横浜の下水道の始まり
横浜市中土木事務所前には、「横浜の下水道の始まり」の碑がある。ここは、中華街の近く、社会保険 横浜中央病院の裏手であります。 横浜の下水道の始まりここに展示の構造物は, 昭和56年2月に, 中区山 下町37番地先から発掘された卵形下水管である。明治3年に関内居留地内全域に陶管を埋設した。 これが, わが国最初の近代的下水道であった。その 後, 明治14年からこれをレンガ造りの下水管に造り 変えた。その断面が卵形をしているので卵形管と呼 ばれる。この時の卵形管の一部は, 中華街南門通り で現在も使われている。との事である。地中に埋まっているものは、大好きであります。