かさこ塾新年会&勉強会に行ってきました(*^。^*)。
昨年参加させていただいた、カメライターのかさこさんによる「かさこ塾」。週末、この卒業生+新期生が大集合した、「かさこ塾 新年会&勉強会」に参加して来ました。会場は都内某所の、日本旅館の大広間。こんな看板が出迎えてくれて、何だか修学旅行気分になりました(*^。^*)「好き」なことを仕事にし、「好き」をテーマに発信する。そんな志のある皆さまが一堂に集った、貴重な機会でした。それぞれ皆さま、かさこさんからの学びを現在のワークに生かしながら、さらなる希望に向かっている、まさに同士です。初対面でも何故かそんな気がせず、何というか、大家族、ファミリー的な感じがしたのは、きっとそのせいでしょう。勉強会ではそれぞれ、ブログを続けていく中で、よかったことや気づいたこと、お悩み、アイディアなどなどをシェアし合いました。ここで再確認出来たのは、ブログの継続は、何かを表現したい人にとっては、やはり格好のワークだということでした。もしかしたら、日々感じたこと、思うことは日記帳に書きとめておくだけでもいいのかも知れません。それはちゃんと自分が確かに生きた記録になりますし、後々人生を送る上でのヒントになります。かさこさんおっしゃるところの、「資産」となって、自分をサポートしてくれるものとなるのです。しかし、それだけでは、書きとめたことは自分のためだけにしかなりません。もしかしたら、この書いた内容が誰かの役に立つとしたらどうでしょう。それなら、人目に触れさせなければどうにもなりません。かつてブログというものがない時代でしたら、その人目に触れるためにはかなりの努力が必要でした。思うことを自由に新聞や雑誌に載せてもらえるような著名な人でもない限り、ミニコミ誌やフリーペーパーを作るなどしなければなりませんでした。言葉が伝わるまでには、手間と時間がかかったのです。それがどうでしょう。ブログなら、書いてたったのワンクリックで、地球の裏側まで思いが飛んでいきます。考えてみると、大変なことです!このありがたきツールが使える(しかも、無料で!)ことは、本当に想像もつかない可能性をはらんでいると思いました。その可能性とは、もちろん仕事へつながっていくこともそうですが、そのほかに、大げさに言えば「生き方」さえ変わってしまうようにも思います。ブログを毎日アップしていくと、日々の暮らし方、考え方も変わって来るので、自然と、人生観といったものまでも変化していく。それは、書いたものが、誰かの目に触れることへのうれしさが機動力となるように思うのです。ワンクリックした途端、誰かと気持ちが分かち合えるかも、と高揚するのは、ブログならではの醍醐味。そのために毎日、書きたくなる気持ちを育てていけば、数か月前の自分よりも、多少はバージョンアップするような気がします(*^。^*)。新年会では、刺激になるギフトもいただきました。バックパッカー海外一人旅、トレイルランやトレッキングの山・旅情報を発信していらっしゃるHiroshi Kikuchiさんによるポストカード。あまりに安すぎるお値段で売っていらっしゃるので(値段を書くのがはばかられるほど!)、ご縁があるようにと5円プラスして譲っていただきました(^・^)。この風景の中に、今、自分も居る。そんなふうに見ることの出来る写真でした。そして、5期生の池田智さんが手がけたセルフマガジン。5期の講義ははじまったばかりなのに、すでにセルフマガジンを作っていらしてびっくり!「ひとりで楽しむから、みんなで楽しむへ」の一文に、「好き」を仕事にすることは祝福に値するもの。そんな気がいたしました。Hiroshi Kikuchiさん、池田智さん、ありがとうございました。さて、今日からまた「ブログのある生活」エンジョイしてまいります!かさこさん、塾生の皆さま、楽し過ぎた時間に心から感謝いたします。xxx