NHK高校講座 理科総合AB
理科総合AB もし知己や水がなかったら? 太陽から地球に入ってくるエネルギーと出て行くエネルギーがつりあったところで温度が決まる。 大気の外側のつりあいで計算すると、地球の平均気温は-18℃、となるが、地表面で収支を計算すると、15℃ という生物の生活に適した温度になっている、それは、温室効果ガスのおかげである。コリオリの力によって大気の大循環が起こる。 コリオリの力について、とても分かり安いモデルを見せていただきました。 貿易風、偏西風が起こり、気温のバランスが保たれる。海流の動きは水平方向だけではなく、鉛直方向もある。それが地球を一周している。一周するには2000年かかっていると言われている。海流も気温のバランスを保つ働きをしている。 1万2000年前、氷河期から温暖期に向かう途中、海流が停滞し、気温のバランスが崩れ、氷河期に戻ってしまったという歴史がある。(ヤンガードライアスイベント)