このような本が欲しかった
tea,さん が、次のことを書きこんでくださいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小学校で困っているお子さんのお手伝いをしています。保育園児が論語を暗誦し、一斉輪唱のように発表して絶賛されてるのを見てかなりの違和感を覚えたことがあります。お気に入りに登録させていただきました。(2009.03.08 00:03:16) ・・・・・・・・・・・・・Tea,さんのブログを訪問しました。うれしかったことがありました。そのことを書かせて戴きます。 左記の応援のマークをクリックして、戴けますとうれしいです。Tea,さんが、次の本をブログでご紹介しています。【内容情報】(「BOOK」データベースより)誰もが困っている、誰もが知りたかった でも、誰も教えてくれなかった-自閉症の子どもの育て方。この本で、明石洋子さんは徹之さんにことば・トイレ・偏食・こだわり・お手伝い・お金など、生活に必要なさまざまな力をどうやって育てたのか、どうやってしつけたのかその方法を具体的に、ていねいに、紹介する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ * 今日(さん)が、感じた事ですが、自閉症の子供の育て方とありますが、上記のことは、普通学級の子どもとその子育てに当てはまることだと思います。僕らは、困って、研究会をしてきました。みんな、手探りでやってきました。みんなで、探して、ここまで来ました。だから、「誰もがしりたかった。でも、誰も、教えてくれなかった。」を読んだ時、これは、僕らの研究会の歩みと同じだと思いました。 ・・・・・・・・・・ 次は、この本の目次です。【目次】(「BOOK」データベースより)1 どう育てたらいいのか(「治す」から「ありのまま」へ/「自立への思いと力」を育てたい/兄弟の力を借りて育てる)/ 2 どうやって育てるか(「本当のことば」を、どうやって育てるか/生活に必要なことを、どうやってしつけるか/「超多動」を追いかけて、地域の中へ/「こだわり」を利用して、お手伝いへ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この目次、それに、この本の考え(著者の考え)が、すべて出ています。とくに、「治す」から「ありのままへ」は、日ごろ、教育のことが語られていますが、これはどうかな?と思う問題を整理してくださいまいした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログって、すごい武器ですね。僕は、写真・絵・料理・野菜作り・パソコン・子育て・ピアノ・社会批評・・・・・・・・など、皆様のブログから、たくさん学ばせて戴いております。これからもよろしくお願いいたしますね。 このブログ、ご意見・感想をお寄せ下さい。そして、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。 人気blogランキングへ * これは、下記の研究会の本を参考にしています。 表現よみ総合法教育研究会http://hyoukyouken.gooside.com/ これは、4年生です。『ごんぎつね』などの教材研究・指導計画・指導案・実践記録を載せました。 東京都日野市立南平小学校4年生の表現よみとその指導者・田村 操さん朗読がCDで、入っています。この本は、楽天以外では、下記でも、ネットで購入できます。本書は、楽天以外では、下記で購入できます。books or.jp 書籍ドットコム セブン アンド ワイ ルック(楽天ブックス) 紀伊国屋書店 book web Syodana.jp Amazon.co.jp