物が届いた!
先週末、オークションで競り落とした着物が届いた。1つは着付け練習用の留袖。教室ではいつもレンタルで借りているが1回¥1.050かかる。2回程留袖の着付けがあるので¥1,850でのゲットは充分もとが取れる計算。前回、紋の勉強をしたので、柄が気に入り、かつ紋が父の家紋の留袖を見つけ即入札。留袖をリサイクルで求める人はあまりいないので楽勝でした。留袖は母は貸してくれないので、練習で必要なくなれば、柄の部分を使って何か小物にでも使えれば。。もうひとつは、注染という染めかたの浴衣。今年はたくさん浴衣を買ってしまいましたが、トドメ(?)です!デザインが気に入りぎりぎりまで動向を見守っていたのですが、さすがに人気がありくじけそうになりましたが、これも出会いです!頑張りました!!これに白い博多帯をしたいと同時に競ってましたが、こちらはだめでした。でも浴衣帯でいいか、、と今まで習った半幅の結び方、ちょうちょう結び、貝の口、吉弥結び、みやこ結びを復習してみた。みやこ結びがちょいと不安。貝の口にしっぽが付いたようになってしまったけど、写真ではきれいなお太鼓のような形になっている。今度先生に聞いてみよう。来週は半幅帯で、片流し、一文字を習うので、テキストを見ながらひとりでやってみるが??片流しってお文庫流しの一枚羽版ではないのかしら、、と疑問。一度疑問に思えば、ポイントが覚えやすくなるので、やはり勉強と一緒で予習は必要ですね。復習で疑問に思っても聞きそびれてしまうし。。帯結びの本をいろいろ購入したり図書館で借りたりしたけれど、おしゃれ工房「一人で着るデイリー着物」の写真の説明はわかりやすい。(難しい結び方は載っていませんが)古い本は白黒の絵や写真だったりするので、微妙なところがわからないことが多い。一番不親切なのは、教室のテキストかも。。¥3500もするのに師範科のテキストは白黒の絵。デモを1~2回見て、1回自分でやるだけでは1週間も経てばすっかり忘れてしまっている。教室では写真、録画はだめなので、口伝のようなもの。。このあたりの不便さが解消されれば、忘れても本を見て一人で思い出して結べるのに、一人で新しい結び方にチャレンジできるのにと思う。こんなに記録媒体が進んだ時代なのに。。DVDで全ての結び方の記録されたものがあればいいのに~~!あるのでしょうか??