〇 地に足のつかない日々の疎ましき
♪ ふんわりと白い綿毛の浮遊する星にひとつのいのち遊ばす 昨日書いたアルテミス計画の1号機。無人飛行試験を実施した宇宙船オリオンが11日、メキシコ沖の太平洋に着水し、無事帰還した。 飛行士の居住空間となる円すい形のカプセルは時速約4万キロで大気圏に突入し、3千度の高温に耐えた後にパラシュートで降下。 NASAのネルソン局長は記者会見し「大成功だ。米国だけでなく参加各国にとっても素晴らしい日になった」と話した。 地球と月の間を往復する無人飛行試験を終え、メキシコ沖の太平洋に着水した宇宙船オリオンのカプセル=11日(AP=共同) © KYODONEWS 奇しくも同じ時期に日本でも、宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」(東京都)が11日、独自開発した月着陸船をが打ちあげられた。米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から米「スペースX」のファルコン9ロケットを使ってで打ち上げられたもの。 着陸船は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功。月面への到着は約5カ月先で、成功すれば日本初かつ世界初の民間による月面着陸になる可能性がある。ファルコン9ロケットの打ち上げの様子=米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地で2022年12月11日、AP(毎日新聞)「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」と「タカラトミー」が開発した探査ロボット「SORA―Q」や、アラブ首長国連邦の月面探査車などを搭載している。月の表側にある「氷の海」に着陸の予定。探査ロボは大ヒットした「タカラトミーの変形ロボ『トランスフォーマー』」から着想していて、月面に降りて撮影し、画像データを地球に送る。 アイスペースは、宇宙で採取した物質の所有権を民間企業などに認める「宇宙資源法」に基づく初の許可を11月に受けた。着陸船が撮影した月の砂の所有権を米航空宇宙局(NASA)に移転し、「世界初の月資源の商取引を目指す」というもの。 民間の月着陸を巡っては、19年にイスラエルの探査機が世界初を目指すも失敗。米企業も今後、月着陸船の打ち上げを予定しており、どちらが先になるかは「わからない」(アイスペース)という。(Yahooニュースより) 有人宇宙開発の主な舞台は、国際宇宙ステーション(ISS)だが、老朽化を見据えて19年にアルテミス計画を決定。5年以内に月に再び人類を送るとした。月を回る宇宙ステーション「ゲートウェイ」や月面基地の建設、その先の有人火星探査まで視野に入れた巨大プロジェクト。 ISSは30年まで運用する方針で、「アルテミス計画」が事実上の「ポストISS」となる。打ち上げ一覧 NASAが開発・運用するスペース・ローンチ・システム(英語: Space Launch System, SLS)。スペースシャトルから派生した大型打ち上げロケットで、退役したスペースシャトルを代替する。SLSは、小惑星やラグランジュ点、また月と火星のように、地球近傍が対象となる目的地へ宇宙飛行士と装置を輸送するもの。スペース・ローンチ・システム変容していく派生型 日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」(東京都千代田区)が、独自の商用宇宙ステーション建設を計画しているらしい。米国では民間企業数社が建設計画を公表しているが、日本企業による構想が明らかになるのは初めて。「ポストISS」を見据えて30年以降の完成を目指す。建設費用は総額3000億~5000億円と見積もっているとか。宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」が建設を計画している宇宙ステーションのイメージ=同社提供(毎日新聞) 中国はすでに先月(11月)、独自技術のみでの宇宙ステーション「天宮」を完成させている。有人宇宙船「神舟15号」(建設用の最後の宇宙船)が29日深夜(日本時間30日未明)に打ち上げられドッキングし、宇宙飛行士3人は今年6月から天宮に滞在する3人と合流。3日夕の時点で6人のクルーが滞在している。先に滞在していた3人は地球に帰還する。宇宙空間での要員交代は中国としては初めて。 来年5月までの滞在期間中に、科学や医学など約40項目の試験や実験を行うほか、設備の設置やメンテナンスのため3、4回の船外活動を実施するという。有人宇宙船「神舟15号」を載せた運搬ロケット=中国北西部甘粛省の酒泉衛星発射センターで2022年11月21日、cnsphoto・ロイター 中国は、ステーションを対外的に開放する姿勢も打ち出しており、ドイツやイタリアなど17カ国との科学実験プロジェクトも予定しているという。 地上では貧富の差が激しくなり、エネルギー問題が深刻、食糧難や異常気象に苛まれている一方で、巨額の資金を投入しての宇宙開発競争が激化してきた。探検、探査、実験、開発など飽くなき追及をする人間の果てしない欲望は尽きることがない。 これらの事がぐるっと巡り巡って地上に生きるこれまた欲望の塊である人間に恩恵をもたらすことにもなる。 素晴らしくもありどうしようもなく愚かでもある人間とは、いったい何なんでしょう。幸せの定義はないにしても、その価値観の多様性と個性のバリエーションが求めているものは千差万別。 もう、勝手にやって~!って言うしかない。モラルを以って・・