八條八幡神社(埼玉県八潮市)
【参拝日:2022年(令和4年)3月21日(月・春分の日)】 ※ 公式HPより 埼玉県八潮市の八條八幡神社は、宝徳元年(1449年)の勧請と伝えられ、八條総鎮守として広く崇敬を集めております。 八幡神社、氷川神社、久伊豆神社が合祀されている神社には、八潮市最古の弘安7年銘(1284)の弥陀三尊種子板碑が祀られています。 昭和三十一年(1956)、八條村・八幡村・潮止村が合併し、八潮村(後の八潮市)が成立。 「八潮」は、合併した八條・八幡・潮止三村の頭文字が由来となっています。 現在は八潮市「稲荷神社」2社「天神社」2社「久伊豆神社」2社「諏訪神社」、三郷市「女躰神社」「香取神社」、草加市「稲荷神社」の本務社となっていて、八條周辺の中核神社として多くの人々の心のよりどころとなっています。 〈八條八幡 神社:埼玉県八潮市八條4067-2〉