北海学園大学が「報徳記を読む第1集」を蔵書とし、7件所蔵館となった、感謝!
大学図書館 14冊 東京大学(A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,M,N、O) 、九州大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O) 、宇都宮大学(A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N) )、高知大学(B.C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O)、東京農業大学学術情報センター〔オホーツク〕(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O)、大阪教育大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O)、東洋大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O)、鹿児島純心女子短期大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O )、13冊 京都大学(A,B,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N) 、岩手大学(B.C,D,E,F,G,H,I,J,K,LM,N)、北海道教育大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O) 、敬和学園大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L,M,N) 、駒澤大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O)、鹿児島県立短期大学(C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N) 、独協大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,N,O) 、 12冊 東北大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L,M,N)、福井大学(B,C,D,E,G,H,I,J,K,L,M,N) 、聖隷クリストファー大学(B.D,F,G,H,I,J,K,L,N,O) 、水産大学校(B,C,D,G,H,I,J,K,L,M,N,O)、11冊 長崎大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L)、鹿児島大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L)、立命館アジア太平洋大学(APU)(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L,M,N)、高知工科大学(C,D,E,F,G,I,J,K,L,M,N)10冊 徳山大学(B,C,D,E,G,H,I,J,K,L)、宮城教育大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K)、関西国際大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L) 、金沢学院大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,L) 、玉川大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L)、北星学園大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,L)、法政大学(B,C,D,E,F,G,H,I,J,K)、静岡産業大学(B,C,E,F,G,H,I,J,K,L)、青山学院大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K,N) 、桐蔭横浜大学図書館(B,F,G,H,J,K,L,M,N,O)、沖縄国際大学(C,D,G,H,I,J,K,L,N,O) 9冊 北海道大学(B,C,D,F,D,G,H,I,J,K)、弘前大学(B,C,D,F,G,H,I,J,K)、福島大学(B,C,D,G,H,I,J,K,L) 、神戸大学(A,B,D,E,F,G,I,J,L) 、愛媛大学(B,E,D,H,I,J,G,L,M)、高崎経済大学(B,C,D,G,H,I,J,K,L)、東京農業大学(B,D,E,F,G,H,I,J,L)、関東学院大学(B,C,G,H,I,J,K,M,N) 8冊 金沢大学(B,C,D,E,F,G,I,J)、日本大学生物自然科学部(C,D,E,F,G,H,L,M)、酪農学園大学(B,C,H,I,J,K,L,M)7冊 九大理系(G,H,I,J,K,N,O)、小樽商科大学(D,E,F,I,J,M,M)、新潟大学(B,D,F,G,H,I,J)、京都教育大学(D,F,G,I,J,K,L)、早稲田大学(A,B.D,G,H,I,J) 、東北福祉大学(C,H,I,G,J,K,L)、活水女子大学(C,G,H,I,J,K,L)、高知工科大学(D,G,I,L,H,J,N)、東北学院大学(G,H,J,K,L,M,L)、北海学園大学(C,L,H,G,I,J,K) 6冊 大分大学(C,G,H,I,J,K)、西南学院大学(G,H,I,J,L,M)、武庫川女子大学(G,I,J,L,K,N)5冊 群馬大学(D,E,F,G,L)、日本女子大学(C,F,H,I,K)、札幌大谷大学(G,H, I,J, L)、静岡理工科大学(B,G,I,J,L,M),同志社大学(B,F,K,J,N)、首都大学東京(B,G,I,J,L)、南山大学(G,H,J,K,O)、豊橋創造大学(I,J,K,M,N)4冊 上武大学(C,D,E,F)、同志社女子大学(D,F,G,J)、兵庫大学(G,H,I,J)、國學院大學(F,G,I,J)、北陸学院大学(F,G,J,L)、 3冊 埼玉大学(B,D,F)、高野山大学(B,C,D)、京都工芸繊維大学(I,J,K)、神戸学院大学(B,D,E)、鳥取短期大学(G,J,K)、聖心女子大学(H,I,J) 2冊 静岡大学(A,B)、大阪市立大学(B,F)、宮崎大学(G,J)、東海大学(B,F)、近畿大学(H,J)、愛知学院(J,L) 1冊 北海道科学大学(I)、群馬県立女子大学(I)、東京都市大学(D)、慶応義塾大学(A)、甲子園大学(G)、佐賀大学(B)、上越教育大学(B)、鹿屋体育大学(D)、日本大学国際関係学部(F)、室蘭工業大学(I)、東京女子大学(G)、ICU(J)、神戸国際大学(G)、フェリス女学院大学(D)、昭和女子大学(J)、浜松学院大学(F)、滋賀大学(B)、神戸海星女子学院大学(G)、山梨学院大学(J)A 日本近代製糖業の父台湾製糖株式会社初代社長鈴木藤三郎 B 報徳産業革命の人 報徳社徒鈴木藤三郎 C 二宮尊徳と日本近代産業の先駆者鈴木藤三郎 D ボーイズ・ビー・アンビシャス―クラーク精神&札幌農学校の三人組と広井勇 E 砂糖王鈴木藤三郎―氷砂糖製造法の発明― F ボーイズ・ビー・アンビシャス―米欧留学篇 G ボーイズ・ビー・アンビシャス―新渡戸稲造の留学談・帰雁の蘆 H 報徳記を読む第1集I ボーイズ・ビー・アンビシャス―札幌農学校教授・技師広井勇と技師青山士-「紳士」の工学の系譜J ボーイズ・ビー・アンビシャス 内村鑑三神と共なる闘い―不敬事件とカーライルのクロムウェル伝 K 報徳記を読む第2集 L 二宮金次郎の対話と手紙 第一小田原編(少年、青年編)M 補注鈴木藤三郎の米欧旅行日記 N 報徳記を読む第3集 O 報徳記を読む第4集TEAM NACS結成20周年イベント 札幌を皮切りに3都市で開催2016年10月27日札幌パルコ SPACE7(札幌市中央区南1西3、TEL 011-214-2111)で現在、演劇ユニット「TEAM NACS」の結成20周年を記念した展覧会「TEAM NACS CHRONICLE」が開催されている。 エントランスでは展覧会のために収録したメンバー5人(森崎博之さん、安田顕さん、戸次重幸さん、大泉洋さん、音尾琢真さん)のウエルカムムービーを上映。展示スペースでは、初演の「LETTER~変わり続けるベクトルの障壁」(1996年)から最新作「悪童」(2015年)まで、過去15公演の衣装や小道具を展示する。5人のスタート地点である北海学園大学演劇研究会の部室を再現したコーナーでは、実際に部室から借りた本物の看板や机、ベンチなどを置く。 物販スペースでは、展覧会を記念した会場限定グッズをそろえ、会場全体全体で同ユニットの20年の歩みが感じられる構成となっている。部室の再現コーナーはフォトスポットにもなっているため、来場者の多くが撮影する姿も見られる。高いけど旨い魚を食べる! それが日本社会の豊かさを守る「モノサシ」だ2016年10月12日 デイリー新潮世界有数の魚食大国・日本。1人当たりの食用魚介類供給量は、人口100万人以上の国の中では世界一だが、近年、急激に「魚ばなれ」が進んでいる。減っているのは消費量だけではない。昔に比べて、日本人が食べる魚種が少なくなり、スーパーに並ぶのは定番魚種の切り身ばかり。丸魚はめっきり減った。「このままでは日本は食文化まで、〈アメリカ化〉してしまう」と警鐘を鳴らすのは、ベストセラー『里山資本主義』で知られる藻谷浩介さん。「じつは魚食文化こそが日本の豊かさを測る〈モノサシ〉になるんじゃないかと気づいたんです。魚食を守るためには、まさに国土と国民の総合力が問われますから」。どういうことか? 藻谷浩介さんの『和の国富論』(新潮社刊)から、漁業経済学者の濱田武士・北海学園大学教授との対談の一部を再構成してお伝えしよう。