長沢芦雪ー虎(水墨画)、駒ヶ池から宝剣岳
宝剣岳の今・・厳冬期の駒ヶ池から_story(2255) 2011.2.8NHK BShi 2011.2.8(本日)8:00-9:30大胆不敵な水墨画・・・3回シリーズの初日 今日は「長沢芦雪」(1754-1799.7.10)であった。無量寺の襖絵・・ふすま4面に渡って描いた巨大な虎の絵が圧巻。新聞の番組表の「試写室」に評論が出ていたので読み、興味があって番組を見た。弓なりの虎・・目をカッと見開き今にも飛びかかりそうな勢いである。小さな写真ではあったが、水墨画風に模写してみた。番組は、歌舞伎の市川染五郎、水墨画家の土屋秋恆(しゅうこう)、ダンサーの森山開次の3人で物語が紡がれた。無量寺には虎図以外に龍図や白象黒牛図、紀州の富田にある草堂寺の襖絵(虎渓三笑図など50面)など大作揃いである。また3cm四方の顕微鏡絵図もあり自由奔放な、型破りな絵師の紹介であった。(円山応挙の弟子)長沢芦雪 虎 (新聞を模写)picture1:Nagasawa,Rosetu Tiger 中央道を通勤で使うのは2月2日を最後に4月まではないかもしれない。ただ、追試験(試験日に病気などでこれなかった学生が申請すれば受けられる)か再試験(期末試験で”D”を付けた学生が申請してくれば再度試験を行う)があればもう一度2月24日に中津川に行かなければならない。ということで、その2月2日、通常は駒ケ根市は素通りするところであるが、あまりにもきれいな快晴の空、おそらく宝剣岳はその「にきび」のような小さな三角形の頂上を誇らしげに天に突き立てているに違いないと、駒ケ根ICで下車した。picture2:Komagaike-pond,Senjyoujiki-Houkendake mountain,Komagane city,Nagano Pref.Japan 駒ヶ池から宝剣岳中央の突起が宝剣岳(2931m)平らな場所が千畳敷(2612m)今回は凍りついた池に宝剣岳という圧巻の景色に出会えた。問題は彩色である。マイナス5度くらいの寒い気象では、絵の具を水に溶き、画用紙に塗ったとたん凍るのである。今回は塗った先から凍りついていく。シャーベットのように砂状になってしまう。でも構うものか!このj景色を描かなければと、踏ん張ってみたが、今度は手が凍りついた。退散である。あとは車の中で描いた。このすばらしい景色にまた誰もいないスケッチとなった。Picture1(sketch-direction 308°am7:20 Sketch point:Komagaike-pond,Senjyoujiki-Houkendake mountain,Komagane city,Nagano Pref.Japan GPS 35.741306,137.893664(°)(35°44'28.7" N,137°53'37.19" E)標高858mGoogle Earthを楽しむ方法Blogに掲載されている画像はすべて場所名、方位、時刻、GPS情報と標高を付けています。このうち、Google EarthにGPS情報を貼り付けて検索ボタンをクリックすると、スケッチした場所に飛ぶことが出来ます。